• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とーいよのブログ一覧

2021年10月24日 イイね!

大きな進展もなくちびりちびりと

大きな進展もなくちびりちびりと先週はFastRideにRainRideとバイクネタという事でプラモネタをお休みしました。
日頃の忙しさもありましたが、ちびりちびりと進めて参りました。
今日は何か良い天気なので、車とバイクの洗車をしたいので前振りを割愛

では前回の続きから

配線をどうするか…で終わりました。


配線はひとまず置き、リア周り。湾曲に削って穴あけ加工


ガンダムメッキシルバー塗装


裏からLEDをボンディックで固定


良い感じです。


クリアパーツが欲しいので、ランナーからチョイス


このパーツを自作


再びガンダムメッキシルバー塗装


シャーシ側にもLED


LEDの配線を通すべく、赤丸部分に溝加工


再びボンディックで固定


もうお分かりでしょうが、このパーツはナンバーランプでした。
結果的にクリアパーツでは暗いので却下としました。次なる作戦としてミラーフィニッシュ


この狭い範囲にミラーフィニッシュを貼付。しかしまだ暗い感じ


1㎜角プラ棒を三角に削り


また狭い所に貼付


それからのミラーフィニッシュ
三角プラ棒は、よりいい角度で反射させる為の物


実車の話でナンバーランプの球をLEDに交換すると光のムラと言うか均一に照らされない事がありましたが、何だかそれに近い照射になりました。(もう少し修正するかも?)


LEDの配線が隠れるかどうか?リアメンバーを用意
よく見るとハイキャス(4WSみたいなもの)が付いてる!


シルエイティとーいよ号には当然付いてないので切り取り


修正して


1㎜丸プラ棒を追加


仮に組んで見るとこんな感じ
ここからセミグロスブラックで塗装すれば、目立たなくなるかと思います。

写真枚数的にも丁度いいので、
今回はここまで

次回の目標として足回りをやっつけたいと思います。
では洗車してライディングに行ってきます。
Posted at 2021/10/24 09:57:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | プラモネタ | 日記
2021年10月16日 イイね!

レインライド

みん友さんである冬退庁。にお供をお願いしまして、ハーレーダビッドソン郡山店へfatboyの引き取りをして来ました。


今日は一日中生憎の雨でした。


雨ガッパを着込み


いざ出発


緊張しつつも


エンスト2回
まだまだビビりです。

今回走って
ブーツは必要‼️ったのが良く判りました。

そして雨ガッパの用意からのプレゼント
ライド中の撮影等々
冬退庁。さんには大変にお世話になりました。
ありがとうございました。👍️
Posted at 2021/10/16 18:38:45 | コメント(5) | トラックバック(0)
2021年10月14日 イイね!

愛車と出会って3年!

愛車と出会って3年!10月14日で愛車と出会って3年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!


■この1年でこんな整備をしました!


■愛車のイイね!数(2021年10月14日時点)
364イイね!

■これからいじりたいところは・・・


■愛車に一言


>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2021/10/14 13:59:33 | コメント(4) | トラックバック(0)
2021年10月14日 イイね!

安心感

安心感今後も乗り続けて行きたいです。
Posted at 2021/10/14 10:19:43 | コメント(0) | クルマレビュー
2021年10月10日 イイね!

震度5強は確かにヤバイわ

震度5強は確かにヤバイわ関東地方で震度5強の地震!
実はこの地震の時、横浜へ向けてトラックを運転してました。
場所は多分栃木県喜連川近辺(国道293号、道の駅 喜連川がある辺り)
多分と申したのは、運転していると全く地震に気付かないのです。
何事もなかったかのように順調に進んで行き、首都高速 新井宿インターに差し掛かった所で先日新調したポータブルナビのゴリラ
新井宿周辺で通行止めの表示。
嫌な予感…
そしてインターの電光掲示板「地震発生の為通行止め」
この時初めて地震があった事を知りました。
4時間以内に到着予定だったのですが、このままでは間に合わない。
4時間以上の場合は途中で休憩しなくてはならない。しかし停めるところがない。
ヤバイ!
仕方なく先のインター手前のちょっとした空間で緊急停止。
交通の妨げにならない場所で30分間休憩しました。
インター手前での休憩という事で、幸いにも休憩時間中に通行止め解除となり首都高速を使って目的地に到着しました。

みん友さん達の地震状況報告で無事だった事に安心しましたが、5強クラスだと余震もあると思います。改めあります。
十分に注意して下さい。

では前回の続きから

前回はボンネット裏限定的な作業でした。


コーナーマーカーにガンダムメッキシルバー


反対側にもメッキシルバー そして仕込み


光らすとこんな感じ


コーナーマーカーも光らす 良い感じです。


裏側はと言うとこんな感じ。何れもボンディックで固定


配線はフェンダー内に通すイメージ


ただここで行き詰まり。
さてこの先の配線をどのようにして通すか?
模索中のまま更に日頃の忙しさも相まって
一週間が過ぎてしまいました。
結果的に今週も写真少なめですが、
今回はここまで

もう少しペースを速めたい…
ただ気持ちが散漫で集中出来ない…
まいった…
Posted at 2021/10/10 12:32:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | プラモネタ | 趣味

プロフィール

「CLAの1年点検でヤナセ郡山店にて寛ぎ中
オイル交換は当然として
リアのブレーキパッドが残り3mmでもうそろそろ時期が近いとの事
来年の車検に交換🦆」
何シテル?   08/23 14:49
とーいよと申します。 メイン メルセデスベンツ CLA250 4matic 仕事用 日野 プロフィア (大型トラック) 仕事中は県外ハイドラ!...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プラモデル完成(1/24 タミヤ AE92カローラFX-GT) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/09 10:07:36
プロテクタージャケットを 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/16 08:07:44
純正ボルトでスペーサーは可能かを検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/07 12:18:16

愛車一覧

メルセデス・ベンツ CLAクラス 新とーいよ号 (メルセデス・ベンツ CLAクラス)
2018年10月14日から メルセデス・ベンツ CLAクラスに乗り始めました。
三菱 アイ 一白水星 (三菱 アイ)
これまで親の車でしたが、もう運転しない事をきっかけに自分が管理することに 10月末日車検 ...
ハーレーダビッドソン FLFBS_ファットボーイ114 シジミチャンス! (ハーレーダビッドソン FLFBS_ファットボーイ114)
2021年10月14日からRideStart 立ちコケしないように 安全運転を心掛けます。
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
免許を取って最初の愛車 18.19歳頃の車だから馬鹿馬鹿しい写真しかないのが我ながら情け ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation