• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

maturikaのブログ一覧

2024年10月26日 イイね!

出雲大社と道の駅かさまへ!

昨日は常陸国出雲大社へ行って来ました!

自宅出発は7時半 🕒

お友達は乳癌で手術する前お札を頂き
今回もご祈禱してもらい新しいお札をもらって帰る予定
alt
私より1歳下の彼女の男前な愛車 🚗
彼女も色々な車を乗り継いでます 😄

alt
霊園以外、ほぼ全部回って来ました!

alt
大きなしめ縄に圧倒されます

alt
そしてこの藁の中にお金を投げて刺さると良い事が??
4回投げてしっかり入りました😄

お参りして祈禱の申し込みをしたら
予約が混んでいて次回は13時半になるとの事
先にもう一つの目的地へ行く事にしました!


もう、凄い混みようでビックリ( ゚Д゚)
駐車場が満杯で出待ちしました 😥

やっと停められてもキッチンカーには長蛇の列 😮
alt
この時期、かさまで有名なモンブラン
栗シェイクの上に栗を絞り出してあります
1時間程並んでやっと買えました 😋

順番が逆になりましたがデザートを堪能し
お昼を食べました 🥢
こちらも有名な「かぐや姫」
栗釜めし膳が有名ですがデザートを先に食して
軽くと思い舞茸天ぷらうどんにしました
alt
しかし、この舞茸の天ぷらが大きい 😂
二人ともお腹いっぱいになり時間が来て
出雲大社へ戻る

alt
時間ギリギリとなり二人でこの階段を駆け上がる 😵

無事にご祈祷も済み、付き添い者OKなので
ご祈祷を申し込んだ人のみ案内される
本殿も拝見して来ました 🙏

周りを散策してから、さて次どこ行く?!となり
彼女にお任せしようと思ったが
特に無いと言うので近場の稲荷神社へ 🚗

alt
「笠間の菊まつり」開催前日の準備中でした 😅
終了後とか開催初日や開催前日に行く私
どうも菊祭りに縁が無いのかも?

alt

alt

alt
すでに飾られている物もあり見られました
今年はどこも紫式部ですね ♪

alt


alt
稲荷神社なのでお狐さま
ちゃんと「阿吽」になってました 😾😺

alt
手水舎にも菊が浮かべてありました 🏵

alt
帰りにくるみいなり寿司を買おうと思ったら
どこも売り切れでした 😥
 店主のご提案で海苔巻きを作ってもらい購入

alt
油揚げとくるみを巻いた海苔巻き 普段も売ってます

alt
商店街で見つけた「そば稲荷」こちらも売り切れで
「つの国や」さんで作ってもらいました 🙏

帰ってから食べましたが美味しかったです 😋🤤


行く時も使ってと出したETCカード💳
いいよ~と辞退されたので帰りは強硬手段
シフトノブを押さえ使わないと車動かないよ!!と脅す
車好きだと通じる手かな?😏


早朝から充実した1日でした 🥰
Posted at 2024/10/26 21:05:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行・観光 | 旅行/地域
2024年10月15日 イイね!

あだたら高原岳温泉♪

二本松の菊人形へ行く時は
久しぶりに高速に乗りました 🚙

そして安達太良SAのあだたら亭でお昼 🤤
alt
旦那さんが生姜焼き膳

alt
私は海老フライ+ヒレカツ膳 😋

alt
お肉食べないのでヒレカツ4切れは旦那さんへ

菊人形を観てからお宿へ向かうが
その前に鏡が池で鯉と鴨にエサやりw
alt
鏡が池公園 どこに行っても水場が好き 😄
ここの鴨は人慣れしていないのか寄って来ない
そして鯉に圧倒されて逃げてしまう 😥

鏡が池 碧山亭
alt
古風な感じで良き、良き 🥰

alt
お布団が既に敷いて有り、これも後から来るより良い

alt
卓球は予約不要で無料です 旦那さんがお疲れで今回は無し
カラオケも無料でした🎤

alt
夕食は創作和食膳+ハーフバイキング

alt
ダイエット中だと言うのにフライ+天ぷら+ポテト
日頃の反動で食べてしまった😅

alt
温泉は中も露天もシンプルです♨
歩いて疲れたのかいつもより回数少な目で就寝 🥱

alt
朝はバイキングで控えめにしたつもり

alt
でも、ヨーグルトは別腹w

alt
チェックアウトが11時とゆっくり出来るので
池の周りを食後に散歩しました
鴨が増えていたので再度エサやりをしたら
鴨同士メッチャ喧嘩してて凶暴になってたww

alt
結構な水量流れているので水の音がします

alt
少し離れた所の緑が池 池の色が緑で綺麗です
ムーミンが住んでそうな三角屋根が可愛い😍

alt
10時頃には出発してロープウェイへ

alt
行った先に有れば必ず乗りたい、ロープウェイ好き♪

alt
登山道もありますが5分だけ登って鐘を突く
登山のお兄さん達としばしお喋り

alt
スキーシーズン以外はガランとしてるけど
映えスポットは用意して有りましたw

alt
あだたらの「あ」のオブジェ

alt
紅葉にはまだ早かったみたいです(;^_^A

alt
お安いお宿を探して泊まったけど、遊んだり
自宅用のお土産を買い過ぎて散財してしまった😥

楽しかったのでヨシとしましょう 😆
Posted at 2024/10/15 22:40:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行・観光 | 旅行/地域
2024年10月14日 イイね!

二本松の菊人形へ!

先日、二本松の菊人形へ行って来ました


こんな時しか出動しないベリーサで!

去年は磐梯熱海へ泊った帰りに
旦那さんが得意のJCTで間違え、二本松へ
折角なので菊人形でも観て行こうと寄ったら
前日で終了!後片付けを見て来ました😅

alt
二本松城ガイダンス室はちょっと見応えあります
菊人形を先に行くと歴史館とセットでお得な券あり!

alt
にほんまつ城報館にも菊人形が展示

alt
2013年に作られた綾瀬はるか氏のマネキン
壊れるまで使い倒されるのであろうw

今年は開催開始日に行ったので
ほとんどが蕾でグリーン一色でした 😅
猛暑の影響で開花が遅いそうです

alt
城門は流石に咲いてる菊でお出迎え

alt
藤原為時、やたら顔が大きく見えるけどww

alt
紫式部が綾瀬氏、そこは吉高氏で!
肖像権+予算の関係? 大人の事情ww

alt
赤い欄干の橋を渡って行くここが好き 😘

alt
この辺までは色があります 😉

alt
ぞうさんの後ろに階段があり、背中に乗ってる感じで
撮影が出来ます(提供東北サファリパーク)

alt
こちらのアーチも全部咲いたらキレイです 🥰

alt
この形はアレだと思うけどシルエットだから良いのねw

alt
これはトト〇? シルエットならOK~

alt
品評会の花 咲いて無いのでこれから審査?

alt
舞台に上がって撮影OKだそうです📷

alt
五重の塔もグリーンだらけ😅

alt
若干咲いていました 😅

alt
今年から展示を始めたそうです 二本松の各酒蔵さん

樽の中に菊が浮かべてあります、女子が好きそう~♡
alt
大七酒造 大七

alt
奥の松酒造 奥の松

alt
檜物屋酒造店 千功成

alt
人気酒造 人気一

alt
霞池 藤・蓮が咲いていれば綺麗ですw

alt
滝が三つくらいあります

登って行くと洗心亭があります(江戸時代の御茶屋)

alt
洗心亭からの霞池

ずっと登って行くとお城の跡があり
見晴らしが良いそうですが時間と体力の関係で
ここまでで終了(一旦出ると車でも行けます)

何だか、二本松菊人形の広報担当になった気分ですが
過大な期待をせず機会があれば行ってくださ~い

身頃は10月下旬だそうです
Posted at 2024/10/14 15:17:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行・観光 | 旅行/地域
2024年10月01日 イイね!

いわき藤間温泉 ホテル浬 今度はお友達と!

前回旦那さんと行った時はちょっとだけ安いので
「早割り60」で早々に予約を入れて行きました

お友達の旦那さんが同窓会で1泊なので
ランチでもしようとお誘いが有り
行きたいお店探しといて~と言ったら

突然、泊りに行かない??と始まり

ノリの良い私は快諾 😆

急だったので和室10畳しか取れず 😥
旦那さんと泊りに行った時に
来週も来るけど部屋が空いたら交換して!と
頼んで置いたら都合よく空きました 😘

そしていつもの
alt
沼の内弁財天で鯉+鴨+亀にエサやり
どんだけ好きやねん 😅

alt
和室から変更してもらったので畳にベッド

alt
冷蔵庫の中は変わらずサービス

alt
ラウンジで軽くお茶して

alt
今回はお友達と卓球もしました(1時間無料)

夕食は内容がちょっとずつ変わっていました 凄い!
alt
前回食べ過ぎて体重が増えたのでちょっと控えめ 😢
カニピラフ・ミニコロッケ・ニギスの天ぷら・海老天ぷら
ガンモと大根の煮付け・大根おろし・きゅうりの漬物
チーズ豆腐・天つゆ・蟹汁・サラダ

alt
そう言いながら第二弾のデザート 😋 
黒糖ミルクは甘すぎ、そしてタピオカを残す私😓

alt
今回も温泉を堪能!
ここはボタンを押すと泡が出るお風呂が4ヵ所
打たせ湯も有って好きなんです♪ ♪

alt
破損してるワニワニパニックや太鼓の達人をしたり

またもスイートランドに挑戦
alt
今回は300円でこれだけ取れました

alt
私が欲しかったのは猫だけなので
残りは小さな子にあげると言うお友達に!

alt
朝食も定番+入れ替わりがあって楽しめました

alt

勿論、第二弾を食べる私です 🤤

alt

今回のネット予約お土産は缶ビール6本
飲まない私でも見た事ないなあ~??
何とベルギー産でした 😲

誰が選んでいるんだろ??

誰も飲まないので知り合いの子にあげました

近場ばかりウロウロしてたので
今月はちょっとだけ遠い所へ 🚙~
県内ですけどね 😅
Posted at 2024/10/01 18:43:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行・観光 | 旅行/地域
2024年09月25日 イイね!

いわき藤間温泉 ホテル浬!

先日、旦那さんとお泊りして来ました

気楽に行ける近場です 🚙

先ずはお昼を食べに行きました
alt
先日お友達と行った波立食堂です 🤤
美味しかったので旦那さんを連れて行きました
そして前回、フライで胃もたれしたので
今回は帆立バター焼きにしました 😅

alt

旦那さんは帆立フライ定食
1個ずつ交換して食べたので胃もたれなし!

次にチェックインまでの時間合わせて
ドライブしながら少し戻り
私の大好きな沼の内弁財天
alt


alt
旦那さんが覗き込んでいます

alt
いつもの 鯉🐟+鴨🦆+亀🐢にエサをやり

alt
柳の下で黄昏ていたら雨が降って来たのでホテルへ向かう

alt
流行の畳にベッドのタイプ
 
 alt
全室オーシャンビューです

alt
お部屋の冷蔵庫にある飲物はすべて無料

そして、チェックインした後にラウンジでのサービス
alt
夕方6時まで飲み放題+食べ放題です

alt
ゼリー類もありました、太っ腹~~

しかし、夕飯までにお腹いっぱいになってしまうので
控えておきました (;^_^A

alt
夕食はバイキングですが、私は食べる物が余り無い😢

alt
そう言いながらデザートタイム

alt
温泉にもたっぷり入り

alt
ワニワニパニックとスイートランドを楽しみ(参考画像)


alt
朝からたっぷり、美味しくいただき

alt
お代わりは洋食にデザート


alt
帰りにはネット予約者へのお土産
何故か? 福島に泊まって茨城の干物??

alt
追加でこんな物まで頂きました
私の白髪が目立ってたのかしらww

帰りに海に立ち寄ってみました
alt
誰かが集めたけど持ち帰りはしない貝殻たちww

お友達と行った所をまた行った感じですが
泊りなので温泉に何度も入れて楽しかったです🥰


私、摂生中なのにこんな事で良いのか?
しっかり1kg増えてました 😢
Posted at 2024/09/25 23:14:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行・観光 | 旅行/地域

プロフィール

「@K..  奥様のテクニックがすごい!」
何シテル?   08/31 20:38
車は好きだけど乗るだけの二人
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  12345 6
7 8910 11 1213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ スピアーノ マツダ スピアーノ
年  式:平成20年9月 モ デ ル:SS 種  類:水冷直列3気筒DOHC12バルブI ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
マツダアテンザスポーツ 年  式:平成17年5月 モ デ ル:23S 種  類:水冷直 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
年  式 : 平成9年11月 モ デ ル : Vスペック 種  類 : 水冷直列6気筒 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
年  式:平成4年3月 モ デ ル:GT-FOUR 種  類:直列4気筒DOHC16バ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation