• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

maturikaのブログ一覧

2025年05月23日 イイね!

ホテル浬・蟹まつり ①!

いつものホテルが蟹まつりやってたので
行って来ました~ 🚗

alt
本当はここでお昼に帆立フライ定食を食べたかったのですが
雨がザーザーで面倒になりチェックインに間に合えばいいや~と
雨が上がってから遅めに出発しました 😥

チェックインしてラウンジの軽食サービスへ
alt
お昼を食べ損ねてお腹が空いてたので
ミニ大福に煮豆を添えて+桃のゼリー+ドリンク
おつまみ系の柿の種等も頂きました😋

お酒類もあるので飲む人は着いた途端に飲めちゃいます🍷🥂

alt
お部屋は当たり前ですが代わり映え無く畳にベッドタイプ

alt
全室オーシャンビューです

alt
和室・和洋室・ツイン・和室ベッドどの部屋も広々してます

alt
サービスのビール・いろはす・カフェオレ 全部無料😊

alt
ここへは必ずベリーサで行くのは乗る機会が無いから😅

お風呂に入ってから蟹まつり~🦀
alt

なのでおかずは控えめです
alt
お味噌汁・天つゆ・大根おろし・いかチリソース・玉子とじ
ブロッコリー・鰹揚げ煮・ちくわ天・沢庵

alt
鯛めし・蟹・いちご🍓

alt
ハサミ・手袋が用意されていたので最初に殻を剝いてしまう
旦那さんは剥いたのをつまむ😯オイオイ

しかし、時間制限付き(70分)バイキングで蟹は
ちょっと向いてませんね 😥

剥くのに時間掛かるし、手袋が有っても手が汚れて
洗いに行ってとか色々無駄が多い😓

いつもならアイスとかデザートで〆るのに
時間が無くて諦めました😰

まあ、食べ過ぎなくて良かったと思おう ❗❓

今回もスイートランドで猫を狙い
100円で5回という優しい設定なので取れました👍
alt
でもこれだけで400円使ってるのはヘタって事?
考えたら5×4で20回やってるのよね🤣

alt
食休みをしてから再びお風呂に入り
通常は深夜にもう1回入ってましたが今回は
大人しく就寝 😴

翌日の様子はまた明日 😉
Posted at 2025/05/23 11:58:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行・観光 | 旅行/地域
2025年05月19日 イイね!

再びジュピアランドで芝桜を観る!

4月にお友達と行った時はまだ咲き初めだったので
5月に行ってみようと旦那さんと話してました

私がお友達と行った所へ
後から旦那さんと一緒に行くのは
あるあるな感じです 😅

お友達と行く時は当然旦那さんを置いて行くので
何だか自分だけ楽しんで来てごめんね~の
気持ちと旦那さんと共通の話題に出来ると
安心するかな~?と思うのです 🙄

芝桜まつりは5月11の日曜日までだったので
作業中で入れない所もありました

alt
この場所の芝桜は色が濃くて鮮やかでした 🌸

alt
前回ハッキリしなかった「ひらた」の文字も分かります

alt
今度は満開が過ぎてますがそれでも充分咲いてます

alt
山のツツジも咲いてるのできれいです

alt
色の違う芝桜3色ですが終わりかけてますね 💦

alt
芝桜以外の花も前回は寂しかったですが満開です

alt
つつじ?さつき?花は小ぶりでした、どっちか分からない!

alt
芝桜まつり開催中は300円で回ってくれるカートです
乗りたかったけど残念 😥

alt
ゴーカートはおまつり期間の土日祝だけで、品揃えをちょっと拝見

alt
6~12さいと書いてあるけど体重的には12歳か?と
少しだけ乗らせて頂きました、楽しい~😆

alt
ライトアップで映えるであろう撮影スポット

alt
私は歩き疲れてショートカットしたが
元気にグルッと回って歩いて来た旦那さん
いつも私より元気~ 😄

alt
次は6月21~7月21 あじさいゆりまつりだそうです
これからのゆり達が育っていました

alt
季節になったらまた行きたいと思います 🚗

その後はお決まりの道の駅ひらたで遅い昼食
alt
旦那さんは山菜そば(ぶっかけ)

私は前回冷たいそば+大量の天ぷらで少々
お腹壊し気味だったので温かいおうどん
alt
葉っぱの下は大きめかき揚げで1/3食べてもらう

食後にはやはりお決まりの・・・
暑かったので売り場は大盛況でした 🍦
alt
画像はお借りしてます
有名なハバネロソフトに挑戦する勇気は無いので
普通にいちごミックスソフトを!少しだけもらいました😋

alt
そしてこの時期にたい焼きのキッチンカー 🚚
種類は色々あるけど「今日は粒あんとクリームだけ」との事
食べたいというので2個買って、翌日2個とも食べてました
小振りだけどあんこギッシリで美味しかったようです 

家からすごく遠くは無いけど程々距離があります
今回は私が往復運転して少々疲れました 😵
Posted at 2025/05/19 13:56:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行・観光 | 旅行/地域
2025年05月06日 イイね!

GWも終わりですね!?

GW後半も今日で最後でしょうか?!

大昔、新聞の投稿に
混雑で移動は大変、宿は高くなる
こんな時にどうして一斉に出掛けるんだ~?!
自分は他人が行かない時にゆったり行くわ!
と言うのを読んでちょっとムカついた記憶😠

ホントはムカついただけじゃなくて
酔った勢いで(若い時は少し飲んでた)😵🍺
反論を投稿したら採用されました😅

会社には勤務予定カレンダーが有り
子供には学校がある、帰省先の親だって勤めてるかも?

休暇をたっぷり取って子供休ませて
バカンスするような国民性じゃないし🙄
それは仕方ないんじゃないかなぁ~?

毎日がお休みとなった現在、この時期は
働く若い人達の邪魔をしないように
なるべく出歩かない、体力も落ちたしね😥

そんな老夫婦が唯一出掛けたのが
さほど遠くないフラワーセンター🌺🌻🌼

5月1日なら学校あるし平日だよね?と
お天気が良かったのでコペンオープンで
ドライブして来ました 🚘

alt


alt
階段の両側の木は本当に大きくなりました 🌳 🌳

alt


alt
ちょいネモフィラの丘 花が小さめです

alt
せっかくの花の近くまで行けないのは
過去に花畑に入った人がいたから?
映えのためにやりそうではある。

alt
ローアングルで撮るときれいだと聞いたけど・・・?

alt
手前がストロベリートーチ いちごみたいな花です

alt
上手く撮れてないけど苺が上向いてる感じの花です

alt
蛙の鉢 重し?石が詰められてる

alt
温室がいくつも有ってサボテンや食虫植物なども展示

alt
敷地はかなり広くて遊歩道を散歩・石楠花(シャクナゲ)

alt
石楠花って大きな蕾から10輪位花が咲きます
ツツジ科なので花はツツジそのままです

この花を「これは紫陽花か?」と言う旦那さん
まあ、レタスとキャベツの区別が付かない人ですから
驚きもしません 😩

少しは世間の連休気分を堪能しての帰り
来た道を帰れない旦那さん、何となく走ってたら
偶然分かる道に出ました 😅
昔からそうなのでボケが分かりづらいけど
運転させるの危ないかなぁ~と思う
今日この頃です 😥
Posted at 2025/05/06 20:41:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行・観光 | 旅行/地域
2025年04月20日 イイね!

ジュピアランドひらた芝桜まつり開幕!

平田村にあるジュピアランドひらた


一面の芝桜が綺麗です
満開に咲いていればね・・・😅

ランチの約束をしてた友達が急に
行ってみたいと言うので連れて行きました

お互いの旦那さんは同じタイプで
観光に興味なし 😥
通りかかっても寄ってくれません😭
なので女同士で行く事になりました

4月12日から開催予定でしたが開花時期が遅れたから?
4月18日までが無料になってました ?!
alt
素敵なゲートがお出迎え

alt
ゆるキャラのジュッピーちゃん

alt
かかしコンクールブースに突然現れる
本気度MAXのかかし? こう言うの好き😍

alt
ちょっと山に登って

alt
参拝しました ⛩
2時間コースもありましたがそちらはね😅

alt
ゴーカートのコースが有るけど土日しかやって無い😥

alt
肝心の芝桜はこれからに期待!の状態😅

alt
ちょっと固まって咲いてた所

上にある展望台のおトイレをお借りました
alt
「きれいに使っていただきありがとうございます」とか
色々な文面を見た事ありますがこれは斬新😆

alt
その後、道の駅 「ひらた」でお昼のおそば
また天ぷらを食べてしまった (油物控えなきゃ)😥

ハバネロが名産でハバネロソフトクリームも有ります
試食する勇気はありませんでした(;^_^A

今回はオール下道で何とか行けました
満開の時と次に紫陽花がきれいらしいので
また行きたいと思います 😊
Posted at 2025/04/20 23:04:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行・観光 | 旅行/地域
2025年04月18日 イイね!

漁業歴史資料館よう・そろーをじっくり観て来た!

最近暖かくなって浮かれ過ぎて
あちこち徘徊してます😅

趣味のサンドブラストでどうしても
欲しいグラスが某サイトに出てた♪
ちょっと遠いけど引き取りに行って来ました🚗

せっかくなので寄り道


お隣の物産館の中にお食事「ふる里」が有り
以前行った時はお店が閉まっていて??
ご年配の姉妹が切り盛りしてたので具合でも悪い?
と心配してたら開いてました😄
やっぱり体調を崩されたそうで😥
前は色々なメニューが有りましたが
醤油ラーメン・ゆで玉子・焼きおにぎり
ペットボトルドリンクになってました。

無理しないでくださいね!とラーメンを注文
alt
ゆで玉子は自分で剥くスタイルです 🥚

その後、入った事の無い資料館へ

入館料大人310円 65歳以上 200円

平日で他に誰も居なかったので
受け付けのお姉さんが船やお祭りの説明を
丁寧にしてくれました 🚢

撮影OKとの事でバンバン撮りましたalt
5年に一度この船を街中で曳くんですが
お祭りが豪快で観てみたくなりました
次回は2029年だそうです

alt
時間が有ったので震災~復興ビデオも拝見して😭

alt
漁具展示コーナーもじっくり観て

alt
床に写された魚類を追いかけるゲームをして

alt
クイズに答えてめでたく3問正解!

alt
2階にはアンコウコーナーが有り

alt
子供に優しいソフトなアンコウ型ソファー

alt
アンコウがエサを取るゲームは難しくて
全然取れなかった😥

alt
寄贈された色々な船が展示してあり「戦艦大和」
私が挫折してる戦艦大和も作ってくれないかな~と思った😅

クレヨンで魚拓を取るコーナーもありやってみました 
alt
旦那さん作・ヒラツメカニ 🦀

alt
私はイセエビ 🦐
もう1枚スルメイカもきれいに出来たのですが
外に出た時の突風で飛ばされてしまいました😢
ご近所の方、スルメイカが飛んで来たらすみません🙇‍♀️

あまり観る物ないかと思って入りましたが(失礼(;^_^A 
貸し切り状態ではしゃいで来たので1時間以上いました

思いがけずついでの寄り道で楽しめました😊
Posted at 2025/04/19 09:47:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行・観光 | 旅行/地域

プロフィール

「若気の至りとは言え命がけ・・ブルーシートは車の破損が酷すぎて見せられないのか?」
何シテル?   10/04 11:15
車は好きだけど乗るだけの二人
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    12 34
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

マツダ スピアーノ マツダ スピアーノ
年  式:平成20年9月 モ デ ル:SS 種  類:水冷直列3気筒DOHC12バルブI ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
マツダアテンザスポーツ 年  式:平成17年5月 モ デ ル:23S 種  類:水冷直 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
年  式 : 平成9年11月 モ デ ル : Vスペック 種  類 : 水冷直列6気筒 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
年  式:平成4年3月 モ デ ル:GT-FOUR 種  類:直列4気筒DOHC16バ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation