2011年07月21日
お久しぶりです。暑い日々が続きますがいかがお過ごしでしょうか?
ずっと放置してたのは、これといったネタがなくて…と思っている今日この頃。ですが、日曜に久しぶりのネタができまして。
日曜日に愛車アリストの修理のためディーラーへ行きまして。で、修理に1時間ほどかかるため、雑誌でも読みながら暇つぶしをしていると、若い営業マンがやってきまして。少し話をしていると、プリウスの試乗を持ちかけられまして、人生初のハイブリッドを体験してまいりました♪
外見は町中を走る姿を見ているので、ふ~んと。ドアを開けて、まずは中を見渡します。アリストと比べれば、ショボイ。当たり前ですが…シートに座りインパネ周りは…まあ、センターメーターが気に入らないが、こんなもんかなと。座ってみての第一印象は、なにか、圧迫感が感じられます。フロントウィンドウが寝ているためか、頭上に圧迫感が…
とりあえず、ポジションを自分に合わせてと。で、ギアをドライブにしようとしますが、?操作方法がよくわからず、営業マンに教えてもらい無事Dに。操作感は、おもちゃみたいに軽く、もう少しカチッと感がほしいかと。
で、発進するわけですが、出だしは重いです。アクセルを踏んでも一呼吸あるような。走り出せばいいんですが。走行中のアクセルの踏み足しをしていないので、追い抜きとかの場面はどうなんでしょうかね?
で、ブレーキはガツンと聞きます。回生機構の関係でガツンとなるとか。これは、慣れが必要です。実際自分が運転しているときは、何度ガクンとなったことか…
走り出しての印象は、とにかく静か。エンジン動いてないんじゃ?と思うほど静かでした。アクセルを少し踏んでみても静か。もう少しエンジンの音とか聞こえてもいいような気がするんですよねぇ。
インパネのエネルギー情報?今はまーたーだけなのか、両方なのかのモニターがあるとついつい見てしまうから慣れるまでは、危ないです。絶対見てしまいますから。
あと、パワーモードがついていて試したかったんですが、試乗コースはストップ&ゴーが多く試せずじまいだったのが残念。モーターだけ走行のEVモードも体験しておきたかったなぁ。
といろいろ思いながら、試乗は終了。無事修理が完了した愛車に乗り込むと、やっぱ車はこうでしょ♪と思いながら帰宅しました。
今回初ハイブリットを体験して思ったのは、つまらん。エンジン音が聞こえないのは大きなマイナス要因かと。あと、シフトレバーなどは、操作している感が薄いです。燃費も、気にせず普通に乗って平均20キロぐらいだとか。気にして運転して25キロそこそこだとか。いまのガソリンエンジンも20キロぐらいいっちゃうんじゃない?アリストが平均6キロそこそこだから、3~4倍か。大きいっちゃ大きいが、音があるし、乗っていて楽しいからね。
ハイブリッド、結論を言えば、おいらは『無し』です。これか、もう少し遊び心というか、わくわく感というか、車の持つ姿がもう少し見えていればいいんだけどなぁ
CR-Zとか、レクサスCTとかはどうなんでしょうかねぇ
Posted at 2011/07/21 00:05:25 | |
トラックバック(0) |
休日 | 日記
2011年03月23日
東北大震災が起きてから、『自分ができること』を考え、震災のことにはあまり触れないようにしていこうと決めましたが…ちょいと触れさせていただこうかな。
震災が起きてから、時がたつにつれ救援物資も被災地に届いているようですが、震災にはあってないおいらの地域にもいろいろな影響が出てきています。まずは、アホどもの買い占め。水に始まり、缶詰、乾電池等。日曜に買い物に行ったら、老夫婦がカップ麺を大量に買っておりました。そんなに買い込んでどうすんの?テレビの街頭インタビューでは、おばはんが、買い占めているのは、みんなが買うから不安だから買うとか。馬鹿だね。不安で豆腐とか腐るものまで大量に買ってどうすんだろ?毎日豆腐ばっか食うんだろうか?
みんなさ、どこかがひどい震災をみて不安になるのはわかるが、日ごろから避難袋を用意してないんじゃ?用意してあれば、改めて中身を見て足りないものや消費期限の迫っているものを買い足せばいいんじゃないのかな?周りが買っているから…という理由で買い占めるのはやめようよ。自分たちで自分たちの首を絞めているだけだ。
そして、建築業界は非常に大打撃です。道具などのメーカーのほとんどは東北に工場があるそうな。震災によって、工場などが被害に遭ったりで、部品が入ってこないみたい。
それより大変なのは、建築資材。まずは、ベニヤが入荷未定。東北地方にあっるベニヤメーカーが打撃を受けたためともいわれているし、仮設住宅建設のため、東北地方優先で、国が出荷を止めているとか。てか、被災地優先はわかるが、被害を受けていない地域のことも考えてほしい。建築資材が入って来ないことによって、資金繰りが大変な会社もあるだろうし、倒産する企業も出てくるだろう。震災によって日本は大打撃を受けたのはわかるが、今の状態では被災地ともども共倒れになってしまいかねる。被災地優先もわかるが、目先だけではなく、全体を見てほしいものだよ、政府は。
あと、『被災地の事情を考慮して…』というりゆうで、いろいろなイベントが中止にするのもどうかと。今だからこそやるべきでは?おいらの住んでいる市の祭りも中止だそうな。なんでかなぁ。中止にせずに、救援物資を集めたり義援金も集めれるじゃないか。バザーや出店も売り上げの一部を義援金に回せるし、何かしたい市民も大勢いることだと思うんだけど。
あとは、プロ野球ですな。セ・リーグもパ・リーグと同じ開幕をしないんだろうか?まあ、一部の球団の欲によるものだろうかねぇ。同時開幕にすれば、客足はパ・リーグへと流れるから?そりゃ、パ・リーグには関心のある選手が大勢いますからね。はぁ、ちっちぇな。でも、プロ野球コミッショナーというところは、権限がないのかねぇ。球団オーナーが強いんどろうなぁ。選手の意見は無視。今おかれている現状も無視。わけわからん。開幕強硬派の球団オーナーは被災地でボランティア活動してから意見を言ってほしいものだ。てか、年寄りだから無理か…
不快、不満、批判等言われるのは承知です。悪魔だも個人的な意見ですから。まだまだ、政府や東電についていろいろと言いたいですがやめておこう。
震災にあわれた方々には心よりお見舞いを申し上げますとともに、亡くなられた方々のお悔やみを申し上げます。
心に希望を!!!
Posted at 2011/03/23 23:07:07 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年01月06日
新年あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。
去年の夏からの放置プレイ…いろいろとありましてね。
去年は結婚式を挙げまして。いろいろと忙しかったわけで。それから、仕事が小忙しくて気が付けば年末に新年と。そして、新年2日目に、胃腸風邪で熱を出すし…
と暗い話はこれぐらいにして、今年はどんな一年にしよかな?とりあえず、健康で楽しく過ごしたいもんですね!そして、真夏の祭典に今年こそは参加したいです!!
放置気味ですが、今年もよろしくお願いします
Posted at 2011/01/06 22:58:28 | |
トラックバック(0) | 日記
2010年08月29日
それは木曜の10時前のこと。仕事中にしゃがみこんだら…
背中が突っ張る感じが。直感的にヤバイと思い立ち上がると、動けない。動こうとすれば、背中に激痛…まっすぐ立てない。柱にもたれかかるようにしていないと、痛くて痛くて…
一歩踏み出すにも大変。とにかく何かにもたれかかりながらしか歩けないし、腰の曲がったお年寄りのような格好しかできない。意識はしっかりしているのに、体の自由が利かない歯がゆさに情けなさ。悲しくなってきます。
やっとの思いで休憩場所にたどりつき、汗をかいてたから着替えようとするのも一苦労。着替え終わってもまだ痛みはひかない。しょうがなく、そのままかかりつけの接骨医院へ直行。
ぎっくり腰。腰が背中に変わっただけ。肩甲骨のしたあたりの筋肉が異様に盛り上がってる。原因はここか…ということで、昼からはお仕事お休み。家にて安静にしていなければ…
金曜は朝起き上がるのがやっと。寝ていても、仰向けに寝てみるも、無意識のうちに横向きになってるし。この日も無理はできないと仕事はお休み。で、また接骨医院でお世話になってきました。やはり、ぎっくり腰。太ももの裏がかなり張っているらしい。もみほぐされていると自分でもかたいのがよくわかる。
土曜は金曜ほどではないが、起き上がることに関してはまだしんどい。まだ、痛みもあるためこの日も仕事を休んだ。この日も接骨医院に。だんだんと良くはなってきてはいるらしい。がここで無理は禁物。
で今日に至るわけですが、まだ痛みはあるものの、朝起き上がるのも楽になったし、かなり姿勢も良くなってきている。このままいけば、明日には仕事に行けるぜ!
こうなってしまった原因には、日頃の疲れが腰や背中に溜まってきていたのも考えられるが、猛暑も関係が。
連日のスーパー熱帯夜で、クーラーをかけて半ズボンで寝ているのがあまりよろしくないのだとか。夜中に体が冷えてしまい、筋肉がこわばる。仕事に行けば、暑いなか体を動かすものだから、筋肉がびっくりしてしまい硬直する。でぎっくり腰になったみたい。
だから、クーラーをつけて寝るときは、一枚羽織って寝ることや、半身浴か足湯などで体を温めてあげるなどの対処をしていけばいいらしい。いわゆる、血行不良も関係しているらしい。
腰に爆弾を抱えている人や、肩こりなどで悩んでいる人は参考になるんでは?
Posted at 2010/08/29 08:40:03 | |
トラックバック(0) | 日記
2010年08月01日
最近暑くて暑くて、とけそうな感じで仕事をしています…いっそのこと、ぜい肉もとけてくれればいいのに。
そんな暑い日曜に、ディズニーオンアイス名古屋講演に行ってまいりました♪
といっても、ディズニーのアニメを全くと言っていいほど知らないおいら。楽しいんだろうかな?という疑問はありましたが…
そんな感じで会場に到着。グッズは結構なお値段がします…ディズニーだから?一通り見てから会場入り。席は、アリーナ席で前から6列目。なかなかの場所でした。う~ん、先行予約してよかったぜ!しかし、リンクは思っていた以上に狭い…こんなに狭いの?という驚き。でしたが、始まればそんな事は感じません。ミッキー&ミニーとドナルドが登場し、その後は、カーズ。これが氷の上を本当に走るから面白い♪タイヤはスパイクピンでもついているの?という疑問も感じましたが…
それから、リトルマーメイド。休憩をはさんで、ライオンキング、ティンカーベルでショーは終わりましたが、25周年らしく、最後は派手に終わりました♪
スケートショーだから、会場は涼しいかと思いましたが、席が結構きつきつなため暑かった…今回は写真撮影ができたのですが、動く被写体は難しい。途中で止まっても、背中だったり、遠かったり…カメラの修行が必要かも?と思ったりもしましたが、結構楽しいショーでした♪
皆さんも一度見に行けれては?
Posted at 2010/08/01 23:47:56 | |
トラックバック(0) |
休日 | 日記