2025年04月11日
今度の桜は枝垂桜で毎年恒例
必ずコペンで行くのはちょっとしょぼいけど
山道に桜のトンネルっぽい所があり
屋根を開けて通ると桜が観られて気持ちが良い~ 😍

階段には竹の灯籠が両側にあり年々グレードアップしてる

ウサギの所に和紙が貼ってあります

満開でした 今年もきれい~~

引っ切り無しに撮影してるので人が入らないように撮るのは一苦労です 気長に待って素早く撮るw

濃い色の枝垂れはまだ早かった模様満開だと可愛い色でこちらも綺麗です 🌸

アップで撮ってみた・赤い鳥居の小径で下に降りられます

そしてお約束の小玉ダム・放水なし

公園の桜も満開でした
桜のトンネル風 😅

帰り道、草野心平記念館からポツポツですが桜あり
前はここでお茶して帰ったのですが
数年前からカフェが閉店してしまいました😥
キッチンカーでポテト🍟買ったのでいいか?!😋
花も団子もの欲張りタイプです😁
Posted at 2025/04/11 15:13:31 | |
トラックバック(0) |
旅行・観光 | 旅行/地域
2025年04月10日
先日バスツアーで0.5分咲きの桜を観て来ました😅
やっぱり満開の桜を観たいと出掛けました🚙
桜並木が綺麗な所があると言うので
年に数回屋根を開けて活躍するコペンで出動

出掛ける時に偶然息子と出くわし激写されてた😆
古殿町の桜街道?
こちらは同じ古殿町の御代の桜?

綺麗ですね~~ 😍咲いていればこんな感じだったんですね 😥
画像はお借りしました😅
何と宮城県より南にある福島県ですが
咲いてないどころか、蕾さえ膨らんでませんでした😭
御代の桜まつりは4/20だそうでまだまだでした😢
せっかくなので古殿の道の駅へ

干支の蛇 多分チェーンソーで作られてる
道の駅でお昼を食べてる事にしました 人気です!

かき揚げうどん

山菜そば 旦那さんは届いたら底からひっくり返して混ぜるタイプなのできれいな盛り付けぐちゃぐちゃになってる😥

追加で天ぷら盛り合わせも注文海老・茄子・春菊・さつま芋・ちくわ・しめじ
ふきのとうが2個 苦み少なめで美味しかった😋
結局、帰り道の咲いてる桜を観ながら帰宅
まだまだ桜を求めて走ります 🚙
Posted at 2025/04/10 18:11:56 | |
トラックバック(0) |
旅行・観光 | 旅行/地域
2025年04月09日
日帰りバスツアーに行って来ました 🚌
宮城県大河原町桜まつり

しかし、ツアーの予定と自然は合致せず添乗員さん曰く0.5分咲き 😅

こんな感じでしたがあちこちでコスプレイヤーさんが撮影してました、映えスポットもあるらしい

イベントの和太鼓が良かったです 👏👏👏

ゆるキャラのさくらっきー ちゃん?くん?付き添いの方に手を引かれ静々と歩いてたので
前は見えてない模様 😅

バスに戻ったら10時半なのにお弁当が配られ30分位で山道になると言うので早目のお昼
集合が6時半なのでお腹が空いてたから
美味しく頂きました 😋

蔵王エコーラインへ入ります

北海道より北海道らしい雪景色

蔵王雪の壁ウォーク 期間限定 4/6~4/10の5日間バスツアーのみ 自家用車不可です
大黒天駐車場から往復2km歩きます

高い所では11mの雪の壁山岳ガイドの方が観光ガイドは苦手を言いながら
案内してくれました

所々に顔出しパネルが有りスタッフが撮ってくれます

この雪の壁、完全に溶けるのは6月頃だそうですお日様よりも雨で早く溶けるそうです

到着したらおふるまいが有りコーヒーと飴を頂きました

ソリに挑戦しましたがスピードが出て3/2位の所で見事にコケました 😅
バスに戻ったら皆で見てたんですよ~と言われ
恥ずかしかった(*ノωノ) けど楽しかった 😁
3回位滑ればコツが掴めるかも?

除雪車 雪国で暮らすのは大変だけど見てるだけなら楽しそう~

横断幕で🚌をお見送り このツアー儲かるのか?
こけし館は中に沢山のこけしが展示してありました

絵付け体験もやってました

次は蔵王酪農センターでお土産を買い

バスの中でパフェを食べました 😋
12時間のバスツアーはせわしいけど
連れて行ってもらえるので楽と言えば楽かな?
楽しかったです 😊😉
しかし、出発2日前まで蔵王エコーラインが
山形にあると思っていた二人は雨を心配し
ずっと山形の天気予報を調べてました 🤣
お天気が良く無事に帰って来ましたが
桜リベンジでまた出掛けました 🌸
それは、次回に!
Posted at 2025/04/09 22:46:33 | |
トラックバック(0) |
旅行・観光 | 旅行/地域
2025年03月18日
朝は6時からお風呂に入れるので
朝風呂を堪能し部屋に戻って最後のジャグジーも
入りました 🛀
滞在中に温泉に3回
ジャグジーに3回入りました 😳
旦那さんは大浴場に1回入っただけです
私に付き合ってるだけで温泉は特に好きじゃない😅
朝食はバイキングです 🥢

純和風のご飯のお供的なおかずが主でした
他で見掛けるパンやシリアルは無し
シンプルな感じで肉系は豚の角煮が有りました
私は嬉しかったけど、若い人とか男の人は
どうなのかな?

ヨーグルトも大きなボールで隣にミックスフルーツが多いけどカップのヨーグルト 地元の常陸です
無駄が無くて良いかも!
牛乳とオレンジジュース(100%じゃない😢)
美味しく頂きあとは部屋で荷造り 🧳
ロビーには朝の珈琲が用意されていました☕
帰りに気が付いたので飲んでない
チェックアウトもスマートですが
やはりスマートには出来ず
お部屋付けにしたお土産代をカードにしたら
結局フロントになりました 😅
誰かもっと良いシステム考えてくださいね!
アクアワールドに寄りたい所ですが
生協の配達時間を気にする旦那さんは寄りません😭
不在でも置き配してくれますが
次週まで箱が残るのをイヤがるんです😠
帰りは下道オンリーで行く事にしました
次回のため道を覚える予定 💦
久慈大橋 田舎には無いのでテンション上がる~

次はひたちなかの海門橋 赤いのも良き
行く時に見た那珂川に掛かる新那珂川大橋も良い
何気に大きな橋が好きです 😍
245号線を真っ直ぐ行き右に曲がると海を走る道路これもテンション上がります 🌊
ガラス張りの海が見える駅として有名な日立駅

途中のパーキング、鳩が集団で日向ぼっこしてました
波乗りブタさんの立体看板 結構昔からあります
帰り道イオンで買い物して帰宅したら
丁度配達の人が来てた所でした 🙌
イオンで奮発して買った苺が
全部甘くて美味しかった 🍓 🍓 🍓
それ、旅行の想い出か??
Posted at 2025/03/18 21:00:23 | |
トラックバック(0) |
旅行・観光 | 旅行/地域
2025年03月17日
アクアワールドを諦めてホテルへ

とっても良く撮れてます😅(HPよりお借りしました)
チェックインはスマートチェックインで
小さなiPadみたいなのが置いてありました
しかし、使う人が解って無いので
結局ホテルの人が一人ずつ対応してました😥
ロビーにはウエルカムドリンクが用意してあり
種類も豊富で良かったです 🧃🧉🍵☕🥃🥤
夜10時まで飲めるのでお風呂上りにも頂きました
お部屋は最上階のジャグジー付き
最上階言うても5階までしかありません

ベランダ的な場所にジャグジー

ジャグジー付きの部屋は全部キングサイズだがツインが良かった💦

窓に向かってソファーがあるけど手前がお風呂~ロールカーテンあります

TVは壁付け コーヒー等の用意

ジャグジーが結構大きいです 😍

遊ぼうと思って入浴剤をわざわざ買ったのにバブルバスが用意してありました 😍

これぞ、非日常 🛀

スタイリッシュな黒の洗面ボウルでも黒って車もだけど汚れが目立つ、特に水垢
鏡に後の汚れが丸写りで、デザイン重視は
お掃除の事など考えて無いからねぇ~
と主婦目線になってしまう 😅
お夕飯は二部制でした、スマホで時間を予約📱

和洋会席で食べられない物は全部旦那さんへ 😅肉食べないけど刺身もダメなのでほとんど食べない

メインは牛サーロインのローストビーフ

肉が食べられないのでメニュー替えてもらった赤魚のポワレがとっても美味しかった 😋

のどぐろの柳川仕立ては久慈の生卵を自分で鍋に入れます卵が固まったら食べ頃 半分食べてから撮った💦

最後の方にお食事が出て来るけど飲まないから最初からご飯欲しいタイプです 😥

〆のデザート ミルクプリンベリー添え
会席料理は少ないようで終わるとお腹いっぱい
大浴場に2回・ジャグジーに2回入って就寝
セントラルヒーティングで暖房を切っても
暑くて二人とも布団の上に寝ました 🛏
旦那さんは暑がりなので扇風機も回してた😥
翌日の分はまた明日!!
Posted at 2025/03/17 19:59:57 | |
トラックバック(0) |
旅行・観光 | 旅行/地域