• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

viento1001のブログ一覧

2010年08月05日 イイね!

海へ来なさい

海へ来なさい太陽に敗けない肌を持ちなさい
潮風にとけあう髪を持ちなさい

どこまでも 泳げる力と
いつまでも 唄える心と
さかなに触れるような
しなやかな指を持ちなさい

海へ来なさい 海へ来なさい
そして心から しあわせになりなさい

---海へ来なさい 作詞 井上陽水 (1979)



毎朝、通勤ルートで通る、東京と千葉を結ぶ京葉道路。東京方面へ切るべきステアリングを、反対の、海のある房総半島方面へ切りたくなったことが何度あるか。

「仕事行くのイヤダナ~」というより、お天気に、空の色に、ちぎれ雲の流れる様を見て・・・こんな日に仕事なんてしてられないっしょ!というのが理由ですが。

未だに、一度も海方面に行き先変更したことは(まだ)ないですけどね。




風上へ向かえる足を持ちなさい
貝がらと話せる耳を持ちなさい

暗闇をさえぎるまぶたと
星屑を数える瞳と
涙をぬぐえるような 
しなやかな指を 持ちなさい

海へ来なさい 海へ来なさい
そして心から 幸福になりなさい




今朝、通勤のインサイトの中で聴いて、不覚にも涙が流れてしまいました。それでもハンドルは、左には切らなかった。


Posted at 2010/08/05 23:33:19 | コメント(4) | Memory | 日記
2010年07月06日 イイね!

空と水の間に

空と水の間にここひと月ほど、メディカル系の印刷物(医学書ではない)に目を通すことが多いです。

ある雑誌の書評欄に紹介されていた「代替医療のトリック」( Trick or Treatment )という本の冒頭に出ていたヒポクラテスの言葉:

「科学と意見という、二つのものがある。前者は知識を生み、後者は無知を生む」

ヒポクラテスが指していただろう、高いレベルでの話ではないけれど、この言葉を見てから「なるほど・・・」と意識させられる状況が多くて嫌になる。主に自分の考え方とか言動パターンに、ですが。

無知と言えば、Ignorance is bliss. という、英語を母国語とする外国人の友人が昔よく言っていた言葉も思い出す。知らないことは幸いなこと、知らぬが花。

たまたま2つの雑誌で続けて読む機会があった、国立がんセンター名誉総長・垣添忠生氏のインタビュー記事。書店で目に止まった氏の最新の著書「妻を看取る日」を買って読む。読む必要のない時には、この手の書籍はアンテナに引っ掛からないし、引っ掛かる時は不思議と何かの必然がある(ように思える・・・あ、また非科学的なw)

そこから派生して知ったことで、垣添氏が現役の病院長、総長であった頃、多忙を縫って奥さまと奥日光でカヌーやハイキングすることをこよなく愛し、奥日光に関する本を著していたことを知る。新品では手に入らないようで、アマゾンで中古をポチっと行きました。

2008年9月に行ったのが最後の奥日光。遠くないのに、なかなか行けない。本が届いたら持って久しぶりに行きたいな。。中禅寺の金谷ホテルにでも1週間ほど何もせずにぼんやり滞在できたら・・・そんな時間はきっと、プライスレスだなぁ。



Posted at 2010/07/06 00:07:19 | コメント(2) | Memory | 日記
2010年06月27日 イイね!

法事

法事今日は法事があり、朝から電車で出かけました。

お寺さんでの法事、雨に降られなかったのは良かったです。途中、お湿りとも呼べない程度ぱらついたくらい。が、その分ものすごく蒸し暑くて喪服で駅まで向かうだけで汗だらだら。

早いものであと数日で6月も終わり・・・一年の半分が過ぎてしまうなんて速過ぎ、と思うのは私だけでしょうか。。


あまりチアアップしない週末でした。新しい一週間は元気だして行きましょう。チオビタ?ユンケル?オロナミンC?どれにしようかな?ふぅぅ。。

明日にかけて、大雨の警戒が出ている地域の皆さまは、くれぐれもお気をつけください。

Posted at 2010/06/27 23:40:04 | コメント(2) | Memory | 日記
2010年06月20日 イイね!

若き日の父

若き日の父父の日は実家の老親と過ごしました。

最近父の姉(90歳)が転居したため、古い写真やものを整理していて、昔の写真を大量にもらったようです。その中に軍服姿の父の写真がありましたのでデジカメでパチリ。

大正11年生まれの父は、昭和18年・秋に出征し、インドネシア・アンボン島で終戦を迎えました。東京の学校を卒業後、旭川で訓練を受けていた頃、札幌の遠縁の家を訪ねた折に撮られたもののようです。昭和17~18年、父 20~21歳頃でしょうか。

戦争がなかったら、父の人生はどんなふうだったろうな~と考えることはよくあります。それでも、知覧の特攻隊平和会館や靖国神社の遊就館などで目にした、父と同世代で戦地から還らなかった大勢の若者たちの写真や遺品を思うと、この齢まで無事生き永らえたのはとても幸せなことだと思います。

私がその年齢になったら同じように思うかどうかわかりませんが、父は「あっという間だった」と88歳の誕生日に感慨を述べていました。何の苦労もせず育ててもらい、せいぜい戦ったのが「受験戦争」くらいの私は、人生の濃さではどう頑張っても敵わないことは明らかです。
Posted at 2010/06/20 22:37:14 | コメント(1) | Memory | 日記
2010年06月19日 イイね!

88-80-60

88-80-6088-80-60・・・スリーサイズではございません。

今年、2010年は実家の父が88歳の米寿、母は8月に80歳の傘寿(氷川丸と同い年)、そして7月には結婚60周年を迎える年なのです。

週末はまた老親の顔を見に出かけましょう。お天気は曇りですが、今週は急に暑くなったのでちょっと一息。雨は降るのかな?

明日はCGクラブの湯沢TTDですね。3年ぶりにバビューンと行きたいなぁ、と思っていました。2007年の第一回目は私がMyインサイトを駆って初めて参加したTTDでした。暑かったけどとっても楽しかった。でも父の日でもあり、今年はおとなしく実家で老親のお相手しながら過ごしましょう。

※父が学校の同窓会から米寿の記念に贈られた毛布をパチリ。「祝米寿」の刺しゅうワッペン付♪以前、空箱だけお見せしました、あの中身です。
Posted at 2010/06/19 09:23:39 | コメント(2) | Memory | 日記

プロフィール

'06年8月に縁あってインサイト(ZE1)に出会いました。 軽くて走りはキビキビ、流れるようなフォルムにうっとり。赤信号ではそっと息をひそめる愛らしいインサイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ インサイト ホンダ インサイト
2006/8月~ AAA-ZE1
その他 その他 その他 その他
ホンダHR-V J4 SPECIAL (MT) チタニウム・メタリック 総走行距離81, ...
その他 その他 その他 その他
ホンダFREED Xエアロ プレミアムナイトブルー・パール 4人乗りサイドリフトアップシ ...
その他 その他 その他 その他
画像保管場所 キャノンデール RUSH 

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation