• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

itoshi360のブログ一覧

2019年09月27日 イイね!

オイル交換@41,300km

オイル交換@41,300kmSPACE AUTOさんでオイル&エレメント交換してもらいました。前回から5200kmぐらい経過かな。

S2000のときには「Castrol Edge 5W-40」にこだわってましたが、「ネットで入手して、お店に持ち込んで・・・」が面倒でした。SPACE AUTOさんは良いオイルを提供してくれるので、もう全てお店にお任せです。



WAKO'S EXクルーズ 5W-40使用。 総費用9,320円也。

Posted at 2019/10/10 15:54:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月15日 イイね!

EvoXが4.1万kmを超えました

EvoXが4.1万kmを超えました私がこの車を購入したのが1月中旬(オドメータ=3万500km)でしたので、8ヶ月で1万km以上走行したことになります。
Posted at 2019/09/20 10:27:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月12日 イイね!

Evoscanでロギング

 WTFのTJから、ようやくBase mapを送ってもらったのが金曜日。これはEcuFlashでサクッと書き換えることが出来ました(DTC出たがすぐ消去)。

 その後またTJより、
『Evoscan用の設定ファイル作ったんで、これを入れてEvoscanで走行ログをとって!』とメールが来ました。基本的にはまだマップ検証の初期段階で「普段使い」の走行パターンのログが欲しいそう。

 具体的なリクエストは以下。
1)ACなしで2分間アイドリング
2)AC入れて1分間アイドリング
3)通常街中走行速度までゆっくり加速
4)高速道路走行速度まで中くらいの加速(ブースト圧は5psi以下で)
5)街中走行速度(30-40mile/h)をキープでクルージング
6)高速走行速度でクルージング

【その他】
とにかく今の段階で無茶はしないこと。COBBの3port EBCSが悪さするかもしれないので。
走行modeは、NormalでもSportでもS-sportでも良い。
ATでもMTシフトでも良い。
1)以外はAC入れていてもOK

#5psi以下での加速が難しい。
Posted at 2019/09/12 18:43:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月08日 イイね!

ミニクーパーSDとの比較

ミニクーパーSDとの比較 EvoXの足周りのセッティングがだいぶ決まってきたので、以前助手席に乗らせてもらって非常に印象の良かった友人のミニクーパーSD(3ドア)を運転させてもらいました。

■エンジンについて
 ディーゼルらしい出だしからとてもトルクフルなエンジンでしたが、助手席に乗らせてもらった時ほど「すごくトルクとパワー感が有る!」という印象ではなかったです。たしかに速いんですが、高速では120kmまで。そこからの伸びが今ひとつ。あと全体的に回転数が低いので、踏み込んだ時に官能的な回転フィーリングが希薄。

 でも燃費が・・・EvoXの2倍です。街乗りでリッター14km、高速でリッター20km。しかも軽油。これはとても羨ましい。

■ステアリングについて
 センター付近がちょっとフニャフニャ。もう少し切り始めの手応えが早めに欲しい。フロントのトレッドもう少し広げたいです。その後の手応えは悪くないのですが。あとホイールベースが短いせいか、直進性がEvoXより良くない(一般的な車よりは良い)。

■サスについて
 軽くピョンピョン跳ねるが、その後の収まりは良い。すっと収まる。車重が重くて、サスに対してダンパーがちょっと弱い私のEvoXのように大きなギャップで「ドガン!」と来ることもない。空気圧高めかと思ったら、『0.1ぐらい高いだけ』との話でした。

■数時間ドライブしたあとにEvoXに乗り換えての印象
 EvoX重い。重戦車。でもミニと比較してビシッと真っ直ぐ走る。エンジンパワワーは好みですね。私は上までしっかり回るEvoXのほうが好き。サスはもう少しなんとかしたいなぁ。これはミニに負けました。EvoXのダンパーがスカスカに感じます。

#たまに他のスポーツカーに乗ると、いろんな事に気づいて良いですね。
Posted at 2019/09/11 13:12:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月06日 イイね!

ランエボ純正ビル足のダンピング性能

 昨日のブログで、エボX純正ビル足のスプリングレートが「ノーマルと大差ない」事を報告しましたが、では減衰性能で差を出しているのか?という疑問が湧いてきて、再度お客様相談センターにお問い合わせてみました。

(ここから)////////////////////////////////////////////////////////

日頃は、ランサーエボリューション10をご愛用いただきありがとう
ございます。

このたび、お問い合わせいただきましたハイパフォーマンスパッ
ケージ装着車ならびに標準サスペンション仕様車のストラットの
減衰力(約0.3m/sec時)について、下記のとおりご回答いたします。

・標準サスペンション仕様車
フロント:伸び2312N(235.7kgf)、縮み 842N(85.8kgf)
リヤ:伸び861N(87.7kgf)、縮み754N(76.8kgf)

・ハイパフォーマンス装着車
フロント:伸び 2705N(275.8kgf)、縮み465N(47.4kgf)
リヤ:伸び 705N(71.8kgf)、縮み340N(34.6kgf)

なお、減衰力の値は、ストラットの全ての性能を示すものではなく
それぞれの特徴に応じて数値で表現できない部分がありますので
あくまで参考情報としてのご案内となります。

今後とも三菱自動車をよろしくお願いいたします。

(ここまで)//////////////////////////////////////////////////////////


 減衰曲線がわからないので、単純に比較してはいけないことは
重々承知してますが、

 『前後ともビル足のほうが、伸びは遅く、縮みは全然早い。』

ということを知って、前回のスプリングレート同様、驚きました。
Posted at 2019/09/07 07:54:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

 基本スポーツカー好きですが、今回一旦スポーツカーを離れて、家族レジャー重視のSUVに浮気します。これで山や海に繰り出します!  子供が大きくなって少し余...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
 スキーシーズンを前に、エボXにジェットバッグを載せる事も考えたのですが、やはりセダンで ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
 今まで自分で運転したことのある車の中で、間違いなく最高の車。 1)カーブを曲がればす ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
 以前から一度乗ってみたかった、国産スーパー4WDマシン:ランエボXです。  豪雨の高 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation