
マイナーチェンジしたオーリスのカタログもらってきました。
一部改良時のももらって置けばよかった、点検行ったときみてはいるんだよね。
娘ちゃんと二人で行って、すぐ帰ってくるつもりだったのに一時間くらいいた。
むこうも割と暇だったみたいで、ヴィッツに乗ってるデカリラックマで遊んでくれたりとか(^^;
カタログみてわかったこと…
・ステアリングが円形じゃなくなった
好みわかれるよね。
長いカーブとか使い勝手悪そうで。
・MTはエンジンスタートボタンがないだけじゃなく、スマートエントリーがない
期待の装備だったんですがー。
結局鍵の頭のボタン押すのにポケットに手をのばす必要ががが。
・RSは赤オプティトロンメーター、180Gはホワイト、150Xの上位はアンバー
前期は全部アンバーだった。
ホワイトいいなぁ。
・エンジンイモビライザーがない
保険高くなるね。
ざっとこんな感じ。
で、顔は…正面、ティーダに似てる。
前期の「ぼてっと」感はなくなってるけど、やっぱり前期のがいいなぁ。
とりあえず試乗車回って来そうなら連絡もらえるようにお願いしてきました。
ついでに今のオーリスを下取りしたらいくらくらいか、と(^^;
写真は娘ちゃんにくれたキーチェーンマスコット。
と思いきや、なんとプルバックゼンマイで走ります。
チョロQよりかなり小さいのに(・・;

Posted at 2009/10/19 01:55:08 | |
トラックバック(0) |
オーリス | クルマ