• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ポテト2555のブログ一覧

2020年05月11日 イイね!

安いものあるある😂😂キャリパー編😂

今日は、先日のスクーターの残りの作業❗
まずはバッテリー交換を💡2000円以下の物です😂

次に、エアーフィルター交換を💡


次に純正ブレーキキャリパーが固着御臨終で分解不可能だったので、ASSY交換をすることに💦


某サイトで、2300円のチョー破格の互換品を買いました😂覚悟の上でポチりましたが、案の定取り付けは現合合わせしないとつきませんでした(笑)


グラインダーフル稼働で、あちこち削りなんとか取り付け完了😁ついでにブレーキパッドも新品に💡


キャリパー取り付けの後は、ブレーキフルードを新品に入れかえてエア抜き作業をして完了😁


今回は、DoT4のブレーキフルードを使いました👍
時間が少し余ったので、カブトムシの幼虫を探して本日の作業終了😁💡


暑くてバテました(笑)
Posted at 2020/05/11 20:51:34 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年05月09日 イイね!

5200km走行でオイル効果❗❗

明日は天気が悪そうなので、今日のうちにオイル効果😄
まずはオイルを抜けやすくするためにフィラーキャップを半開にします❗


続いて車をジャッキアップして、ウマをかけてからアンダーカバーを外します❗

アンダーカバーが外れたら、オイル処理箱を準備してドレンボルトを外してオイルを抜いていきます❗





オイルが抜けたら、ドレンボルトを締めます❗
今回は、オイルフィルターも交換するので、専用工具を使い、オイルフィルターを外していきます❗



新しいオイルフィルターを取り付ける時は、オーリングの破損を防ぐためにオーリング部にオイルを塗布しておきます❗取り付け時の密着性を高めるためでもあります❗

新しいオイルフィルターを取り付けたら、各部締め忘れがないかチェックしてアンダーカバーを付けて、下回りの作業は終了です😄

最後に、エンジンオイルを入れていきます💡自分はいつもじょうごの代役として、ペットボトルを使用しています😄


オイルを入れたら1度エンジンをかけて、停止します❗その後、時間を空けてから、オイルの量が適正か確認して完了💡💡

今回使ったオイル、オイルフィルター、オイル処理箱を紹介しておきます😄




これにて本日の作業は終了となります😁👍
Posted at 2020/05/09 14:43:47 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年04月28日 イイね!

またまた修理❗❗

先日投稿したスクーターの他に頼まれている、もう一台走らせたい車両😄
TZM50R💡




YAMAHAの2スト50ccの中では、名機だと自分は思っています💡10年以上の放置車両なのでこれまた大変😭
まずはタンク、リアシートはずしから👍




次にエアクリーナーとキャブを外していきます💡









ヤマハのミクニキャブには、冷却水が通っているので冷却水のホース、オイルポンプからのオイル供給のホースも外します❗キャブを分解しましたがピストンとニードルが固着していた他
フロート部分が大変なことに😅
組み付け時は冷却水レスにしようと思います💡
今日はキャブ清掃までして一時中断し、ブースターケーブルをバイクに繋ぐ為の配線でも作りましょうかね😄
Posted at 2020/04/28 11:42:58 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年04月22日 イイね!

午後の作業❗❗ナビ取り付け💡

午後からも、別件で知人に頼まれていたナビゲーション取り付け💡💡


ダイハツ順正のナビを貰ったようなので、日産車に取り付けてみました💡
まずは仕入れから👍
変換コネクタキットと、地デジアンテナ、ギボシセット、インシュロックを購入❗フィルムアンテナは高いですね😅


さて、内装取り外しから始めます☀️


次に純正ラジオを取り外しまぁす☀️





内装と純正ラジオが外れたので、フィルムアンテナ取り付け💡



配線を通す時はいつも、針金ハンガーをバラして1本の棒にし、配線をテープで針金ハンガーに巻き付けて内張りの中をスルスル通しています☀️針金ハンガーは神です😂😂自分の中では最高の工具です☀️


パーキングの配線は走行中に写るように、加工してナビ本体に来ているアースに落としました❗
ついでに、ナビ本体裏からUSB配線も足元に出したので、曲を聴いたり、充電したりする時に活躍します💡💡


取り付け完了して、試走し、全て問題なく作動しました👍👍👍

Posted at 2020/04/22 19:00:31 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年04月22日 イイね!

キャブ救出❗❗

以前から頼まれていたキャブを救出しに❗❗
スクーターはカウルがある為、キャブを外すのも多少時間がかかります😅


1年以上放置されているだけあってオイルまみれですね(笑)

インマニは水やゴミが入るとまずいのでしっかり対策をしておきましょう💡



自分の世代のスクーターといえば、やはり2スト❗❗
今のスクーターの主流は4ストになってしまいましたが、4スト50ccは遅いです(笑)2ストの早さを知っている自分は乗れません😂😂


後日キャブを清掃して、無事にエンジン始動なるか、楽しみです💡💡
Posted at 2020/04/22 12:28:44 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「先日の猛暑日、エアコンの風が熱風過ぎて知り合い宅にピットイン、エアコンガス補充👍だがしかし、冷えが弱い💦次はパワーエアコンプラスでも入れてみようかな😅」
何シテル?   08/28 23:20
ポテト2555です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

愛車の手入れ💡💡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/02 16:48:23
本日の作業👍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/07 23:11:34
本日の作業😄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/10 06:06:17

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
E12ノートに乗っています☀️車種、メーカー関係なく、沢山の人と情報共有出来たら嬉しいで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation