まだ、手を付けたのは1号だけなので
この先どうするか考えましたが
作ってみたい気持ちも有り
覚悟を決めて塗料を買いに行って来ました🚙
デアゴスティーニのリストを持って行き
模型店のおじさんに丸投げで探してもらいました(;^_^A
メーカーが違うけど!と言いながら
ピックアップしてくれました (感謝!)
それにしてもこの明灰白色!
どれだけ需要が無かったの?

つや消しブラックだけ在庫が無かったのでまた来週お店へ行く予定です。
帰宅してからは作業場作り

簡易塗装ブースを作製・これで何とかなる?
そして開封作業
最初は10号までと思ったけど
面倒なので全部開封しました

チビチビ開封していると場所も取るし先が果てしなく長~い気がして気が滅入るから😅
段ボール箱にまとめて入れてみました
45号から90号まで下の段

上に重ねて残りの半分です

梱包の段ボールと表紙の厚紙+フィルムをまとめて先にゴミに出してしまえばスッキリ 😀
上から取って行けば順番通りです!
そう言えばフェラーリの時もこの方式だったと思う
仕上がりに拘らなければ何とか行けそう??
取り敢えず作ってみます!
Posted at 2024/07/06 19:36:35 | |
トラックバック(0) |
戦艦大和 | 趣味