• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けろっぴ☆のブログ一覧

2014年08月12日 イイね!

【243】みちのくデリカの会

【243】みちのくデリカの会青森に住むデリカ仲間、こえだくんとゴンさんに会いに行ってきました。
こえだくんとは4か月ぶり、そしてゴンさんとは6日ぶり(笑)の再会。
前から行きたいと思っていたので、行く事が決まってから楽しみで、楽しみでずっと待ち遠しかったです。


8月6日25時出発
途中に寄り道をしながら、9日10日とOFF会してきました。


9日は朝早くから集合!


朝マックして青森の左側の先っぽへ行ってきました。

龍飛岬




心配していた天気も、心地よい気温と穏やかな空風でした。
いかなど海産物も豊かで、グルメ好きな方にはおすすめですね~わら

南へ戻り、十三湖へ。
先週の大雨の影響か、だいぶ濁水でした。
ゴンさんおすすめのお店、和歌山でらーめん食べました。
ゴンさん、こえだくんはしじみラーメン、私は味噌ラーメン。



戻ってきて、こえだ号-白を見せてもらいました。
写真より、やはり実物ですね!
ソフィアホワイトではないんですよ。
92年モデルのスーパーエクシードなので、シャギーミックスカラーカーペットです。(言いにくいので通称『歯ブラシカーペット』)
エンジンヘッドもきれいでした。課題も多い様でしたが、公道復活して欲しいですね。



こえだ号-白と緑、そしてご家族のエルグランド。



よるは、ゴンさん、こえだくんと市内の居酒屋へ。
話は尽きないですね~。


翌日、10日
ゴンさんのデリカの下回りの点検。
ATF漏れの修理の具合をみて、少し周辺を改良対策。
そして、味噌カレー牛乳らーめんを食べてきました。

こえだ号-緑とのツーショット
エクシードでハイルーフです。前オーナーがしっかり高層化していたそうで、足回りもしっかりしていました。反りが美しいトドロキリーフ。ややリヤ上がりで格好良かったです。



帰り道に10日夜、ひーたん家さんと密会。
いつまでも話は止まりませんね~。
マニアックな情報まで。楽しかったです。


------------------------------
青森までの寄り道
6日25時に出発して7日。
山形から酒田をめざして。


7日の夜は、あきた港で車中泊。
ものすごい大雨で、寝てられませんでしたが、1時間くらいで治まったので、また熟睡。

8日
寝起きには、ババヘラ。 美味しかった。
数日前の祭りで疲れたそうで、居眠りしてました笑



男鹿半島へ寄り道。海岸は険しいです。
途中、ゴジラ岩というものがありました。






また秋田へ戻ってきて大潟へ。
日本一低い山です。海抜0mの山
山頂からの景色は北海道を思い出しました。

低い山からすぐの所にある緯経交線



北へ向かい続け、ついに青森へ
十二湖:青池と、日本キャニオンへ行ってきました、















色々とおもてなしして頂いて、本当に感謝です。
好きな飲み物覚えてくれてたり、些細な気遣いを随所に感じました。
いつ、どこになるか、わからないけど、絶対にまたお会いしましょう!
Posted at 2014/08/12 15:20:10 | トラックバック(0) | 日記
2014年06月28日 イイね!

【242】第4号?

【242】第4号?今流行りの?WATERさん発案のリヤガーニッシュのLED化。
あず2さんの定電流ドライバーも取り入れたものを、よんえいえるさんにキット化して頂きました。

本日、あず2さん宅へ行く用事がありましたので、助言を頂きながら我車もLED化しました。




ハイクオリティのキット一式。
私には真似できません。




ぴったりサイズなので、きれいに収まりました。












待ちに待った点灯式
もう電球には戻れない?いいですねLED。
第4号として無事に点灯し、ニヤニヤしました(笑)








※今回はご厚意によりキット化した物を頂きました。このブログをみて、よんえいえるさんに注文するようなことは、おやめください
Posted at 2014/06/28 00:00:07 | トラックバック(0) | 日記
2014年06月24日 イイね!

【241】林道調査

【241】林道調査飯能市内の林道を先週調査してきました。
長い間、通行止めだった林道の工事が終わっていたり、突き当りだった林道が通り抜けられう用に工事が進んだ等の情報がネットに出ていたので、それらを確かめに。

ほとんど上がっていましたが、いたるところに遮断機が新設されていました。
そのうち通行止めになるのでしょうかね。






枝や葉っぱが柔らかくて、走りやすい季節ですね。それでも車体は傷だらけですが。




2年前には通れなかった部分。
西名栗から人見入線まで繋がりました。
四輪車のタイヤ跡はありませんでした。2輪の交通量は多いですね。


法面のゆるい地帯を進んでいく。オーバーフェンダー装着車は、自分で道を削らないと厳しいかも。



西名栗と人見入の境界です。ここで遮断機が・・・。


歩いて見に行きましたが、やはり4輪での通行痕はなく路肩が緩そうだったので、無理をせず転回。




西名栗を有間方面へ走り抜け今度は大名栗へ。


連日の雨の影響か、路面は水でえぐられている箇所が多かったです。
ギャップ越えなどは慎重に行いました。


15km前後を無事に走破し温泉側へ降りてきたら出口で・・・。




久々に堪能できました。
Posted at 2014/06/24 16:37:47 | トラックバック(0) | 日記
2014年06月22日 イイね!

【240】ステムシール交換

【240】ステムシール交換仲間の協力により、我車のバルブステムシールを交換しました。

楽しみで前夜は結局たいして寝つけず。(笑)

6時前には現地入り。
今回は重作業だったので早々に作業開始しました。
何も出来ない私ですが、自分の車の部品を見ながら勉強・修理が出来て良かったです。
やはり実際に自分で作業してみないとネットや雑誌では分からないことだらけですね。



古いバルブステムシールと、新しいバルブステムシール。





それなりの周期でオイル交換していたので綺麗でしたが、折角なので洗浄。気持ちがいい。
ラッシュアジャスターも清掃しました。ダメージのあるものは無くてほっとしております。



ご協力頂いた、あず2さん、どーもくん、
作業して頂いたDERさん、4ALさん、とんぼさん、ありがとうございました!


力を合わせての作業、適度な緊張感もあり楽しかったです。
苦戦した部分もありましたが、チームワークって素晴らしいなと思いました。
みなさんと作業が出来て嬉しいです。
雨もそれなりに降っていて足場が悪い中、本当にありがとうございました。
整備性の悪いスターワゴン、筋肉痛になったらごめんなさい(笑)
Posted at 2014/06/22 19:12:40 | トラックバック(0) | 日記
2014年06月13日 イイね!

【239】傾斜計その後

【239】傾斜計その後傾斜計を改造してから、何回か真夏日があり、車内も40度を超える日があったかと思います。

今夜は涼しい…。
久々にデリカに乗ったら液面が見える…。



スポイトにこれだけオイルが溜まっていました。
低気圧ということもありますが、これだけ溜まるとは思いませんでした。


スポイト内のオイルをまた傾斜計に戻しました。
これから夏にかけてまた溜まるでしょう。
ケースやパネルにオイルが付着しないので、ダメージはありません。
Posted at 2014/06/13 21:46:42 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@K-works@starwagon 宝の山…羨ましいです(^^)」
何シテル?   06/03 10:07
HSRPE2に乗ってます。MZではじまる部品が好きです。 『生きかたと遊びかたに確かな意志を持ち、豊かさの本質を知っている。』 そんなデリカ乗りになりた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 デリカスターワゴン 三菱 デリカスターワゴン
ディーゼル規制の為にガソリン車に乗り換えました。 前車は緑だったので今度は明るい水色を探 ...
三菱 デリカスターワゴン 三菱 デリカスターワゴン
親が平成3年に新車で購入しました。 スーパーエクシード並みのオプション装備ですが、エアロ ...
その他 その他 その他 その他
人力山西号です。 2004年3月21日から2007年12月24日まで乗っていました。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation