• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

viento1001のブログ一覧

2010年02月24日 イイね!

a quarter of a century

a quarter of a century1985年2月24日、神戸・中山手カトリック教会にて撮影。

10年後、写真の聖堂は大震災で倒壊。今は同じ敷地の反対側に新しい聖堂が再建され、カトリック神戸中央教会に生まれ変わりました。

1985年2月24日、ここで結婚式を挙げました。時折小雪の舞う、寒い午後でした。 四半世紀が経ちました。

For the record---いちおうアニバーサリーということで記録す。



今朝の光は無限に届く気がする
いつかは会えなくなると
知っていても

- - -

あなたを信じてる 瞳を見上げてる
ひとり残されても あなたを思ってる

青春を渡って あなたとここにいる
遠い列車に乗る 今日の日が記念日



---'89 松任谷由実 "ANNIVERSARY" より
Posted at 2010/02/27 15:48:29 | コメント(0) | Memory | 日記
2010年02月13日 イイね!

君子交淡如水

君子交淡如水NHKの関東ローカルニュースで、今日は明治の実業家・渋沢栄一生誕170周年で、出身地にあたる埼玉県深谷市で記念する催しが開かれた様子を流していました。

来月満88歳を迎える実家の父が、昨年暮から家の床の間に大事に飾っている同窓会から贈られた祝・米寿の記念品。(中身は毛布で、使っているので箱は空っぽですが)

父は昭和17年、一橋大学の前身・東京商科大学の予科を二年半で繰上卒業し(させられ)ました。その同窓会組織である如水会。今朝、ちょうど如水会のことをネットで辿りながら調べているうちに、いろいろ興味深いことが分かり(インターネットって便利ですねー)、1914年(大正3年)に設立された同会の命名者が渋沢栄一翁であったと知ったばかりでした。

荘子の『礼記』の一節、「君子交淡如水、小人交甘如醴」(君子の交際は淡きこと水の如し。小人の交際は甘きこと醴(甘酒)の如し)から取ったそうで、「水の流れの如く、絶えることなく永く変わらない交際をする」というような意味も含んでいるそう。

如水会のHPで会規を読むと、11月14日の如水会創立記念日に、喜寿会員(77)、米寿会員(88)、白寿会員(99)に記念品贈呈とある。三つのご褒美のうち、二つはクリアしたわけだ。白寿までも頑張って欲しいけれど・・・うーーーん。流るる水の如く、なるようになるのでしょう。

19歳ごろの父 (大正11生まれ)



クラスメートと。

Posted at 2010/02/13 21:24:44 | コメント(1) | Memory | 日記
2010年02月06日 イイね!

Sea & Sky 2

Sea & Sky 2水曜日、縁戚にあたる方が亡くなり、先月の叔母の葬儀から10日と経たぬうちにまた実家へ来ています。

叔母のところは真言宗で、菩提寺の住職さんがお経をあげて下さったのですが、私が長いことフルフレーズを知りたい、と思っていた真言がプリントされた冊子が配られました。

'84映画「空海」で、何回も唱えるシーンが出てくる「おん あぼきゃ べいろしゃのう・・・・」という真言。ずっと知りたい、唱えられるようになりたい、と思っていました。

ちゃんと調べればすぐに得られるものだったでしょうに、怠惰な私の手元に四半世紀の時を経て届けていただきました。

2008年5月に書いた Sea & Sky のブログで触れた、山下ツトム(Stomu Yamashita) による「空海」サウンドトラックのデジタル音源・・・その後すぐにAmazon,com で注文し、ほどなくスイス・バーゼルから届いたドイツ盤CD "Sea & Sky" と真言が印刷されたプリントを並べてパチリ。

いまだに果たせぬ同行二人。まずは発心---最初の一歩、でしょうか。


Posted at 2010/02/07 00:09:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | Memory | 日記
2010年01月28日 イイね!

signs of early spring 2

signs of early spring 2親戚に不幸があり実家にいます。先週土曜日に見舞った叔母は、県立がんセンターの緩和病棟で最期の日々を送っていました。

穏やかな経過をたどり、亡くなる三日前から三人の子どもが一人ずつ病室に泊まりこみ、一巡した4日目の朝に子ども達に見守られて旅立って行ったそうです。

今朝、葬儀に向かう前、実家の庭でたった一つだけ沈丁花の花が開いているのを見つけましたのでパチリ。

彼女の戒名に「芳」という文字があり、香りの良い沈丁花が咲いたらこれからは彼女のことを想い出すだろうな、と思います。


淡き光立つ にわか雨
いとしい面影の 沈丁花
溢るる涙のつぼみから
ひとつ ひとつ香り始める

それは それは 空を越えて
やがて やがて 迎えに来る

春よ 遠き春よ 瞼閉じればそこに
愛をくれし君の なつかしき声がする


---'94 松任谷由実 「春よ、来い」 より


日曜日に撮った鉢植えの白梅は、今日はこのくらい咲いていました。ちょうど曇っていたこともあり、何となく寂しげに見えます。




Posted at 2010/01/28 22:52:37 | コメント(5) | Memory | 日記
2010年01月18日 イイね!

Called Game

Called Game九回表 止まない雨に
コールドゲームがついに 告げられた
マウンド降りる あなたの影を
バッターボックスから見送った

Cold Rain ずぶ濡れの
Cold Rain 冷たさに
ただ為す術もなく 離れてゆくのね

あなたのいない 静かな部屋を
消さないTVの雨の音が 
仄白く照らしていた

---'97 松任谷由実 "Called Game" (「Cowgirl Dreamin'」) より


~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

男女の苦しい別れを、雨天コールドのベースボールゲームに喩えた曲。
ライナーノーツのクレジットをよく見たら、やっぱり!アコースティックギターは吉川忠英さんでした。
私が好きな歌詞は、冒頭のフレーズに続く次のワンフレーズ、かな。


~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

思い出していた あのストレートを
あなたが投げたときから 始まった

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

誰でも、大切な誰かとの関係が、「あの時始まった」って思い当たる時って・・・ありますよね?



※小林繁投手の突然の死を知ったのは翌日(1/18)でした。テレビでは江川投手とのトレード問題に関連した報道も多かったですけど、AERAで姜尚中氏が「小林さんの早すぎる死」のタイトルで書かれたコラムを読んで、甘いマスクと細い体で、野球帽を吹っ飛ばしながら投げ続ける彼のフォームを思い出すことができて良かった。
Posted at 2010/02/08 00:46:15 | コメント(0) | Memory | 日記

プロフィール

'06年8月に縁あってインサイト(ZE1)に出会いました。 軽くて走りはキビキビ、流れるようなフォルムにうっとり。赤信号ではそっと息をひそめる愛らしいインサイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ インサイト ホンダ インサイト
2006/8月~ AAA-ZE1
その他 その他 その他 その他
ホンダHR-V J4 SPECIAL (MT) チタニウム・メタリック 総走行距離81, ...
その他 その他 その他 その他
ホンダFREED Xエアロ プレミアムナイトブルー・パール 4人乗りサイドリフトアップシ ...
その他 その他 その他 その他
画像保管場所 キャノンデール RUSH 

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation