• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

itoshi360のブログ一覧

2020年09月22日 イイね!

エクスが12.2万kmを超えました

エクスが12.2万kmを超えました4連休シルバーウィークの最終日に超えました。
Posted at 2020/09/22 20:35:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月14日 イイね!

床屋さんと整備士

床屋さんと整備士 30年以上も同じ仕事をしてきた「ベテラン職人さん」でも、これだけ意識の差があるのか、という話です。

 中古で買ったエクストレイル、買って早々にドレンプラグからオイル漏れが発覚。購入店に連絡すると『大丈夫だと思ってドレンパッキンを再利用したからそれが原因かも』と軽く返されました。
 さらに『近くの修理工場でパッキン交換してもらってください。修理費用はこっちで持ちますから。』って・・・・唖然としました。この人は自分の仕事にプライドは無いのかな、と。

 この整備士さん(兼この店舗の社長)もう60過ぎくらいの大ベテランだと思いますが、ビギナー整備士でも守る「オイル交換時には、必ずパッキンを新品に交換」という基本ルールを守らない訳です。自身の経験からくるものなのでしょう。『これぐらいなら大丈夫』って。

 しかし設計開発部門に身を置いた立場からすれば、「必ず新品に交換」と整備マニュアルでずっと言い続けることには必ず理由があって、たとえ99%の確率で「古いパッキン再利用」でも問題ないにしても、残り1%でトラブルが発生する確率が残るのならば(人の命を預かるものなのですから)必ず交換してくださいよ、という気持ちが込められているのだと思います。

-------

 一方、私が20年近く通っている床屋さんがあります。ここの理容師さんはカット、シャンプー、ドライしてくれた後でも、気になるところは徹底的に修正カットを入れてくれます。男性ショートカットで大体1時間、長いときで1時間15分くらい時間をかけてくれます(事前にもう少し修正したいんだが、時間ありますか?って確認してくれます)

 先日その理由を訊いてみたら、以下のようにお話してくれました。

『自分が担当したお客さんが、日頃どんなヘアーメイクしているかを想定してカットしているんです。時間をかけずにドライするだけのお客さんの場合、手ぐしでさっと整えるだけで、スタイルが決まるように。そしてその状態が1ヶ月は維持できるように。』

『若い時にはここまで時間かけて調整しなかったんですが、そうした場合、お客さんが帰ってからすごく気になるんです。あのお客さん、自分のカットに満足してくれたのかどうか、って。だからお客さんに満足してもらうのはもちろんですが、自分の不安を払拭するためにも、気になるところは徹底的に直しを入れるんです。』

 この床屋さんでカットしてもらうたびに、「自分のやったことでお客さんに迷惑をかけないか」ということを強く意識した、微塵も手を抜かない仕事のやり方に、ものすごくプロ意識を感じます。刺激を受けます!

----------

 同じ仕事を何十年もしてくると、これだけ仕事への取り組み意識が変わってしまうものなのですね。自分も、決して手を抜かないように、人に迷惑をかけないように最新の注意を払っていきたいと思いました。仕事だけでなく日頃の生活においても。
Posted at 2020/09/14 11:01:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月13日 イイね!

出品しました

出品しました 皆様の情報提供のおかげで順調に整備を行ってきたEvoXですが、諸般の事情により、このたび売却を検討しております。

 オークションではありますが値段を吊り上げるようなことはせず、慎重に検討した結果「238万円ワンプライス販売」と設定させていただきました。

 ご興味のある方は試乗できますので、ぜひオークション質問欄よりご連絡ください(みんカラのあて先だと、確認が遅れる可能性があります)。
Posted at 2020/09/13 12:07:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月09日 イイね!

エクスが 12.1万kmを超えました

エクスが 12.1万kmを超えました次女の誕生日ケーキを届ける途中で達成。
Posted at 2020/09/13 12:15:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月07日 イイね!

エクスの意外な料率クラス

エクスの意外な料率クラス ちょっと前の話になりますが、記事にしておきたいと思います。

 エボXからエクストレイルに乗り換えた際に、少し期待していたことの一つとして「任意保険料が下がる」というのがありました。

 スポーツカーのエボだと事故が多いから料率クラスは、エクストレイルなんかよりずっと上かと思ってたんですよね。しかし蓋を開けてみると・・・、エクストレイルのほうが対人、対物の料率が悪い!

 みんなスキーとかに行って雪道で事故るんですかね。反面エボXは、もはや大人のマシンでみんな比較的おとなしく乗っているんですかね?驚きました。
 
Posted at 2020/09/23 17:06:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

 基本スポーツカー好きですが、今回一旦スポーツカーを離れて、家族レジャー重視のSUVに浮気します。これで山や海に繰り出します!  子供が大きくなって少し余...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
 スキーシーズンを前に、エボXにジェットバッグを載せる事も考えたのですが、やはりセダンで ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
 今まで自分で運転したことのある車の中で、間違いなく最高の車。 1)カーブを曲がればす ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
 以前から一度乗ってみたかった、国産スーパー4WDマシン:ランエボXです。  豪雨の高 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation