ぃゃ車のね。少し前から、国道のスリップ防止塗装部程度でもCDの音とびがあって、プレーヤーが古いから・かなり前に焼いたCD-Rだし、と思っていたんだけど。先日ふと気づいた。ショック仕事してない。そりゃあ上下振動ひどいでしょうよ。7年置きっぱなしで、一定の負荷がかかってた状態な訳だし。元々一台目シエロをつぶした事故の時、右フロントショックのロッドが微妙に反ってるらしいのが、その後の別件の修理時に発覚してるので交換予定対象ではあった…が。さてどうするよ?今の足はカヤバ・クライムギア+kg/mmのバネ(仕様は忘れた…4k/3.3kくらいだったか)。新品で入手できる純正形状のショックはカヤバのNewSRくらいか。仕事はするだろうけど、やらかいよね。車高下がってる分はカタくないと仕事が追いつかないよね。これはもう、車高調にシフトするしかないのか…個人的に、(理由はないけど)あんまり好きじゃないんだよなぁ。高いし。なんかイイ案ないですかねぇ。