• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

viento1001のブログ一覧

2009年04月12日 イイね!

Velvet Easter

Velvet Easter百合の花が好きで時たま買うと1本に付いている4~5個の花のうち、まだ緑色の硬いつぼみがあります。

たいていそれらは、ただ花瓶の水に挿しておくだけで次々とちゃんと咲いてくれるのですが、最近買ったピンクのオリエンタルハイブリッド百合の、一番小さかったつぼみがようやく色づき膨らんで来ました。しかし、先っぽがくっついたままで、開きたいのに、よう開けきらん、という状態に。手を加えず、ちょっとこのまま様子を観察してみようと思います。




空がとっても低い 
天使が降りて来そうなほど
一番好きな季節 
いつもとちがう日曜日なの♪


      '73 荒井由実「ベルベット・イースター」より

     
Posted at 2009/04/12 23:32:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | Misc. | 日記
2009年03月26日 イイね!

木曜日は・・・チュララ~

木曜日は・・・チュララ~午前中に撮った写真や幾つかネタはあるのですが、今日は忙しくて仕事も集中して夕方からぐわぁーっとやったら会社出るのが20時過ぎてた。何だか疲れてしまったので、帰宅直前のフリードのナビ画面。

★朝ドラの「だんだん」最終週ですが、最終回にまりやさん、ちょいっと出てこないかな?田辺聖子さんの「いも・たこ・なんきん」では最後に通行人?で聖子さんご自身が出てきたから、そんな演出ないかしら。


★去年からイタリアのメーカーさんとの取引が始まったので、今日イタリアからの輸入を得意とするフォワーダーの営業さんが売り込みに来て応対しましたが、なかなか興味深い話がたくさん聞けて盛り上がってしまいました。業種の違う人のお話や現場って本当に面白い。FIATの輸送をずっとやっている業者さんとのこと。私もトリノ行きたいな~。

★イトーヨーカドーでWBC優勝記念?で買い物金額の換金(最大20%)をしているそうだ。レシートの下に金額が打ってあり、換金所でお金をくれるらしいが凄い長い列らしい。明日までとか。

★先週末の連休はフリードで実家へ行っていたので、あの大風の後、Myインサイトは車庫内で見るも無残な姿・・・埃に埋もれた不動車のような佇まいに。(黄砂より畑や校庭からの土ぼこり)ということで、今週は月曜からずっとフリード君出動。ODOは3400kmちょっと。距離は全然伸びん。土曜に洗うからインサイト君あと一日我慢。
Posted at 2009/03/26 23:03:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | Misc. | 日記
2009年03月23日 イイね!

遅れて開きます

遅れて開きます最初に作ったETCカードが更新時期を迎え、新しいカードがひと月ほど前に送られてきました。3月いっぱいで選手交代する前に並べてパチリ。新しいカードの有効期限は2015年。古い方にはハサミを入れて処分~処分~♪

下の封筒はたまたま今夜、ETCプラザから届いていた書類。「重要・親展」とあり、一体何のお知らせか?と開くと、ずいぶん前に、まだそのサービスがあった頃利用していた「ハイカ・前払」残高管理サービス終了のお知らせ。

遠い記憶を辿ると、ETCがマイレージプログラムに移行する前、5万円前払いすると8千円分プレミアムが付くというあのサービスの残高管理サービスのことでした。終了前に駆け込みで上限まで積み増ししたっけ。書類には最終利用日2007年1月とあり、残高もとっくにゼロ円だったのですが・・・登録した車載器も車両番号もHR-Vのそれだっったし。

* * * *

ところで各地の高速道路・自動車専用道路で、ETCバーの開閉タイミングを遅くするのを順次実施しているようですが、私が日常使うゲートは「3/18から開くのが遅くなります」と少し前から立て看板や電光文字盤で告知・警告していました。

初日は意識して普段よりスローダウンしてゲートに入りましたが、やはりタイミングが違ってちょっとドキッとしました。減速したつもりでも、20km/hまでは落ちてなかったようです。ゆうべ実家から帰宅する際に乗った外環道の入口では、私は意識して減速していたのに後ろからすごいスピードで迫ってきて、怖かったです。

しばらくは自分自身タイミングに慣れるまで慎重に、且つ、前車との車間をとりつつ後続車に気をつけてゲートくぐることになりそうです。高速代1000円でETCデビュー車両もすごい勢いで増えているようですしね。
Posted at 2009/03/23 23:00:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | Misc. | 日記
2009年03月22日 イイね!

すわれば・・・

すわれば・・・3月21日は父の誕生日でした(87歳)。いよいよクルマの運転もサヨナラ、と思ったら、免許は4月21日まで有効でした。近いうちに警察署へ返納に行く予定です。

免許証代わりの証明書(身分証明となるもの)を発行してくれるそう。県警は高齢者の免許返納を奨励しているので、何か記念のご褒美?ももらえるのかな。

父の庭は、何本かの牡丹は蕾がかなり膨らんでいて、間もなく咲き始めそうです。毎年のことなのですが、父の庭の季節の進みは本当に早いんです。

立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花・・・妖艶な美人の形容ですが、売られている牡丹の苗木はすべて芍薬の台木に接ぎ木されているそうです。父は最近は島根県の大根島にある牡丹園から苗を取り寄せています。大根島は有名な産地らしい。

父は芍薬には興味がなく植えてませんが、私は切り花の芍薬が大好き。ピンポン玉くらいのつぼみが信じられないくらい大きく立派に咲くのでシーズンには必ず買います。
Posted at 2009/03/22 19:04:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | Misc. | 日記
2009年03月21日 イイね!

Citrus B

Citrus B昨日、NHK朝ドラを観た後つけたままのTVから流れてきた聞き覚えのある声に画面を見ると、作家の山本一力さんでした。1月、江東シネマフェスティバルの講演で良いお話を聞きましたが、その美声と落ち着いた話し方で、すぐ一力さんだ!と分かりました。

番組は各地のふるさと模様を流していました。中で文旦が出てきて、収穫後一度土の中に埋めて置くことで酸味が消えて爽やかな甘さになる、というようなことを紹介していました。

江戸・深川の人情時代劇をたくさん書かれている一力さんは土佐ご出身。文旦を土に埋めることは知らなかったなぁ、と。土佐では文旦に塩をちょっと付けて食べる、ということもお話ししていました。

ちょうど前日(木)帰り際に同僚から立派な文旦を一つもらったので、家にあったネーブルオレンジと並べてパチリ。文旦は皮の上からでも良い香りがプンプン。実家に持って行って老親と一緒に食べましょう。今日も良いお天気です♪

Posted at 2009/03/21 09:15:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | Misc. | 日記

プロフィール

'06年8月に縁あってインサイト(ZE1)に出会いました。 軽くて走りはキビキビ、流れるようなフォルムにうっとり。赤信号ではそっと息をひそめる愛らしいインサイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ インサイト ホンダ インサイト
2006/8月~ AAA-ZE1
その他 その他 その他 その他
ホンダHR-V J4 SPECIAL (MT) チタニウム・メタリック 総走行距離81, ...
その他 その他 その他 その他
ホンダFREED Xエアロ プレミアムナイトブルー・パール 4人乗りサイドリフトアップシ ...
その他 その他 その他 その他
画像保管場所 キャノンデール RUSH 

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation