• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とーいよのブログ一覧

2020年10月25日 イイね!

複製を初挑戦(後編という名のやり直しととりあえずの成功)

複製を初挑戦(後編という名のやり直しととりあえずの成功)昨日は複製を初挑戦(前編という名の失敗から)と言う事で失敗談をアップしましたが、今回はその続きから

シリコン型の枠をどうするか…で閃いたのがペットボトルの底部

ペットボトルに粘土を詰め込み、原型と粘土に隙間なくします。この時に型のズレ対策として穴を付けておきます。

シリコンを用意。ちなみに計量器不具合原因は電池が新品だったのに古かった感じです。

シリコンを徐々に気泡が出来ない様に慎重に

前回の失敗シリコンを再利用。再びシリコンが固まるまで仕事に行って来ます。

固まったら裏返しペットボトル底面のみをカッターで切り取り。側面はまだ残しておきます。

粘土を取って

ここで用意するものがシリコンバリアー。シリコン同士のくっつき防止の為の物です。

同じく気泡が出来ないように慎重に

再利用も忘れずに

固まったらペットボトルを撤去。型を分割
良い感じです。

ここからが本当の本番です。用意するもの
レジン液と

離型剤。この離型剤はシリコンバリアーとは別で、型からレジンが離れやすくするもの。

型に離型剤を塗布

レジン液(A)を仮に10g

レジン液(B)も同じく10g。見た目も同じですが…

レジン液AとBを混ぜると120秒で硬化します。ここはスピード勝負!

速くそして慎重に、溢さない様に気泡が出来ないように
フ~緊張感

暫く観察すると見る見るうちに白く濁り、固まって行きます。

型を分割  おぉー!出来てる!

ムムム 空気が抜けきらないうちに固まった箇所がある…

バリ等を修正
ここからパーツの修正や欠損部分の補修をすれば使えます。
または型の修正(より空気が抜けやすくする対策)をすれば更に良い感じです。
一度型を決めれば何度でも作り直しが出来ます。
ここから更に細かいパーツ(エンジン本体等)もあるのでどんどん進めて行きたいと思います。しかしながら…

レジン液10g10gの20gは多すぎでした。
Posted at 2020/10/25 13:26:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | プラモネタ | 日記
2020年10月24日 イイね!

複製を初挑戦(前編という名の失敗から)

複製を初挑戦(前編という名の失敗から)このプラモ禍に於いてまた新たなる挑戦をしたいと思います。
ズバリ!「複製」です。
前回おゆプラによる簡単な複製とは違い、シリコンで型取りする複製です。
で、何を複製するか?の前に先ずは説明

アオシマ文化きょうじゃいしゃ製S13シルビアです。
このキットには…

SR20DETが付いてます。しかも上半分(エンジンはエンジンで欲しかった)
とは言えエンジン周辺機器もあり使わない手は無いです。
ただ現状S13のボディーだけでもシルエイティ含めて5台分
このエンジンを1台のみに使うのは勿体ない。そんな発想で複製を始めます。

まず初めに必要な物
シリコンと硬化剤

小学校でお世話になりました油粘土(流石に昔のはないので、新調しました。)

計量器 0.1gを量れる物

紙コップと上三川SAで飲んだイチゴ牛乳の空のコップ

まず初めに複製をして置きたい物
ベースとなるエンジンルーム

通常なら2面取りがセオリーなのでしょうが、ブロックが無いので

コップで固めて、シリコンを割り、中身を取って型取りする作戦でやって見ます。

ムムム?計量器が何だか変…この大事な時に動作不良?
チャイナ製はこれだからな~

硬化剤はシリコン100gに対して1gの量を足します。しかしながら計量器不具合で仕方なく直感的に

投入します。

固まるまで12時間との事なので一先ず仕事に出かけます。

仕事も終えて12時間以上経ったので、もういいでしょう!
とコップから取り出したら…
固まっていない!

何だかグロテスク…

割ってみたが、形が複雑で取れない!ヤバイ!

原型を壊さず取らねば!で何とか救出

失敗は失敗。シリコンが勿体ないので、細かく刻み再利用したいと思います。

今回はここまで
明日「型が完成」をアップします。
Posted at 2020/10/24 18:47:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | プラモネタ | 日記
2020年10月18日 イイね!

まだ心の準備が整わず一歩が踏み出せない

まだ心の準備が整わず一歩が踏み出せないこの一週間。特に10月14日自称「とーいよの日」に多くに方に「イイね!」を頂き誠にありがとうございました。
タバコの不買運動も継続しています。しかしタバコを吸わなくなった日が曖昧になりつつあったので、大切に残していた残り3本を、10月13日23時59分までに吸い切りました。
なのでとーいよの日から綺麗さっぱり吸ってない状況です。
いざ吸わないでいると瞬間的にタバコを吸いたい衝動に駆られますが、そこは深呼吸して対策してます。
「とーいよの日」はCLA乗り始め記念日に付け加え禁煙記念日(いつまでもつか?)という節目になります。てか継続させたい!

さて前回の続きから

ウィンカーをくりぬいてクリアパーツをはめ込み

クリアパーツの凹凸も再現出来て良い感じです。

仮にLEDを裏から当てて光らせて見た所(未接着)

そして次の工程…と言いたい所ですが、次に進む上で特に心の準備、備品の準備、湿度のタイミング等(いいわけに近い)が整わず一歩が踏み出せないままでいました。
どんな作戦でやるか?最低限必要な物は?模索に模索する毎日です。
今回は写真3枚と言う短いブログですが、ここまでとします。申し訳ありません。
次回はもう少しその模索の結果からの作業進展をさせたいと思います。
Posted at 2020/10/18 11:08:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | プラモネタ | 日記
2020年10月14日 イイね!

愛車と出会って2年!

愛車と出会って2年!10月14日で愛車と出会って2年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
アルミテープチューン
ソーラーパネル
メルセデス純正ドラレコ

■この1年でこんな整備をしました!
ミラーフィニッシュ
アンダーコート
2tアルミジャッキ
車検に伴いバッテリー新調

■愛車のイイね!数(2020年10月13日時点)
262イイね!

ありがとうございます。

■これからいじりたいところは・・・
○ミラーフィニッシュの効果が無くなってきたので、何とかしたい。
○ロードノイズ対策
走行中のノイズを更に静かにしたい。
○タイヤ脱着のローテーション

■愛車に一言
早くももう2年
今後も安全第一
>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2020/10/14 06:34:58 | コメント(4) | トラックバック(0)
2020年10月11日 イイね!

禁煙ではなく不買運動です。

禁煙ではなく不買運動です。 「増税前のタバコも残り3本」と言ってから4日目です。
もうタバコ”その物”が勿体無いのか、吸ってしまう事で、これまでの吸わないでいた”時間”が勿体無いのか、そんな葛藤の一週間。何とか残り3本をキープしてます。
 吸わないでいると大きな壁に当たります。3時間、3日目、3週間目、3か月目…
かつて私が24歳の時(実際にシルエイティに乗っていた頃)禁煙をした事があります。
 しかし夢破れ、禁煙理由もなくなり、ヤケになったのがまさに3か月目
やはり「禁煙」だと苦い経験しかありません。
 なので今回は「禁煙」ではありません!
ただ増税したタバコは買うべきではない!という「不買運動」です!
不買運動に伴い、己を律する為の挑戦!であり、
己に断固勝つ!即ち。
己への宣戦布告である!
(要するに単なる禁煙です)

では前回の続きから

以前からダイソーにて購入していた「おゆプラ」を用意(一袋の中の1つで充分)

お湯の用意が面倒くさいので、ファンヒーターにて温めて型取り

今回のターゲットはフロントウィンカー
何故かクリアパーツになってない

型取りしたらUVレジン(かつてナンバープレート封印エンブレムを製作した際のレジン液)を流して

明るいところに5分~30分(天候に左右される)

固まったら型から取り外し

ここでまた失敗。
透明パーツである故にレジン液が足りなかった(足りない事に気付かなかった)

再度挑戦。ハタガネでこぼれない様に固定。固まったら更にレジン液を足して

曇り空だからなのかなかなか固まらないので、ウィンカーを切除

固まったレジン。ちゃんとウィンカーの細かい凹凸が再現されている!
良い感じ

裏から入る様に加工
とやっているうちにタイムアップ

今回はここまで
昨日みん友さんの納車ドライブでヨドバシカメラ郡山店まで行き、プラモのパーツ関係を注文したのですが、今日の午前中に入荷したとの一報があり、思わず「早!」と電話口で叫び、昨日の今日なので、驚きました。
早速なので、行ってきます。
Posted at 2020/10/11 15:53:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | プラモネタ | 日記

プロフィール

「CLAの1年点検でヤナセ郡山店にて寛ぎ中
オイル交換は当然として
リアのブレーキパッドが残り3mmでもうそろそろ時期が近いとの事
来年の車検に交換🦆」
何シテル?   08/23 14:49
とーいよと申します。 メイン メルセデスベンツ CLA250 4matic 仕事用 日野 プロフィア (大型トラック) 仕事中は県外ハイドラ!...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

    123
45678910
111213 14151617
181920212223 24
25262728293031

リンク・クリップ

プラモデル完成(1/24 タミヤ AE92カローラFX-GT) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/09 10:07:36
プロテクタージャケットを 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/16 08:07:44
純正ボルトでスペーサーは可能かを検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/07 12:18:16

愛車一覧

メルセデス・ベンツ CLAクラス 新とーいよ号 (メルセデス・ベンツ CLAクラス)
2018年10月14日から メルセデス・ベンツ CLAクラスに乗り始めました。
三菱 アイ 一白水星 (三菱 アイ)
これまで親の車でしたが、もう運転しない事をきっかけに自分が管理することに 10月末日車検 ...
ハーレーダビッドソン FLFBS_ファットボーイ114 シジミチャンス! (ハーレーダビッドソン FLFBS_ファットボーイ114)
2021年10月14日からRideStart 立ちコケしないように 安全運転を心掛けます。
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
免許を取って最初の愛車 18.19歳頃の車だから馬鹿馬鹿しい写真しかないのが我ながら情け ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation