• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

viento1001のブログ一覧

2009年05月30日 イイね!

Chapter 11

Chapter 11払えないツケは No way~

かならず消える Go away~

ならばいっそ この上~ 

楽しく行こう My own way~♪


松任谷由実&加藤和彦 "黄色いロールスロイス"
('09「そしてもう一度夢見るだろう」)より

何ちゅう歌詞だ!(この上~ ちゃんと韻を踏んでる 笑)

※これからエンジンチェックランプ点灯中のインサイトを入庫~そのまま車検へ♪
Posted at 2009/05/30 10:10:08 | コメント(3) | Misc. | 日記
2009年05月29日 イイね!

T22

T22昨日1001psのブガッティを取り上げたので、4月初めに見た「東京コンクール・デレガンス」に出展されていた「1923年 Bugatti T22」の写真を探し出しました。

うろこのようにも見える無塗装のアルミニウムボディが目を惹きました。

以下は展示説明パネルより:



1923年 Bugatti T22
~ブルックランズを駆け抜けたブガッティ~


無塗装アルミニウムのボディが、ヴィンテージのエスプリを感じさせるブガッティT22は、英国の名門コース"ブルックランズ"に於けるレースヒストリーを持つ一台。T22第一号車としても知られる上に、初代所有者のB.オースティン大佐が '23年3月28日に購入してから今日までの資料が完全に残っている。

オースティン大佐は両足に障害を持ちながら全16戦のレースに参加して11回もの優勝を果たしたに留まらず、身体障害者でも安全に運転できることを証明して法規をも変えてしまった。創世記の英国モータリゼーションの英雄的人物でもあった。
Posted at 2009/05/30 00:06:16 | コメント(1) | Misc. | 日記
2009年05月28日 イイね!

1001ps

1001ps昨日付けのCarviewニュース見出しで「1001」に惹かれて読んでみると、ブガッティ ヴェイロンのオープン仕様、生産開始 という記事でした。想像も付かない数字が並んでいます。(140万ユーロ=約1億8600万円という価格含め)

この車名を見て、昨夏楽しんだ「ま」さんの「職権乱用」にブガッティ・ヴェイロン試乗記があったことを思い出しました。

「異常な普通」と題されたインプレは1ページの、素っ気無いほど短い文章でした。ストレートで床まで踏みつけて馬力メーターを1001のところまで持っていった時の加速は「これはもう離陸するぞ、と本気で思わせたほど」非現実的な加速で、そのせいで記憶がすべて飛んでしまったのかもしれない、と。

そのパワーにあやかって、私もハンドルを viento1001ps に変更しようか?(笑)

「もし僕がこの車に値段をつけるとすれば3500万円である。」 (「職権乱用」より)

何もかも桁外れなヴェイロンについてはこちら(Wiki)

Posted at 2009/05/28 22:32:27 | コメント(2) | Misc. | 日記
2009年05月15日 イイね!

パーツ交換・・・

パーツ交換・・・本日、お昼過ぎに予定通りガレージのピットに入場。2名の優秀なメカニックスにより、手際よく50分ほどで無事ECU交換相成りました。ひとまず安心。

配線はそのままにパーツ本体のみの交換で済み、術後1時間安静の後はそろそろ慣らしがてら給油など。しかし旧式車輌&エンジンのため、交換後の各種データ診断や動作チェック等で退院まで1週間ほど。

1922年モデル・・・実家の父のペースメーカー交換(バッテリーLAMP点灯につき)。

※画像は本文と関係ありません。Myインサイトは元気です♪

Posted at 2009/05/16 00:04:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | Misc. | 日記
2009年05月01日 イイね!

グリーン

グリーン今日はガールフレンドが会社近くまで出てきてくれて、ランチを一緒に。学校はずっと違ったけれど34年前に知り合った彼女・・・人生の山越え谷越えても続いている友情に感謝。

GWはカレンダー通りのお休みなので明日(いや、もう今日ですね)から連休。でもこうして夜更かししていると、太平洋の向こう側から仕事メールがじゃんじゃん入ってくるよ。

明日はちゃちゃっと家のことを済ませて、連休残りをゆっくり過ごしたい。

買ったままで読んでいない本を読んだり、老親の顔を見に行ったり、そうそう実家から近いジョン・レノン・ミュージアムもまたちょっと行きたいんだっけ(混んでるかな)。ゆっくりしよう~っ♪

※KIRINハートランドビールの小瓶をスーパーで見つけたので普通サイズと並べてパチリ。'86からイメージもエンボスびんも変わらないです。ハートランドとKIRIN一番搾りと言えば(ワタシ的に思い浮かべるのは)漫画家・しりあがり寿さん、かな。

Posted at 2009/05/02 01:28:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | Misc. | 日記

プロフィール

'06年8月に縁あってインサイト(ZE1)に出会いました。 軽くて走りはキビキビ、流れるようなフォルムにうっとり。赤信号ではそっと息をひそめる愛らしいインサイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ インサイト ホンダ インサイト
2006/8月~ AAA-ZE1
その他 その他 その他 その他
ホンダHR-V J4 SPECIAL (MT) チタニウム・メタリック 総走行距離81, ...
その他 その他 その他 その他
ホンダFREED Xエアロ プレミアムナイトブルー・パール 4人乗りサイドリフトアップシ ...
その他 その他 その他 その他
画像保管場所 キャノンデール RUSH 

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation