• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とーいよのブログ一覧

2022年03月27日 イイね!

新工具導入…物に溢れているのに

新工具導入…物に溢れているのにあの地震から11日が経ちました。
時折余震なのか?微弱な地震はありますが、もう気になる程ではありません。
もしかしたら座りっぺ(おなら)から来る地震かもしれません。
しかしながら未だに片付けが終わっていません。
余りにもぶっ散らかった部屋に途方に暮れて…
片付けに気乗りしないと言いますか…
とりあえずですが、プラモ作業に関連するエリアから徐々に少しずつ片付けていきたいと思います。


そんな物に溢れているのにもかかわらず
新しい工具を導入してしまいました。
ARGOFILEの「ARTIMA5」です。
以前から気になるアイテムで、ヨドバシカメラのポイントが1万ちょっとあったのと、ポイントの有効期限が迫っていた事で導入に至りました。
何に使うかと言いますと、やすりがけです。
やすりがけの動作(前後運動)を電動で行います。
なのでリューターと用途的にも似てますが、リューターは回転運動なので全くの別物です。
振幅の動作幅は3㎜程です。
構想としてはプラモに限らず、例として実車のガラスのウォータースポット(ウロコ)除去に使えるかな?ただ広範囲にはキツイかも?等と考えています。

さて前回の続きから

シートのFRPっぽさがない!でした。


早速のARTIMA5
ビットにスポンジやすりを貼付


1200番ではあんまりだったので800番
使っての感想
見る見るうちに削れて楽しい!そして楽ちん!文明の利器そのもの!


LP-1ブラック(つやあり)で塗装

FRPっぽい!この感じこの感じ!

と今週は作業環境が整っていない事もあったので
今回はここまで
次回は…
「先ずは片付けろ!」と、もう一人の自分が言っているので片付けます。
Posted at 2022/03/27 09:47:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | プラモネタ | 趣味

プロフィール

「CLAの1年点検でヤナセ郡山店にて寛ぎ中
オイル交換は当然として
リアのブレーキパッドが残り3mmでもうそろそろ時期が近いとの事
来年の車検に交換🦆」
何シテル?   08/23 14:49
とーいよと申します。 メイン メルセデスベンツ CLA250 4matic 仕事用 日野 プロフィア (大型トラック) 仕事中は県外ハイドラ!...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

プラモデル完成(1/24 タミヤ AE92カローラFX-GT) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/09 10:07:36
プロテクタージャケットを 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/16 08:07:44
純正ボルトでスペーサーは可能かを検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/07 12:18:16

愛車一覧

メルセデス・ベンツ CLAクラス 新とーいよ号 (メルセデス・ベンツ CLAクラス)
2018年10月14日から メルセデス・ベンツ CLAクラスに乗り始めました。
三菱 アイ 一白水星 (三菱 アイ)
これまで親の車でしたが、もう運転しない事をきっかけに自分が管理することに 10月末日車検 ...
ハーレーダビッドソン FLFBS_ファットボーイ114 シジミチャンス! (ハーレーダビッドソン FLFBS_ファットボーイ114)
2021年10月14日からRideStart 立ちコケしないように 安全運転を心掛けます。
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
免許を取って最初の愛車 18.19歳頃の車だから馬鹿馬鹿しい写真しかないのが我ながら情け ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation