• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

viento1001のブログ一覧

2010年04月04日 イイね!

LOWDOWN

LOWDOWNLOWDOWN・・・'76 Boz Scaggs のヒット曲のタイトルですが、Myインサイトのシートをさらにローダウン!するわけではありません。

2~3日前からインサイトで走っていると、何かカタカタと音がするのが気になっていましたが、運転席とドアの間の辺りから聞えているような気がして右手をごそごそと探ると何かが触れる。何だろう?と引き上げると、シートベルトに沿って上がってくる?

何じゃ?なんじゃ?と見てみると、ベルトの付け根?を覆うカヴァーが何かの理由で外れてたみたい。自分でそのまま嵌められるかと思いましたが、なかなか上手くいかないので、今日ディーラーさんへ立ち寄る。ガンダム工場長さんが何か工具を使ってキュキュッと直してくださいました♪

桜も咲きましたので、インサイトのサイドマーカーを秋・冬ヴァージョンの純正オレンジから、春・夏ヴァージョンのクリアに替えました。夏の東京タワーのように爽やかな印象を目指して。これはディーラーさんでなく、ちゃんと自分で付け替えましたよ。ちょちょいのちょい♪



【終わり】
Posted at 2010/04/04 22:33:40 | コメント(1) | インサイト | 日記
2010年03月09日 イイね!

ブリストル

ブリストル今週は来客が多く、何だか慌しい一週間でした。月曜日は英国ブリストルから、あるメーカーの方がデモと営業のため来社。

会社がブリストルにあり、その方は生まれも育ちもブリストルっ子とのことで、ランチを食べながら三角貿易で栄えた歴史や、産業革命や鉄道、コンコルドや航空機産業のことなどお話ししてくれました。

ブリストルという名前で私が思い浮かべたのは、同じZE1インサイト乗りでいらっしゃる自動車評論家の川上完さんが所有されるブリストル。2007年6月に参加したCGクラブのオフ会で実車を拝見することが出来ました♪それを思い出して、ブリストルという自動車メーカーもありますよね、と言いましたらニコニコうなづいていました。

4月1日から自主運営組織に生まれ変わるCG Clubから会員更新手続きのレターが来ました。川上さんとこれまで3回お会いしてお話しする機会を得たのもCG Clubのミーティングで。私がZE1インサイトを買って初めて出かけた長距離ドライブは兵庫・三木でのCG Club オータムミート(往復1320km)、「ま」さんも新生CG Club の名誉顧問の一人に名を連ねていらっしゃるし、初めてMyインサイトでオフミーティングに参加したのもCG Clubの '07 TAMミート会場・・・ミーティングには3~4回しか足を運んだことのない私ですが三度目の更新手続き致しまーす。

※画像はエネルギーフォーラム刊「エコカー Revolution」(2005年11月21日第一刷発行)の川上さんの寄稿記事とCG Club のメンバーカードをパチリ。


Posted at 2010/03/12 22:52:16 | コメント(1) | インサイト | 日記
2010年03月02日 イイね!

5度

5度3月に入ってもまだまだ寒い。今朝も家の外に出ると寒く感じたので、インサイトのエンジンを始動する前に気温を見てみました。

5度・・・寒いや。最初に決まって止まる赤信号でもオートストップしてくれません。(手動でエンジン切っちゃった^^;)

お昼ご飯を買いにオフィスを出た時も寒くて、テイクアウト専門カレーショップのおばさんにカレーをよそってもらう間、寒いねぇ、と話していました。

Yahoo天気で見てみたら、ほぼ一日中、気温は5度だったみたい。



本格的な春までには、まだ少しかかりますね。


~・~・~・~・~・~・~


2008年7月9日付ブログ「アンビエント・センサー」 良かったら読んでね♪


2008年8月3日---盛夏の昼下がりに撮ったこんな写真も見つかりました。

外気温?


これは?


【終わり】
Posted at 2010/03/03 00:21:53 | コメント(9) | インサイト | 日記
2010年02月23日 イイね!

Good Fortune Tail

Good Fortune Tail 2月23日付・日本経済新聞の「会社人事」欄に、初代インサイトのLPLを務められた福尾幸一さんのお名前を見つけたのでパチリ。

平成11年11月発行の「HONDAインサイトのすべて」(ZE1)の開発ストーリー他に掲載されている福尾さんの写真は、去年4月に出た「新型インサイトのすべて」(ZE2)の中ほどに初代LPLとして紹介されている掲載写真と比べるとさすがにお若い!10年ひと昔ですものね。

写真の下に「昨年(=おととし)、中古で初代インサイトを購入して楽しんでいます。じっくり乗ると、開発していた頃のことを思い出しますね。」とあるけれど、今も乗られているのでしょうか?

「新型インサイトのすべて」の初代記事の右となりには、吉田匠さんのCR-Zに関するインタビュー記事がちょうど載っていましたね。CR-Zもいよいよデビュー。CR-Zは ZF1 なんだ~。やはり実車を見るのは楽しみです♪今週末かな?
Posted at 2010/02/25 23:43:05 | コメント(4) | インサイト | 日記
2010年02月04日 イイね!

お釣りはプリカで

お釣りはプリカで昨夜、インサイトの燃料タンクがほぼスッカラカンになるまで走ってから給油した理由は、このプリカにありました。

先週の土曜日(1/30)、フリードで成田空港近辺へドライブする際、燃料計が残り1/4くらいを示していたので、東関東自動車道・千葉北IC手前にあるセルフGSでついでだから給油しよう、と初めて入るお店に寄りました。千葉市はガソリンの安い千葉県内でも特に安く、レギュラー118円の看板も見えたからちょうどいいや、と。

給油機の前にフリードを停めて操作パネルの前に立ち、ちょうど1000円札が2枚くらいしか無かったので1万円札を投入。油種はレギュラーを選んで、はいはい、静電気防止のあれを撫で撫でして、っと。

表面張力で盛り上がるんじゃないか、ってとこまで目一杯満タンに入れて♪キャップを閉めて♪お釣りをとろうとパネルの前に立つと、スルスルっとカードが出てきた。ん?瞬間に上を見ると

お釣りは現金の代わりにプリカで出ます。次回ご利用下さい。



えぇ~~??お釣り(利用後残高)の金額が刻印されたプリカを手に呆然と立ち尽くす私・・・

聞いてないよぉ~~っと言いたくてもマシンにはちゃんと書いてあった。けど、現金投入のスロットは下のほうにあって、プリカは上のスロット。プリカ持っている(買っている)人はプリカ使うでしょうけど、ただ現金で入れたら現金でお釣りもらえる、と思いません?普通・・・。

何だか釈然としないまま、でも書いてあったのを読まなかったのは自分だし仕方ない・・・と言うわけで早くプリカの残りを使ってしまいたかったのです。それで、自宅から25kmも離れたこのお店へ会社の帰りに高速乗って回り道して寄ったというわけ。

せっかく好燃費で走っても高速代払って、こんな遠回りして、給油中は超寒かったし帰路は雪が降ってくるし、お腹すいたから暖かそうな灯りの看板に吸い寄せられて幸楽苑で中華そば食べてきちゃうし・・・意味ないじゃん!それでもまだプリカは残高残っているし。。

もちろん、お店から近いユーザーには何も問題ないシステムかと思いますけれど(安いし)、こちとら行きずりの、通り掛かりの身・・・何も知らぬ?インサイトだけが、ガソリン満タンになってお腹いっぱいでハッピー♪(ゲップ)



【追記】 給油時にいつも TRIP A をゼロにリセットします。170km走っても、まだ燃料計の目盛は一本も減ってません。(今回、出だしの燃費、悪いです・・・ハイ) 2月5日帰宅時撮影↓


終わり
Posted at 2010/02/04 22:32:54 | コメント(5) | インサイト | 日記

プロフィール

'06年8月に縁あってインサイト(ZE1)に出会いました。 軽くて走りはキビキビ、流れるようなフォルムにうっとり。赤信号ではそっと息をひそめる愛らしいインサイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ インサイト ホンダ インサイト
2006/8月~ AAA-ZE1
その他 その他 その他 その他
ホンダHR-V J4 SPECIAL (MT) チタニウム・メタリック 総走行距離81, ...
その他 その他 その他 その他
ホンダFREED Xエアロ プレミアムナイトブルー・パール 4人乗りサイドリフトアップシ ...
その他 その他 その他 その他
画像保管場所 キャノンデール RUSH 

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation