
昨日のブログからのつながりでパチリしました、ポール・モーリアにもらったサイン。
「埼玉会館」大ホールでコンサートを高校のクラスメートと観てから、楽屋口でいわゆる「出待ち」をしてもらったサイン。
誰が言い出したのか、何が我々を突き動かしたのか、まったくもって覚えていないのですが、出てくるのを待っていた楽屋口の風景や、サインしてもらった時の情景はよく憶えています。名前を言って「メルシー」と勇気を出してお礼を言ったことも。
ノートなどにしてもらっても良かったのでしょうが、ちょうど持ち歩いていた(その時は学校の帰りだった)英和辞書の裏表紙の白紙の部分にしてもらったのでした。P Mauriat と読めます。1979年ごろ。
中学に上がった時に初めて英語を習い始めるというので、なぜか親ではなく7歳上の兄が買ってくれた研究社の英和中辞典。私は何もリクエストしなかったのですが(知識すら無かった)絶対に皮の表紙のが良い、と兄が高いのを買ってきてくれました。今思うと、兄もまだ社会人でもなかったのに、なぜあんなに熱心に買ってきてくれたのか謎です。アルファベット順のインデックスも兄がマジックでA、B、C、D・・・ と書いてくれた。
久しぶりに会社のロッカーに入れたままの辞書を引っ張り出して奥付を見ると、1968年が初版でこれは1971年発行の第三版となっていました。
タイトル「恋はみずいろ」はポール・モーリアのヒット曲ですが、オリジナルは Vicky Leandros。子どもの頃は日本語訳詞でよく唄いました。恋は~みずいろ~空と~海の色~~♪
Posted at 2010/04/08 00:24:24 | |
Memory | 日記