
ロードスターに乗り始め約1年…
誘われる?がままロド天に参加してきました。
…情報を持ってきた本人が最後の最後までキャンセル待ち扱いだったからヒヤヒヤしたのは内緒🤫
日光サーキットは朝が早いのでこの日も2時に起きてすぐ家を出ました。これだけがきついのよね(汗)
特別準備はしていないけど油類と足回りの確認だけして当日を迎えました。
日光は2回目だけど動画はよく見てたのでコースはわりと覚えてます…1コーナーはケリ進入と…んっ?
1ヒート目はコースの確認と車のチェックと大きなビビりが入り43秒3…デフ入ったのに全開のベストより遅い(T_T)
空気圧が2.4まで上がってたので全部2.0に落としたけどZ3の195/50R16ってこんなもんでいいのかな?
2ヒート目に入る前に早い人たちの走りを見て自分との比較をして部分的に学習…
42秒465 までジャンプアップ
3ヒート目は減衰をちょい締めて30段中7段戻しにするも粘りが無くなったのかスライド量が増えたイメージ…42秒624
4ヒート目はリアだけ30段中10段戻しで42秒428と自己ベスト
セッティングというより人がコースに慣れてきたのかなと…
5ヒート目は夢の中で41秒台を出して…はい、寝てました。。
6ヒート目は眠たい目を擦りながら4ヒート目と同じセットでコースイン、、タイヤのヨレが気になるも42秒526とそれなりかなと。
区間ベストを繋いでも41秒台にも入らないのでまだまだ走り込みが足りませんね。
同じ車種の同じような仕様でタイム差が出るからやる気が出る反面どうしたらタイム上がるかな〜と頭を悩ませることにも。。それがまた楽しいですよね。
当日ご参加された皆様お疲れ様でした。
シャイなので話しかけに行くことはしてませんが、どこかで見かけたらお声かけて下さい。キョドリまくりな返事するのでお気軽にお声がけ下さいな(笑)
Posted at 2019/11/18 22:09:37 | |
トラックバック(0) |
日光サーキット | クルマ