2011年04月13日
早朝からの地震で飛び起きる。
あ~、落ち着いて眠れない日々がまた始まるのか・・・
水は時々確認するがやはり出ない。
水道工事をして下さった方々は1ヶ月頑張って97%まで復旧させて
あと少しのところで壊滅的打撃、きっと心折れそうでしょうがお願いします。
日中は外に居たほうが暖かい位のポカポカ陽気でしたが、
のんびり日向ぼっこする気分でも無いので家に居ました。
片付けても、片付けてもすぐに物が落ちるのでもう元の位置に戻すのは諦めました。
ヘリが頻繁に上空を飛んでいるし、近くでは塀の撤去?なのかすごい音がしてます。
さすがに戦争は体験してませんが何だかそんな気分になってきます。
猫娘はまだまだ痩せた体ですが外に出たがって甘えてなくようになり
このまま食べてくれれば大丈夫そう、頑張って食べてね!
Posted at 2011/04/13 21:46:18 | |
トラックバック(0) |
日常の出来事 | 日記
2011年04月12日
昨日の地震で止まっていた電気は午前中に復旧しました。
PCは電源は入るが光回線がダメでネット接続と光電話が不通になりました。
色々な所から支援を受けやっと97%まで復旧していた水道が80%断水で
復旧のメドが立たないと聞いてがっかり。
停電に備えろうそくを入手すべくスーパーへ行きました。
地震のあとずっと開いていた地元のスーパーですが点検、修理のため本日は閉店。
併設の薬局が開いていたが再び列が出来ていて入れ替え制になってました。
高齢猫用の缶詰と水道復旧が長引いた時を考え水、停電の時のろうそくを購入。
昨日の地震で落ちた物を片付けていたら電話もメールも応答なしの私達を心配して
息子夫婦が来てくれました。
話をしていたらまた大きな地震が来ました。
震源地がすごく近くて、今回は今までと揺れが違い倒れた事が無かった本棚が倒れました。
夜には光回線が復活し一安心。
猫娘は食欲が出てきて今までより食べてくれます。
この調子で食べてくれると体力も回復すると思うのですが・・・
Posted at 2011/04/13 21:37:48 | |
トラックバック(0) |
日常の出来事 | 日記
2011年04月11日
午前中は風は冷たいものの日差しは暖かく猫娘を病院へ連れて行きました。
地震の直後に食欲が落ちたのですっかり地震の影響かと思っていたら
奥歯に溜まった歯石のせいでした、口の中が傷ついていて痛くて食べられなかったようです。
ごめんね、地震に振り回される生活でちっとも気づいてあげられなくて・・・。
歯石を削り落として、お口の中の傷口を消毒して、注射を2本しました。
今日すぐには食べないと思うけど明日は食欲出るはずとの事でした。
午後2時46分には涙しながら黙祷。
その後、春の嵐のように強い雨と雷、一瞬雷で停電しました。
雷が落ちると危ないのでPCの電源を落とし、夕飯の仕度をしていたらガタガタッと来ました。
激しい揺れながらも食器棚を押さえてしまう哀しい性。
TVも動いて食器棚?TV?それとも逃げた方がいいの?と悩みながら押さえてました。
津波警報で高台の避難所へ、その後家に入るのが怖くて近くの駐車場で3時間くらい居ました。
その間も雨は降り続き、余震が何度も来て「もう許して下さい」という心境でした。
家に入っても電気が止まり、水道が止まり、辛うじてガスは無事でした。
あちこち探して見つけたのがケーキに付いていたろうそく、細いのでも1本12分くらい持ちます。
また服を着たままベッドで横になる。
大地震から1ヶ月やっと少しずつ動き出したのに・・・
Posted at 2011/04/13 21:34:13 | |
トラックバック(0) |
日常の出来事 | 日記
2011年04月10日
昨日、会社から電話がありました。
次週も仕事は薄いのでお休みで・・・。
有給はあと2日で使い切ってしまいます、ちと厳しいですな!
それでも4月下旬くらいには出勤してもらる予定でいるという話もあり、ちょっと期待してます。
猫娘のナナが地震の日から食欲が落ち、元々食が細いので様子を見ていましたが
1ヶ月が経ち余りにも痩せてしまったので明日病院へ連れて行こうと思います。
13歳と猫としては高齢になっているので年齢的なものかストレスか?
第17回統一地方選がありましたね。
福島県議会選挙は震災により延期となりました。
東京都では石原氏が開票早々に当確となり、宮崎県で人気の東国原氏は敵わなかったですね。
これから日本はどこへ向かって行くのか・・・?
Posted at 2011/04/10 23:40:35 | |
トラックバック(0) |
日常の出来事 | 日記
2011年04月08日
今日も以前よりは暖かく過ごし易い日でした。
時間はあるけど、何だか先が見えず「やっても意味があるのか?」と考えがちでやる気が出ない。
現実逃避にダラダラと映画など観ました。
『インビクタス/負けざる者たち』
反アパルトヘイト運動により反逆罪として逮捕され27年間に渡り刑務所に収容された
ネルソン・ホリシャシャ・マンデラ大統領のお話です。
マンデラ大統領はモーガン・フリーマンが演じています。
27年間と言えば私が結婚して、出産して、子育てと仕事と家事と旦那さんのお世話とで
キィーーッ|(`´メ)となりながら過ごした時間と一緒です(笑
終身刑なので出られるかどうかも分からない状況でしかも独房。
解放後、それでも差別していた白人を「寛容の心で迎えるのだ」と言える精神がすごいです。
『マンデラの名もなき看守』も観たくなりました。
3回も結婚された人間味溢れる?ところも素敵です♪
福島原発 昨日の大きな余震でまた一大事になるかと思いました。
低レベルの放射性汚染水の海への放水が同日午後、大部分で終了したと発表した。
低レベルと言ってもこれから処理するどうしようもない高濃度から比べるとなんですが。
TVで原発から20km圏に馬が残っていて痩せ細っていると映す。
車が通ると近寄って来て厩舎の中から見ていた。
人間が先だろうがどうにか出来ないのだろうか?涙がこぼれる。
Posted at 2011/04/08 22:25:28 | |
トラックバック(0) |
日常の出来事 | 日記