• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年04月17日

Here Comes The Sun

Here Comes The Sun Here comes the sun, here comes the sun,
And I say it's all right

Little darling, it's been a long cold lonely winter
Little darling, it feels like years since it's been here
Here comes the sun, here comes the sun
And I say it's all right

---The Beatles "Here Comes The Sun"

インサイトでバックで駐車時、振り返ると陽射しがさんさん、ひやかむざさん。

あのライト、あそこにあるのは知っていたけれど一度も点けたことない?と思って、先日初めてONしてみました。ちゃんと点きました。

Here Comes The Sun - - '69 The Beatles


Let's Groove - - '81 EW&F
ブログ一覧 | インサイト | 日記
Posted at 2010/04/17 23:31:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

題名のない独り言 2025.9.6
superblueさん

【250日連続記念①】400万円台 ...
ひで777 B5さん

美味しい季節の頂き物✨
剣 舞さん

実録「どぶろっく」188
桃乃木權士さん

エルコーレ・スパーダさんとコーダト ...
avot-kunさん

アルカンターラ シート(粘着付き)
毛毛さん

この記事へのコメント

2010年4月18日 0:21
「Here Comes The Sun」好きな歌です。
Beatlesは何度聞いても飽きませんね。

ウチのインサイトは室内灯、ポジション球、ブレーキランプ全てLED化しましたがこのランプだけ忘れてました・・・
コメントへの返答
2010年4月18日 0:28
こんばんは~
はい、私も好きな歌です。
シンプルだけど優しい感じで。

LED化を忘れてたんですよね?このランプだけ。
私はここに付いてることを忘れてました・・・
2010年4月18日 3:39
普段は使われないランプですが、ホテルインサイトや夜間の温泉到着時に石鹸を取り出す時にはありがたい灯かりですね。←なのでしっかりLED化(笑)

小学校からの友人がBeatlesを聴き始めたので(中学校)意固地になって、洋楽カブれめ~!と、敢えて聴かなかったので、未だに知らない曲ばかりです。

そんな自分がレッツ・グルーブが一日中掛かりっぱなしのスキー場でフレーズが耳に残り…下山と共にレッツ・グルーブ♪
コメントへの返答
2010年4月18日 10:53
具体的な用法・効能ありがとうございました。
13さんもLED化済みでしたか?でもどのバルブもまだ切れないので、切れてから考えようかな。

Beatles聴かない人も多いと思いますが、そーゆー理由でしたか?これから聴き出したら、すっごく新鮮に聞えるね。いいなー。

そんなアナタがいきなりLet's Groove ?
洗脳されやすいタイプですか?

タイトルだけで一瞬どの曲か分からなかったのでYoutubeで探してみたら、カブれ云々では済まぬ世界が広がってました。ビートルズ、初期の頃はいちおうスーツ着てるし・・・。

さわやかな地上の朝の風景から、いきなり濃ゆい真空宇宙に想定外の方向転換をしたサンデーモーニングでした♪

プロフィール

'06年8月に縁あってインサイト(ZE1)に出会いました。 軽くて走りはキビキビ、流れるようなフォルムにうっとり。赤信号ではそっと息をひそめる愛らしいインサイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ インサイト ホンダ インサイト
2006/8月~ AAA-ZE1
その他 その他 その他 その他
ホンダHR-V J4 SPECIAL (MT) チタニウム・メタリック 総走行距離81, ...
その他 その他 その他 その他
ホンダFREED Xエアロ プレミアムナイトブルー・パール 4人乗りサイドリフトアップシ ...
その他 その他 その他 その他
画像保管場所 キャノンデール RUSH 

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation