• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

viento1001のブログ一覧

2010年05月27日 イイね!

コレクションホール

コレクションホールHONDAのHPTwin Ringもてぎ・コレクションホールのページから「クラブ・ミーティング」へリンクするクリックボタンが、昨年のTAFミートの記念撮影ショットになっていることに気が付きました。(ずっと前からそうでした?)

さらにそのボタンをクリックするとバンザイしてる中には・・・おっ!お友達のインサイトオーナーの方の姿も!この写真では残念ながら、私はフレームアウトしていますが。


※画像は先日MEET THE BEATの日に訪ねたコレクションホール、入ってすぐ右手のディスプレイをパチリ。あれから二十日も経っていないのに、何だかひどく昔のような気がする。

2008年TAF-Meetのレポートはこちら↓
Posted at 2010/05/27 23:10:55 | コメント(2) | Memory | 日記
2010年04月29日 イイね!

東へ西へ

東へ西へ昼寝をすれば夜中に眠れないのはどういうわけだ?
満月 空に満月 明日はいとしいあの娘に逢える
目覚まし時計は 母親みたいで心がかよわず
頼りの自分は睡眠不足で だから
ガンバレ みんなガンバレ 月は流れて東へ西へ

---井上陽水 「東へ西へ」 より



今日は朝から忙しい。くるくるくるくる@@右へ左へ

今、番宣を見たけど 13:05 からNHK総合のアーカイヴス特集で、1960年代をやるみたい。
今から出かけるので録画予約しようっと。

※ 中禅寺湖の北岸で(たぶん釣れないので or 飽きて)昼寝中にパチリ(された)。'90頃か。この頃はまだ堰がなかったのでこうして渇水時は岸がずいぶん現れた。今はどうなのかな?

Posted at 2010/04/29 09:56:26 | コメント(0) | Memory | 日記
2010年04月10日 イイね!

時代

時代今年で3回目の参加になる予定だったTAF Meetがツインリンクもてぎで開かれた4月10日---私は伯母の三年祭に出るため神奈川にいました。

朝、JRで向かう道中は薄曇りでしたが、茅ヶ崎の駅に着く頃には気持ちよく晴れ上がり、伯母の眠る墓苑内の施設で三年祭~お墓参り、その後の直会(なおらい)へと故人を偲びつつなごやかな時間を過ごしました。

40歳前に未亡人となった伯母は、ご主人のお姉さん家族を頼って伊勢に住まい、二人の子を育て伊勢で定年まで勤め上げました。

三年祭には伯母と仕事を一緒にしていた方が伊勢からも来てくださり、その一人は私たち兄弟が夏休みに伯母の家に遊びに行くと、あちこちに遊びに連れて行ってくれたKさんでした。

お顔を見るとお互いに、Kさん?Mちゃん?とすぐに判りました。伯母よりずっと若かったKさんは当時おそらく20代前半・・・お休みの日にマイカーで、いわば「関東から遊びに来た、同僚の親戚の子ども達」を長島温泉や御座の白浜などへ連れ出してくれた、とても優しいお兄さんだったんだな、と今にして思います。

直会の後、親戚・いとこ達と寒川神社でお参りしてから帰りました。

~~~

この週末フジテレビで、金曜から三夜連続で放映していた
三谷幸喜脚本のドラマのエンディングソングが中島みゆきの「時代」でした。ドラマの内容や伯母の三年祭であったことも併せて、何となく心にフィットする曲でした。ちょっと corny かもしれませんが:



そんな時代もあったねと
いつか話せる日が来るわ

あんな時代もあったねと
きっと笑って話せるわ

だから今日はくよくよしないで
今日の風に吹かれましょう

まわるまわるよ 時代はまわる
喜び悲しみくり返し
今日は別れた恋人たちも
生まれかわってめぐりあうよ

まわるまわるよ 時代はまわる
別れと出会いをくり返し

今日は倒れた旅人たちも
生まれかわって歩き出すよ

---中島みゆき 「時代」 より


Posted at 2010/04/14 22:07:24 | コメント(3) | Memory | 日記
2010年04月07日 イイね!

恋はみずいろ

恋はみずいろ昨日のブログからのつながりでパチリしました、ポール・モーリアにもらったサイン。

「埼玉会館」大ホールでコンサートを高校のクラスメートと観てから、楽屋口でいわゆる「出待ち」をしてもらったサイン。


誰が言い出したのか、何が我々を突き動かしたのか、まったくもって覚えていないのですが、出てくるのを待っていた楽屋口の風景や、サインしてもらった時の情景はよく憶えています。名前を言って「メルシー」と勇気を出してお礼を言ったことも。

ノートなどにしてもらっても良かったのでしょうが、ちょうど持ち歩いていた(その時は学校の帰りだった)英和辞書の裏表紙の白紙の部分にしてもらったのでした。P Mauriat と読めます。1979年ごろ。



中学に上がった時に初めて英語を習い始めるというので、なぜか親ではなく7歳上の兄が買ってくれた研究社の英和中辞典。私は何もリクエストしなかったのですが(知識すら無かった)絶対に皮の表紙のが良い、と兄が高いのを買ってきてくれました。今思うと、兄もまだ社会人でもなかったのに、なぜあんなに熱心に買ってきてくれたのか謎です。アルファベット順のインデックスも兄がマジックでA、B、C、D・・・ と書いてくれた。

久しぶりに会社のロッカーに入れたままの辞書を引っ張り出して奥付を見ると、1968年が初版でこれは1971年発行の第三版となっていました。

タイトル「恋はみずいろ」はポール・モーリアのヒット曲ですが、オリジナルは Vicky Leandros。子どもの頃は日本語訳詞でよく唄いました。恋は~みずいろ~空と~海の色~~♪

Posted at 2010/04/08 00:24:24 | コメント(3) | Memory | 日記
2010年03月20日 イイね!

One more kiss

One more kiss









One more kiss
One last kiss 春の雪 瞼に
ふれる前に 消えてゆく

かすかに息を吹きかけたら
時は回るゆっくりと

芽吹きはじめた花壇のすみ
わかって欲しい見えない想い

Leavin' Leavin' 忘れない
もうすぐ遠くなる

One more kiss
When I miss 綿毛雪 あなたが
わけてくれた夢の種

ぬくもり知った胸に抱いて
そっとそっと育てるわ

うちあけなかった言葉たちは
季節のたびに花を咲かせる
ささやきかける

Leavin' Leavin' ここにいて
もうすぐ遠くなる

Leavin' Leavin' 忘れない
もうすぐ遠くなる

---'01松任谷由実 「One more kiss」("sweet, bitter sweet")より
Posted at 2010/03/20 07:18:10 | コメント(2) | Memory | 日記

プロフィール

'06年8月に縁あってインサイト(ZE1)に出会いました。 軽くて走りはキビキビ、流れるようなフォルムにうっとり。赤信号ではそっと息をひそめる愛らしいインサイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ インサイト ホンダ インサイト
2006/8月~ AAA-ZE1
その他 その他 その他 その他
ホンダHR-V J4 SPECIAL (MT) チタニウム・メタリック 総走行距離81, ...
その他 その他 その他 その他
ホンダFREED Xエアロ プレミアムナイトブルー・パール 4人乗りサイドリフトアップシ ...
その他 その他 その他 その他
画像保管場所 キャノンデール RUSH 

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation