• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とーいよのブログ一覧

2022年08月07日 イイね!

やっぱりやってしまった

やっぱりやってしまった毎年の事ではありますが、荷卸しにて汗だくになる事が多く、特に今週は毎日作業着を洗濯しないと間に合わない状態でした。
卸作業で1着目が汗だく。
積み込み作業で2着目が汗だく。
3着目は洗濯中。
4着目5着目はサイズが小さい(ウエストが…)
しかも脱水症状で、腕や足をつる事もしばしば
気を付けたいところです。

では前回の続きから

ひたすらナルディでした。


裏面のグリップにプラ板を貼付


グリップ部分のやすり修正


4Φプラ棒でステアリングボス
プラ棒を輪切りに切断したら1Φに穴が!穴あけ加工の手間が省けました。


コラムにあった凸部分を切除


1Φの穴あけ加工


1Φの真鍮パイプ(1Φ真鍮線が無かったので)を通してボンディックで紫外線硬化


最初は1Φプラ棒の予定でしたが


真鍮パイプで十分 瞬着固定


余分な所を削り


コラムに嵌め込みのはずが…
❕❕
やっぱりやってしまった❕
繊細な部分があることをついうっかり忘れて、強く押さえ込んでしまった!
実はこのステアリングのスポークと言うのか?柱と言うのか?
度々割れてしまう事がありました。
その都度流し込み接着剤で修正してたのですが、今回ばかりは…


やはり修正しきれない💦
ここはやはりプラ板を諦めて金属板で進めるべきか~
さて金属板をどのようにして加工するか
0.2㎜の長穴加工…出来るのか?
エッチングのナルディを見つければ簡単なのだが…
これは最終手段として
出来る出来ないではなく、やるのみ!

って事で今回はここまで
次回は金属板を見つめるところから進めたいと思います。
Posted at 2022/08/07 10:34:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | プラモネタ | 趣味

プロフィール

「CLAの1年点検でヤナセ郡山店にて寛ぎ中
オイル交換は当然として
リアのブレーキパッドが残り3mmでもうそろそろ時期が近いとの事
来年の車検に交換🦆」
何シテル?   08/23 14:49
とーいよと申します。 メイン メルセデスベンツ CLA250 4matic 仕事用 日野 プロフィア (大型トラック) 仕事中は県外ハイドラ!...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

プラモデル完成(1/24 タミヤ AE92カローラFX-GT) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/09 10:07:36
プロテクタージャケットを 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/16 08:07:44
純正ボルトでスペーサーは可能かを検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/07 12:18:16

愛車一覧

メルセデス・ベンツ CLAクラス 新とーいよ号 (メルセデス・ベンツ CLAクラス)
2018年10月14日から メルセデス・ベンツ CLAクラスに乗り始めました。
三菱 アイ 一白水星 (三菱 アイ)
これまで親の車でしたが、もう運転しない事をきっかけに自分が管理することに 10月末日車検 ...
ハーレーダビッドソン FLFBS_ファットボーイ114 シジミチャンス! (ハーレーダビッドソン FLFBS_ファットボーイ114)
2021年10月14日からRideStart 立ちコケしないように 安全運転を心掛けます。
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
免許を取って最初の愛車 18.19歳頃の車だから馬鹿馬鹿しい写真しかないのが我ながら情け ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation