
今のビデオカメラ(Sony HandyCAM)が調子悪くなってここ3ヶ月オートフォーカスが効いたり効かなかったり、DVD-RWに録画中にエラー引き起こしたりしてました。
フォーカスはマニュアルで耐えていたのですが、エラーが起きると画像が取り込めないという状態が間々あって困ってました。
実は丸和カップRd6は1/4の動画がエラーでアウトという事態に陥ってました。出来る限りサルベージしましたがそれでもかなりの部分(第1ヒート後半)はアウトでした。こりゃ呪いかと思ったりもしましたが(笑)
そこで遂に新しいカメラをネット通販で買ってしまいました~。HD内臓ハイビジョンです。
有効画素数は今までの3倍。ズームも光学10倍(デジタル120倍)から光学12倍(デジタル150倍)にパワーアップです。
特に記録媒体がDVDからHDDになったのでディスク入れ替えのロスがない。
今までは録画20分ごとにディスク差し替えだったのでカメラを止め撮れないシーンがけっこうあったのですが、これからはそれが無くなるのが嬉しいです。
DVD-RWも1枚900円ぐらいする上に既に30枚以上ダメにしてましたのでお財布にも優しい。
また、長時間用バッテリーもそのまま使えるのでこの機種にしました。このバッテリー2個無いと1日充分持たないのですが、これ・・1個20,000円前後もするんですよね。
今までのビデオの不調はたぶん、埃に近い砂が原因だったと思います。結構分解してエアで掃除してたんですがダメだったみたいです。埃が入りやすかったのはDVDドライブとレンズのところからだったので偏光レンズフィルターと液晶保護シート、それと外付けステレオマイクも買いました。
関東フェスには間に合うのでこれでバッチリ撮ります~^^
Posted at 2008/12/07 23:21:20 | |
トラックバック(0) | 日記