• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月29日

TEST DRIVE

TEST DRIVE 昨年のプロトタイプ発表から2月の発売開始まで、あれほど(私なりに)フィーバー(←死語?)していた新型インサイトZE2ですが、いまだ試乗していません(汗)

ディーラーさんからの帰り、営業さんの運転で最寄り駅まで試乗車の助手席に乗ったのが唯一のZE2体験です。

いつも思うのですが、車を買う前にディーラーさんに試乗車を借りて、ちょっとその辺ぐるりと周っても、いくらかのフィールはつかめても隣り(や後ろ?)に営業さん乗っているし、よく通る道や人によっては高速走行など、本当に試したい運転はなかなか出来ないと思います。

少し前にスバル(?確か)のどこかの営業所で展開していた、高速道路での試乗キャンペーン(サービス)を紹介しているテレビニュースを観た記憶があります。私が知らないだけで、車種によってはそういう試乗形態もあるのでしょうね。峠試乗とか?

新モデルでなければ、レンタカーを借り出してみる、というのも真剣に購入を検討している人には一つの方法と思います。普段走りなれている道や車庫入れ、通勤路の燃費など、ディーラーさんでちょっと試乗するよりは実用的な試乗かな、と。

新型インサイトZE2もレンタカーできるのですね。数時間でも半日でもレンタカーしてみたら、楽しそうです♪

高級輸入車レンタカーのお店もあるのですね。(その名もプレミアム・・・) 購入前の試乗のために借りる人はあまりいないのかもしれませんが??クルマの前に運転手レンタルしなくっちゃ・・・私の場合(汗) 

※ECONボタンの葉っぱを横にしたら E・C・O というのは発売前にどなたかが書いていらっしゃいました。回転してみると、なるほどホントだ!
ブログ一覧 | ZE2 | 日記
Posted at 2009/09/29 22:48:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ホンダカーズのトミカもらえるキャン ...
Iichigoriki07さん

すいか一玉
パパンダさん

ドライブの無い休日 暑い日にアン♪ ...
hiroMさん

モニターキャンペーン応募✨
musashiholtsさん

🥢グルメモ-1,066- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

✨暑さは続くよいつまでも✨
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2009年9月29日 23:07
こんばんは。

確かに営業さんを横に乗せたままでディーラーの近所の道路をちょこっと走るだけではそのクルマの良さは判らないと思います。

ZEIのときもそうでした。発売されたばかりのときにディーラーさんで運転させてもらったときも「アイドルストップするでしょ。」といったことだけ強調されていて、アルミで出来ているとかスポーティなところなぞまったく話されなかったと記憶しています。

Euro-Rの修理のときにディーラーに無理をお願いして試乗車のインサイトを代車にお借りし、約2週間インサイトとともに生活してその良さが判ったくらいでした。

ターゲットの顧客がなにを望んでいるかを判断して説明出来る営業さんならもうちょっと早くにインサイトの良さに気づいていたかも。
コメントへの返答
2009年9月30日 23:59
BROSさん、こんばんは。
コメントをありがとうございます。

私考えてみましたら、営業さんを横に乗せて試乗した車はすべて買っているんです(笑) HR-V、インサイト、フリードの3台。言い換えれば買うことはほぼ決まってからの形だけの試乗という感じでした。

でも本当に何かの答えを求めて試乗する場合、ディーラーさんの周りちょこっではわからない情報は多いですよね。

メカニックスの方はわかりませんが、営業の方は必ずしもクルマ好きのオーラを持っていない人もいるような気がします。キライではないでしょうし、必要な知識はあるのでしょうが。たいていそれでOKなのだと思いますし。

ZE1発売当時は私は知らなかったのですが、あまり売りたくなかったクルマとも聞いたことがあるので売り方も微妙だったのでしょうか?

NSXと同じオールアルミ、というのは当時でもかなりピクピク要素かと思いますけど。(一部のマニア限定でしょうか?)

修理中の代車で(あの)インサイトを借りて、ともに生活しながら良さを発見する機会を得たのは日本広しと言えどもBROSさんお一人ではないでしょうか?!
2009年9月29日 23:38
・・・私もZE2乗ったことない。
借りようと思えばいつでも試乗車借りれるんですがもうすっかり興味無くしてしまいました。

>いつも思うのですが、車を買う前にディーラーさんに試乗車を借りて、ちょっとその辺ぐるりと周っても、いくらかのフィールはつかめても隣り(や後ろ?)に営業さん乗っているし、よく通る道や人によっては高速走行など、本当に試したい運転はなかなか出来ないと思います。

まさにその通り!さすがvientoさん。よくわかってらっしゃる。

ではプレミアなんたらでRR借りてください。私運転しますから。
Pならいつでもお貸ししますけど。
コメントへの返答
2009年10月1日 0:12
964RSRさん、こんばんは~。
コメントありがとうございます。

えっ?すぐ乗れそうですのに、ZE2は乗ったこと無し・・・ですか!?身近過ぎる感じなのでしょうか?

←このように書きましたが、考えてみれば試乗の目的も人それぞれで、家族6人が快適に乗れるか、とか荷物やユーティリティスペースのチェックとか取りまわしの良さなど色々でしょうけれど、ポルシェのような高性能車ではその辺ぐるりでは分からないことは多いのでしょうね。

>RR・・・
やった!運転手さん確保しました。黄色いRRあるかな?
>Pならいつでも・・
やった!パナメーラ運転してみたいですけど、お店から3人監視役が付いて来そう・・・。(4人乗りですよね?)
2009年9月29日 23:45
え、まだ試乗されてなかったのですか?ZE2。
私の場合、お店の方に信用があるのか、営業さん同乗しなくてもOKでした。
だから一人きりで運転楽しめました。

ZE1買う時も、店長さんからちゃんと説明がありました。
ハイブリッドだから、走りがかったるいんじゃないかと思われるかも知れませんが
さすがはホンダでして、これがなかなか速いんですよ・・・と。
コメントへの返答
2009年10月1日 0:20
VICKYさん、こんばんは~。
コメントありがとうございます。
はい、もう口ばかりのフィーバーで、燃え尽きてしまい・・・。
VICKYさんならお店の方も信用してどうぞご自由に、でしょう。(ZE1からの乗り換えも営業さんとしては思い切り視野に入れていた?)

VICKYさんの店長さんはVICKYさんが欲するだろう特徴をズバリ突いて説明されたのですね。
でも購入に至った一番の決定打は、対抗馬でなくインサイトを推された、奥様の賢明なInsightですね?結果、大正解でしたよね?^^
2009年9月29日 23:47
こんばんは。

ニサーンへフェアレディ乙の試乗に行った時のこと、、、
ショールームオネーサン(美人でした)が助手席に乗ってくれました。
全開していいですとことで、お言葉に甘えさせて頂いたところ、降りる時にオネーサン固まっていました。
ケータイの番号聞いたら、さらに固まってしまいました、、汗;;;
因みに、、、GTRの試乗はできるのかお聞きしたら、友達に借りるかレンタカーを借りてくださいとのことでした。九さんの所は、好きに走って来て下さいとキィを渡されるだけです。

エコなお題に生臭いお話でスミマセンでした。
コメントへの返答
2009年10月1日 0:29
こんばんは~(◕ฺ∀◕ฺ)
コメントありがとうございます。

おぉぉ~かわいそうなミス・フェアレディ・・・。
美女を2度も固めてしまったのですね、罪な少佐さん・・・。

>友達に借りるかレンタカー・・・
それはZの試乗後、のコメントだったのですか?前でしたら別の答えが来ていた可能性も?

PANAさん(仮称)のところではキィ渡されるだけ、ですか?それはやはり少佐さんもお店の信用があるからですよね。

生臭い?お話し、楽しく読ませていただきました。Danke.
2009年9月29日 23:47
車の性能は判らずとも 相性が合いそうか否かは  短距離でも結構判りますよ
いわゆる 第一印象ってものかもしれませんが...でも それが一番大事♪...かな?

ちなみに 営業車(ZE2)から 家の子(ZE1あるいはアル)に 乗り換えると 「ホッ」とします...なぜか
コメントへの返答
2009年10月1日 0:37
音彩都さん、こんばんは~。
コメントありがとうございます。

相性、第一印象・・・大事なことですよね、クルマでも人間でも。

きっと色々なクルマに乗られている方は経験から頭の中で無意識のチェックシート(項目)がダダダダーと埋められていくような気がします。性能に限らずフィールとか好みとか。

やはり乗りなれた、愛着のある我が愛車が一番ということですね。
2009年9月30日 2:21
以前通ってたディーラーさんは、お一人でどこまででもいいですよ~なとこだったので、嬉しかったです(^_^)v
メカニックさんも腕良かったし。対応もなかなか。恵まれていたんだなあーと今になって思います。
コメントへの返答
2009年10月1日 1:02
こんばんは~コメントありがとうございます。
nmkさんもどうぞご自由に、の信用を勝ち得た組ですか。いいなー。
良いお店だったのですね。新しい土地でもそういう関係を築いていけるよう願っています。
きっと大丈夫!(^_^)v
2009年9月30日 13:09
VIENTさんのこのブログみて、思わず自分のブログにある人の事を書いてみました。
http://minkara.carview.co.jp/userid/392214/blog/15156871/
と言っても、知り合いじゃないです。
でも、昨年NHKで見たドラマのモデルだったと知って興味ありました。
ディーラーで車買う時にセールスの人はただの事務員じゃないですよね。
メーカーとの橋渡しになって信頼できる人であることが大切だとおもってます。
だから、私はディーラーからクルマ買う時には今は値切りをしません。
キチンと利益とっていいから、その代わりにチャンと面倒見てくださいよと思ってます。
残念ながら国産車系のディーラーではそういう人にはなかなかめぐり合えてないです。
それ以前に、中古車(大古車?)ばっかり買うせいかもしれませんけどね。
コメントへの返答
2009年10月1日 1:42
黄色わさびさん、こんばんは~。
コメント拝見しました!林さんがこのたび横浜市長さんに当選された時に何か書こうかな、とチラリと思いました(思っただけでしたが)

私も以前NHKのドラマをブログで取り上げました。いまでもSONYのBlu-ray disc recorderのHDDに録画して取ってあります^^
http://minkara.carview.co.jp/userid/308522/blog/8779413/

林さんが最初にクルマのセールスのキャリアをスタートされて頭角を現されたのはホンダの販社さんでした。その後のキャリアは華々しいですよね。

以前、インサイトの先輩の方に「ディーラーさんとの関係もやはり人間関係ですから」と、悩んでいた時に言われたことがあり、それから少し自分が変わりました。

私は今のディーラーさん(2軒)にはよくクルマの面倒を見てもらっていて感謝しています。何せ自分では何もできないので。用も無いのにお邪魔してお話ししたくなる(たぶん)メーワクな客です。

どのメーカーでも、どこで買っても同じクルマなら、アナタから買いたい、と思わせてくれるようなお店、営業さんに出会えたら幸せでしょうね。

>キチンと利益とってチャンと面倒みて・・・
フェア・ディールと思います。

プロフィール

'06年8月に縁あってインサイト(ZE1)に出会いました。 軽くて走りはキビキビ、流れるようなフォルムにうっとり。赤信号ではそっと息をひそめる愛らしいインサイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ インサイト ホンダ インサイト
2006/8月~ AAA-ZE1
その他 その他 その他 その他
ホンダHR-V J4 SPECIAL (MT) チタニウム・メタリック 総走行距離81, ...
その他 その他 その他 その他
ホンダFREED Xエアロ プレミアムナイトブルー・パール 4人乗りサイドリフトアップシ ...
その他 その他 その他 その他
画像保管場所 キャノンデール RUSH 

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation