• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shogo-sprtのブログ一覧

2009年07月20日 イイね!

水温異常 最終章

ども。

以前から発生していた水温異常の件ですが、インターネットなどでいろいろと
調べ、とりあえず水周りの点検or部品交換をひとつずつ行って行こうという
ことにしました。

で、前回書いたと思いますが、ラジエター交換後の帰り道でアイドリングを上げる
と若干水温が下がってくるという点から、カップリングファン、もしくはウォータ
ポンプに問題があるのではないかと判断し、カップリングファンとウォーターポンプ
の故障の見分け方などをネットで情報収集しました。

で、カップリングファンは、手で押してみて、一回転以上回る場合はカップリング
ファンがおかしいという情報をみつけ、実際に確認してみましたが、手で押して、
回る事は回るんですが、回転幅は僅かで、とても一回転も回りません。

なので、とりあえず約9万キロ走行しているということもあり、ウォーターポンプを
変えてみようと部品を調達し、作業を行いました。

詳細は「ウォーターポンプ交換」を確認してください。

まぁ、結果からいうと、下の画像のとおり、ウォータポンプのLLCを循環させる羽が
ほとんど錆て無くなっていました。



ウォーターポンプ交換後、水温は84℃くらいで安定し、エアコンをかけても問題ない
という状態になりました。
慣れてくればこれが当たり前のようになると思いますが、交換後のテスト走行の時の
感動は言葉では言い表せないものでした。

まぁ、作業自体に3~4時間ほどかかっていた事もあるとは思いますが、部品代のみ
で水温が正常になったので資金的にもとてもよかったと思います。

今回の教訓は、いくらディーラーで点検してもらったとは言っても、その結果を鵜呑み
にするのは避けたほうが言いということですね。
実際にラジエターを新品に交換しても水温異常は改善されませんでしたから。 orz

まぁ、これでまたひとつ勉強になったと思えばある意味ラッキーなのかもしれない
ですね。

普段は今回のような作業はメンドクサクテやりたいとは思いませんから・・・
いやぁ、SRエンジンがタイミングチェーンでよかったです。
さすがにタイミングベルトつきの車だった場合、自分で交換しようとは思いません
でしたから。。。(汗

今回の症状が他のひとの参考になればと思います。
Posted at 2009/07/20 23:44:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2009年07月11日 イイね!

水温異常 その後・・・

こんばんは。

全然更新ができていませんでした。

ウチのシルビアですが、デーラーで検査した結果、ラジエターの詰りだろう・・・
という結果に。。。

1. 特に水漏れはなさそう

2. サーモスタットを外し、動作確認したところ、問題なかった

で、今回はラジエターではないか、との事。
しかし、デーラーで純正新品に交換すると、工賃込み9マソ ((゚д゚))ガクガクブルブル
社外の純正相当品のラジエターを使用しても工賃込み7マソ orz

丁重にお断りし、点検料のみを支払い引きとっときました。

で、先週の日曜日にKTSにてラジエター交換を依頼。
ほんとはネットで購入して自分で取り付けすれば安上がりかもしれませんが、
めんどくさかったのと、残った純正ラジエターの処分に困った為、交換作業も一緒に
依頼しました。

今回装着したものは、KTSオリジナルラジエターです。



銅三層と、容量的には大幅アップといった感じです。(^0^)/

交換後、作業担当者から説明を受ける際に
担「交換後も水温が高いですね。」

自「えっ、、、そうなんですか・・・」

担「はい。ヤシオさんの水温計ついてるようですので、それを見てみると
エンジン始動時にノック系のエラーコードが表示されてましたよ。」

自「はぁ、そうですか。。。」

担「これが原因と決まったわけではないので、調査するには全体的に点検する必要が
あると思いますね。 もしかしたら水温計が壊れていて間違ったコードを出して
いる可能性もあるとおもいますので・・・一度別の水温計をつけて問題ないか
切り分けてみるのもひとつの手だとおもいます。」

自「わかりました。それは検討してみます。」

って感じで車を引き取り、家に向かって走っていると、やっぱり信号待ちとかで100℃
までいってしまっている。。。

ただ、気づいた事は、アイドリング中に1500~2000回転くらいまであげると、水温
の上昇がとまり、回転数を維持しているとその後は少しずつ下がっていくんです。

これって、カップリングファンの問題か、それともウォータポンプの問題なのか・・・

どなたか同じ様な症状になり、解決した人っていますかね。
アドバイスをお願いします。
Posted at 2009/07/11 19:32:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2009年06月27日 イイね!

人生初のデーラーへ・・・

ども。

前回、水温が120℃を超えたため、大変なことになっていたので、ネットや周りの人に
いろいろ聞いて情報を集めてみましたが、いまいち原因がわかりませんでした。

そこで、ここはプロに相談ということで、近所の日産デーラーへ車を持ち込み。

マフラーが若干リアバンパーからはみ出ている為、断られるかと思っていましたが、
問題なく点検して頂ける事に。

担当者からは、ウォーターポンプのガタや、水漏れはなかったので、サーモスタットか
ラジエター内のつまりが原因の可能性として考えられるとの報告が。

また、もう13万キロ走っているから寿命ですね、との事だったので、
この車がQ's改K'sである事と、エンジン自体は約9万キロ程度である事を伝えました。

そしたら担当者より、いろいろ気になる点があるので、2~3日預からせて頂き、
細かく確認したいとの事でした。

そこで、7月最初の週末に車を使う用事があることを伝え、それまでに終わるようで
あればお願いさせて頂く事を伝えました。

点検結果事態は遅くとも月曜日までに出るためその際に結果と交換部品があればその
見積もりをいただけるとの事でした。


いやぁ~初めてデーラーに行きましたが、思っていた以上に丁寧に対応してくれますね

もっといやぁ~な顔して対応されるのかとドキドキしていましたから(笑)
担当の方も話しやすかったので安心して預ける事ができました。
あとは、、、悪い結果にならない事ですね(汗)

では、また結果が出たら報告します。
Posted at 2009/06/28 03:35:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2009年02月08日 イイね!

リアメンバー交換・・・しかし

リアメンバー交換・・・しかしども~!久しぶりのUPです。

今日は、今まで暖めていたR180からR200への
リアンバー&リアデフの交換作業を行いました。

マフラーはずして、サイドフラン時とドラシャが
繋がっている所のボルトはずして、アーム類はずして…
ってやっていたんですが、プロペラシャフトとデフ
が繋がっているボルトがどうしても外せない為、
暗くなって着たので本日は何もせず元に戻して終了~ ||| orz

色々と試行錯誤しましたが、あそこはどうすれば
うまくボルトが外れてくれるんでしょうか・・・
どなたか良いアドバイスをお願いします。。。


画像は、GT-1のぺラシャフトカラーと、強化アプローチシフトレバーです。

自分の車両はABS付き車両で、今回購入しているデフケースはABS無し用なので、
プロペラシャフトと、デフケースの長さが若干足りないのでそれを補う為に
購入。

強化アプローチシフトレバーは、純正よりも右斜め前にオフセットされる為、
今のシートで2速に入れる時の不便な点を改善できるかもと期待して導入して
みました。
Posted at 2009/02/09 00:35:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2008年09月23日 イイね!

はじめて走りにいきました。

どもっす。

昨日は、職場の車好きの上司であるM氏から、「夜走りに行こう」というお誘い
を受け、急遽、○ヶ瀬へ・・・

初めて走りにいきましたが、結構かまぼこや猫の目があり、大変でした。
しかも、M氏の愛車であるエボ7は、結構改造してあり、350ps位出ているとの
事。
・・・そんなんじゃ僕のノーマル@エンジン不調!?のシルビアでは太刀打ちできる
はずも無く、0発進からの加速から置いてかれてました。(汗)

やはり、腕も車も完全に未熟であると痛感させられましたね(笑)

で、AM1時に出発し、結局朝の5時に帰宅。
たまにはこういう風に走りにいくのもいい気分転換にもなるなって思いました。

あとの心残りは、定常円旋回などが出来そうな広場を見つける事が出来なかった
事・・・
だれか、知ってる人がいたら教えてください m(_ _)m
Posted at 2008/09/23 12:46:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「やっと、落ち着いてきたかな・・・!?」
何シテル?   11/26 00:48
どうも。 ドリフト大好きな沖縄人です! 車好きなみなさん、お友達になってくださ~い!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
前々から気になっていたRX-8を購入できました! フルノーマルなのでこれから少しずつ自分 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
みんカラのぎゃらさんに売ってもらいました。 暫くは給料も厳しいので、軽自動車を弄りたいと ...
日産 シルビア 日産 シルビア
ドリフトしたい為に購入!しかし、買って一ヶ月で神奈川に転勤・・・! 結局一回走りにいった ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
県外研修を終えて沖縄に帰ってくるタイミングで 購入。 2014.10.14 新しいオー ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation