• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年02月28日

俺だって昔は若かったんです

俺だって昔は若かったんです  みん友さんとのやり取りに、以前イラストを雑誌に投稿した話をしました。
そして部屋の片づけをしていて案の定その雑誌に手が止まりましたので、今回はイラストをお披露目します。
 雑誌は「driver」当時17歳の作品。実名公開だったので、ここでは名前を伏せます。
作品名「MR-2 Gリミテッド」
ただ車のカタログを見ながらの構図なのでGリミテッドに拘りはありません。
名前の横にある「C」の表示はエントリークラスを意味していて自信がある人は「A」を選択。初心者だが確実に雑誌に載りたい場合は「C」を選択する方式
(初心者でも自信があれば「A」でも可)
雑誌にとにかく載る事を第一条件としていたので、「C」を選択しました。
 当時はすべて筆塗だったので、マスキング(物も考えも)は無く、どうしてもムラが出てしまう事に悩んでいたので、質問を付け加えれば、より掲載されるかも?という思惑で応募しました。
 改めて見るとテールランプのバランスがイマイチかな?
この作品に手掛けている当時は高2か高3。いわゆる「免許を取ったら何に乗るか」ばかりを考えていた頃で、MR-2 は有力候補でした。しかし新卒に新車なんて夢のまた夢で、夢のままで終了しました。
けど今でも「SW20」は一目置く存在です。

では前回の続きから

丸棒を切り落とし更に半分に


赤丸部分に接着。ちなみにこのパーツはダイナモ(発電機)になります。


更に1枚プラ板を貼り付け


複雑な形状なのでこれ以上は…


丸棒を輪切りに、ピンバイス0.5㎜


洋白線を通して


フューエルエレメント…ちょっと大きい


丸棒3Φを2.5Φまで削り


再度穴あけ加工


微妙な違いではあるが、「良し」とします。


乾燥待ちで出来なかったバッテリーの再塗装


実車で言うサーモスタットからラジエーターに行くパーツ
紛失したのでエポキシパテで自作


エポキシパテ硬化時間(三重川越の2泊3日)でさえも硬化しなかったため却下
仕方なくプラ板、プラ棒で加工


逆にこの方法で正解


ラジエーターアッパーホースの火あぶり加工。ヒートガン購入するか模索中


クランク角センサーの加工


1㎜プラ棒が通る溝を掘るのが難しかったです。


クランク角センサーにうまくコネクターが着きました。
アッパーホース関連に解きパテ


コネクターの塗装 カペカペ塗料を溶かして…何とか使えました。


エンジン裏を再塗装


以前よりかは綺麗になりました。


アッパーホースを塗装


サーモスタット部の塗装


クランク角センサー いざ接着


サーモスタット接着 アッパーホースを仮組…
あれ⁉ホースが合わない!なんてこった!塗装もしたのに…
ダメだこりゃ!

今回はここまで
小さいパーツばかりで、まだまだエンジンから抜け出せませんが、焦らずに着実に進めて参りたいと思います。


昨日ですが、吉本プラモデル部で紹介された「坂入模型教材店」へ行って参りました。
店主は気さくな方で初めての訪問でしたが、楽しい時間を過ごしました。
ちなみにお目当てはと言うと
以前にも言った
タミヤ製「ハーレーダビッドソン ファットボーイ」
そして
タミヤ製「プレリュード XX」
プレリュードは勿論自分が乗っていた型の物
実は昔に製作、完成したのですが、行方不明に…もしかしたら断捨離処分したのかも?
レアキットも入荷する事があるらしいので期待したいと思います。
あと店主曰く
「吉本プラモデル部の力は凄いな~」との事
手ぶらで帰るのも気が惹けるので筆2本購入
なかなか行けませんが、また行ってみたいと思います。

ではこれからみん友さんの演劇を観に参ります。
ブログ一覧 | プラモネタ | 日記
Posted at 2021/02/28 12:31:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

原因判明✋
takeshi.oさん

朝の大黒PAです。マナーのへったく ...
のうえさんさん

🌞昭和100年の夏😎 最終回
くぅ~ちゃん2000さん

本日、一部ゲリラ豪雨からの晴れ。で ...
KimuKouさん

長野県南木曽町の化粧水トロトロ♨️
T19さん

名物を食べて帰りたい…
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2021年2月28日 14:27
お疲れ様です。
自分もかなり下手な絵ですが、
06年頃に良くカートップ、ザ・マイカーと言う雑誌に掲載して貰いました。
今絵を描けと言われても多分当時より下手な絵になると思いますが・・・
自分も某漫画の影響でS13前期か?S14前期か?MR2に憧れてた頃があります。
MR2は一度乗って見たい車でもあります
コメントへの返答
2021年2月28日 16:47
お疲れ様です。
その雑誌に載った作品を拝見したいですね👍
SW20は確かリアウィングで前期後期が明確化されてると思いますが、その中で前期のウィング3分割タイプがお気に入り。
しかしながらそのタイプがなかなか見れないのが残念
2021年2月28日 17:06
ドライバー 懐かしいですね♪

イラストコーナー好きでしたよ。
私が買っていた頃は、TE27〜71レビン、トレノ、2TGエンジン(ソレ、タコ、デュアル)主流でした。

県西の模型店、凄いレトロなものがありますね。
此方では「hobby land」プラモ 店や「レガート」
ミニカー専門店がありますが、最近、行ってません。
コメントへの返答
2021年2月28日 18:52
もしやdriverって廃刊に?
確かにあまりコンビニで見る機会がないですが・・・
CARBOYも見ないし
yvも見ない

ちなみに模型店は茨城県下妻市です。
片道2時間半から3時間程
マクロスやダンバイン、ザブングル
ピンクレディーは見当たらなかったので売れてしまったのかもです。
「hobby land 」に「レガート」
どこら辺か解らないですが、行ってみたいです。
2021年2月28日 20:51
とーいよさん
こんばんは。部品一点一点まで自作されるとは根気のいる作業かと思います。
エンジンルームの密度が上がってくると一段と実車に近い感じになりますね。
ほんと凄いです。^ ^
コメントへの返答
2021年2月28日 22:59
こんばんは
やるからにはトコトンやらねば・・・
なんてやっているからなかなか終わらないんですよね
コロナがきっかけで手掛け始めたので、もう暫くで1年になります。
密度、上げて行きたいですね

2021年3月7日 6:38
とーいよさま、おはようございます^^

わたしもガレージを少し当たってみたのですが、CARBOYどこいっちゃんたんだろう?^^; 見つかったらUPしますけれど^^

エンジン補器類ご苦労様です。見えないところまで作っちゃうの、あれなんの病気なんですかね^^;
コメントへの返答
2021年3月7日 9:03
王子のひつじさま

おはようございます。

見えないところまで作るのは
例えるならば
勝負下着を着飾る女子?
または
短ランボンタンの裏地に龍の刺繍(今では絶滅危惧種?)

観る側をガッカリさせない為の準備?と言うか
チラリズムへのサービス?

作品の完成とは
(プラモ×自分)+第三者
だと思います。

(プラモ×自分)とは
技術や妥協、着眼点、表現力
失敗と成功のバトル
そして諦めない執念
(これが無くて20年以上挫折してました)

いわゆるプラモに対する自分であって
+第三者とは
観る側の人を指します。(コンテスト、展示会)

即ち
「プラモに対する自分をみて‼️」
と言う事になります。
ここから繙くと

病名
「エンターテイメント(娯楽)」

長いヘンテコ持論になり、すみません。
2021年3月7日 19:56
とーいよさま、こんばんわ^^

世界中の誰も気づかなくても、わたしを含めてみんカラ住人がちゃんと見守っておりますので、心置きなくやって下さいね^ ^

ちなみにわたしの持論では、病名は"hentai"だと思います。女子の下着をかぶってるヤツらとか、同類かもしれません^^;
コメントへの返答
2021年3月7日 22:47
王子のひつじさま

こんばんは
ハイ!心置きなくやっちゃいます^ ^
女子の下着はかぶりませんが、「チラリズムへのサービス」などと謳ったので、"hentai"かもしれません。
(∀`*ゞ)エヘヘ

プロフィール

「CLAの1年点検でヤナセ郡山店にて寛ぎ中
オイル交換は当然として
リアのブレーキパッドが残り3mmでもうそろそろ時期が近いとの事
来年の車検に交換🦆」
何シテル?   08/23 14:49
とーいよと申します。 メイン メルセデスベンツ CLA250 4matic 仕事用 日野 プロフィア (大型トラック) 仕事中は県外ハイドラ!...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プラモデル完成(1/24 タミヤ AE92カローラFX-GT) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/09 10:07:36
プロテクタージャケットを 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/16 08:07:44
純正ボルトでスペーサーは可能かを検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/07 12:18:16

愛車一覧

メルセデス・ベンツ CLAクラス 新とーいよ号 (メルセデス・ベンツ CLAクラス)
2018年10月14日から メルセデス・ベンツ CLAクラスに乗り始めました。
三菱 アイ 一白水星 (三菱 アイ)
これまで親の車でしたが、もう運転しない事をきっかけに自分が管理することに 10月末日車検 ...
ハーレーダビッドソン FLFBS_ファットボーイ114 シジミチャンス! (ハーレーダビッドソン FLFBS_ファットボーイ114)
2021年10月14日からRideStart 立ちコケしないように 安全運転を心掛けます。
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
免許を取って最初の愛車 18.19歳頃の車だから馬鹿馬鹿しい写真しかないのが我ながら情け ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation