2009年10月16日
出ましたね、やっと、オーリスのMT。
後期でMTのスポーツグレード設定って、ちょっとAE111みたいな。
カタログもらいに行って、試乗車用意できるか聞いて、見積もりとってみようかな。
やっぱりバルブマチック載りましたね。
恩恵でCVTでも7psアップ、MTならさらにハイオク仕様化で11ps。
でもCVTで6400rpmも回さねーって言うか回らねーw
そもそもMTでも、このエンジンは上まで回るのか?回して平気なのか?
個人的には6速いらないんですが、まぁそこはさておき。
CVTの最上位グレードよりオプション化してる部分が多いから、価格設定が低いのはいいかなぁ。
それでも先の一部改良で着いた、助手席&リアハッチのキーレスエントリー着いてるのがうらやましい。
外装…オーリスハイブリッドの写真と同じようにヘッドライトがカクカクしくなり、おとなしくなったともとれるバンパーに対してボンネットのプレスラインは攻撃的な感じ。
微妙。
フェンダーウィンカーが消え、私は嫌いなドアミラーウィンカーに(^^;
テールランプが横分割化、しかし上半分まるまる白テール。
前期の方が車体形状に合ってたかな。
そしてなぜ!リアトーションビーム。
オーリスでは四駆だけだけど、ブレイドは二駆でもダブルウィッシュボーンなんだから。
車体コンポーネント同じなんだしできるでしょう。
この車、欲しいケド惜しい。
やっぱり最大の惜しいところは外装かなぁ…前期外装で作ってくれぇぇぇ。

Posted at 2009/10/16 09:26:06 | |
トラックバック(0) |
オーリス | クルマ
2009年10月05日
寒くなってきたから+片道2km程度の上り坂を含む行程が多いから?
…とは言えトリップで40kmしか走ってないのに、ガソリン一メモリ減ったってのは。
普段は最初の一メモリ目って、その先より多く走れて70~90kmいけるんだけどな。
セルフで入れたからきっちり上まで入ってなかったかなぁ…
そんな急激に運転荒くはならないし、さすがに私でもね(-_-;)
しかしこのペースだと約8km/lって事に(汗)

Posted at 2009/10/05 08:32:50 | |
トラックバック(0) |
オーリス | クルマ
2009年09月25日
残り5日ですが…
と、営業日だと4日か。
オーリスのマニュアル車は月内に出るのかッ?
話そのものが消えてなくなってそうな。
どうなの、ディーラーの担当営業さんッ!
確かアイシスにバルブマチック載ったりしてるし、オーリスにMT出すなら同時に載せようぜぇ。。。

Posted at 2009/09/25 08:58:56 | |
トラックバック(0) |
オーリス | クルマ
2009年03月22日
自宅駐車場にて。
下がりすぎちゃった。
ちょうどブロックがバンパーの真ん中あたりの高さなので…
ヨコに一列のキズがつきました。
題名はその瞬間に聞こえた音(._.

Posted at 2009/03/23 08:16:06 | |
トラックバック(0) |
オーリス | クルマ
2008年12月20日
先日の満タン給油からTRIP読みで39kmを越えたところ。
…ガソリンメーターが1メモリ減ったぁぁぁ!!
普段1メモリ目は70km前後走るぞっ…
きっと寒いからだ、そうに違いない(._.

Posted at 2008/12/20 18:29:17 | |
トラックバック(0) |
オーリス | クルマ