• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けろっぴ☆のブログ一覧

2009年06月28日 イイね!

【28】遂に始動不良?

【28】遂に始動不良?こんばんは
どうも山西です。

修学旅行は楽しく終わりました。
沖縄の座間味島という離島に2泊しましたが、そこにはガソリン車がいました。なんでディーゼルじゃないんだろう。他にもたくさんスターワゴンがいました。

昨日、埼玉に帰ってきました。

そして、今日。
昼まで寝てようと思っていたら、親に叩き起こされました。
『デリカが動かない!!』

目もまともに開いていない状態でデリカに行くと確かにエンジンが掛からない。
スイッチキーを「ON」から「START」に回しても全く音がしません。
昔に山西号であった始動不良のときは「カチン」と音がしたのですが、今回は全く音がしませんでした。

そのあと、黒スタさんのアドバイスで、ATギアをP⇔Nの操作をやってみました。
何回やってもメーターの「P」シフトランプが点灯しませんでした。
結局「N」で始動。エンジン始動後は「P」のランプも点灯するようになりましたが、なんか不安です。

もうすぐ期末テストだというのに・・・。
やれやれ
Posted at 2009/06/28 22:52:22 | トラックバック(0) | 日記
2009年06月24日 イイね!

【27】めんそ~れ

【27】めんそ~れこんばんは
どうも山西です。

今日は修学旅行で沖縄に来ています。

今日は海には入らず、国際通りを巡って終わりました

久々の飛行機で楽しかったです!
Posted at 2009/06/24 21:32:04 | トラックバック(0) | モブログ
2009年06月21日 イイね!

【26】ドライブ~

【26】ドライブ~今夜は2つ書いちゃいます。

昼間にちょっと買い物や給油などでデリカに乗りました。
なんだかんだで久々だったので楽しかったです。

母親しか運転しないのですが、母は腰に続いて右腕までおかしくしてしまいました。
なので、直線道路なら平気ならしいのですが、カーブが多い所や駐車場での切り返しがスムーズにできなくなってしまいました。
困ったね。

「うちのデリカはみんなより車高が低いから、なんかダサい」とかこの間まで言ってたのですが、
今では「乗り降りしにくいし、疲れる」とか言うようになりました。苦笑

この間は、力が入らないとか言って牛乳パックを落としたし・・・

しばらく遠出はできそうにないな

【追記】
『けんしょうえん』についてわかる方が居ましたら、情報提供をお願いいたします。
Posted at 2009/06/21 21:37:05 | トラックバック(0) | 日記
2009年06月21日 イイね!

【25】富士ヶ峯オフロード

【25】富士ヶ峯オフロードこんばんは。
どうも山西です。

ひでちゃんのブログを見て、富士ヶ峯オフロードに行ったのが懐かしくなりました。
2006年のなつ、2日間の旅行で『成田→富士山五合目→富士ヶ峯オフロード』というルートを楽しみました。

全然逆方向なんですけどね・・・
当時はどこにでも行ったもんです。

この旅行の間に2度もLSDの必要性を感じました。
富士山5合目では、ほんのわずかな登りでも登りませんでした。
対角線スタックしたのですが、引き返すときはバックで下りなので楽だったんですけど。

富士ヶ峯オフロードでは急な坂があるのですが、直進安定性が全然ありませんでした。


どこかにLSD、落ちてないかな~(笑)


あと、急な坂を登るとき、4駆モードを4Lにして、ATギアを一番下のLにして登りました。
詳しいことは忘れましたが、上っているうちにパワーが足らなくなって止まりそうになった時に、キックダウンしたみたいに回転数が勝手に上がって凄いパワーアップしたのははっきり覚えています。

普段では絶対に聞くことのない、4G64エンジンとは違うエンジンみたいな力強い音で登って行ったのは忘れられませんね。
他のデリカもそんなことはあるんでしょうかね。
Posted at 2009/06/21 19:04:31 | トラックバック(0) | 日記
2009年06月17日 イイね!

【24】端子を買いました。

【24】端子を買いました。こんばんは。
どうも山西です。

今日は部活が早く終わったので、友達とお話したあとに端子を買って来ました。
ギボシ端子メス100個とオス100個
合わせて900円程度でした。

家に帰って開封してみると・・・
ゴムカバーがない・・・
別売りだったそうです。汗

今月は修学旅行があったりで、デリカにあまりお金をかけられないので、来月になったら、コードチューブを10mくらい買って、端子のゴムカバーも買って作業を開始したいと思います。
ルーフランプからやろうかな。

セルモーターのことも忘れたわけではありませんのでご安心を・・・(笑)

今日はこんな感じで。
ではでは
Posted at 2009/06/17 23:42:54 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@K-works@starwagon 宝の山…羨ましいです(^^)」
何シテル?   06/03 10:07
HSRPE2に乗ってます。MZではじまる部品が好きです。 『生きかたと遊びかたに確かな意志を持ち、豊かさの本質を知っている。』 そんなデリカ乗りになりた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

  12 3456
789 10111213
141516 17181920
212223 24252627
282930    

愛車一覧

三菱 デリカスターワゴン 三菱 デリカスターワゴン
ディーゼル規制の為にガソリン車に乗り換えました。 前車は緑だったので今度は明るい水色を探 ...
三菱 デリカスターワゴン 三菱 デリカスターワゴン
親が平成3年に新車で購入しました。 スーパーエクシード並みのオプション装備ですが、エアロ ...
その他 その他 その他 その他
人力山西号です。 2004年3月21日から2007年12月24日まで乗っていました。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation