• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

viento1001のブログ一覧

2010年05月29日 イイね!

緑のあじさい

緑のあじさい昨日、会社の別の建物で会議を終えてオフィスに戻る途中、まだ緑の蕾のあじさい。葉っぱが太陽の光を透かせてきれいに見えたのでパチリ。写りは今ひとつですが。

あじさいの花はやはり雨に濡れた姿が美しいですけど、開花にはまだ少し早いこの時期、陽を浴びる姿は健康的な勢いを感じました。

一転、どんよりと曇った土曜日。。。関東は生憎のお天気になりそうな週末ですが、元気に出かけましょう。

前回給油からちょうど950km走って、燃料計は最後の1セグメントに。給油マークがポンと昨夜点灯しました。毎度ながらビミョーだ。。

週末は1セグメントのままMyインサイトはお休み。フリード出動(いつ以来だ?)
Posted at 2010/05/29 08:36:51 | コメント(3) | Misc. | 日記
2010年05月28日 イイね!

メンテナンス

メンテナンス1995年7月3日

1998年2月16日

2001年8月28日

2004年6月1日(写真)

2007年4月25日

そして今日、2010年5月28日朝・・・腕時計の電池が切れました。

こうして修理簿を見ると、ほぼ3年周期で電池交換してきたことになります。週明けに銀座の修理センターに持って行きましょう♪

ちなみに購入したのは1992年1月14日・・・社員旅行先のグアムで。その時一緒に初めて体験ダイビング(それも二日連続)した同僚達と今でも一緒に仕事している・・・18年も経つんだ~!





Posted at 2010/05/29 00:18:17 | コメント(2) | Misc. | 日記
2010年05月12日 イイね!

【Filler】 (笑)

【Filler】 (笑)85年ごろ、ユーミンの自伝的な本「ルージュの伝言」を読んだことがあります。文庫本で買ったので初版はもっと前だったかと思いますけれど。

その中で、歯医者さんに行くと吸わせてくれる笑気ガスを吸った状態が好きで、どうのこうの、というくだりがあって、前後の文脈はよく覚えてないのですが、私はそのようなガスを吸って治療したことが無かったので、どんな感じなんだろう?どこの歯医者さんに行けばやってくれるんだろう?と記憶に残りました。

その後もたくさん歯の治療をしましたが、結局それらしきガスを吸う機会もなく、いつしか忘れていました。

一昨日、父の検査に付き合って長いこと待合室で待っている時、坐っていた長椅子の横の壁に緊急時用?の吸入器が酸素と並んでマウントされているのを見つけ、久しぶりにその名前を思い出したのでパチリ。

Wikiで調べると、

●歯科治療時の鎮静用として酸素とともに吸入を行う。これにより麻酔注射やドリル研磨、抜歯等の恐怖心が緩和される。

とありました。ふむふむ、なるほど。。。 おっ・・・

●車のエンジン内に吸気して、爆発的なエネルギーを得ることが出来る。

とも。

【終わり】
Posted at 2010/05/13 22:54:39 | コメント(2) | Misc. | 日記
2010年05月11日 イイね!

五月の雨

五月の雨昨夜、姉から連絡があり、実家の父が病院に検査に行くことになったとのことで、付き添いのため(最近急に耳が遠くなったのでドクターとの意思疎通のヘルプも兼ねて)、朝7時に自宅を出てさいたまへ向かいました。

まぁ、あの年齢ですので何があっても不思議はないですが、CT他の検査をして結果は後日、ということになりました。本人は特に自覚症状も無いので、いたって元気。何やかやで家に戻ったのは15時過ぎてしまい、仕事は休みました。

雨降りの一日。花はすべて終わってしまった父の庭の牡丹の、葉の上のコロコロ水玉をパチリ。

今の時季はひと雨ごとに緑が濃くなる気がします。

----

病院で待っている間、問診票を私が代理で書き込んでいた時のこと。

「職業:」の欄に「特に何も書かなくていいよねぇ?」と横の母に訊くと

母:「職業?---後期高齢者」。 

噴き出してしまいました。

夜、実家から帰る際、「じゃ、気をつけるようにね」と父に言うと

父:「お父さんは殺しても死なないよ」。

だそうです。

そのスピリットは買おうじゃないか!

Posted at 2010/05/11 22:33:03 | コメント(3) | Misc. | 日記
2010年04月25日 イイね!

Baby Pink

Baby Pink今日は昨日より暖かく、穏やかな一日でした。

父の庭の牡丹は、ピンク、紫、赤系が一斉に咲き、続いて白、最後は黄色が咲いてシーズン終了というパターンです。

空海が遣唐使として滞在した長安に牡丹の有名なお寺があり、帰朝時に空海が伝えた、という説も一部あるようですが、いずれにしても奈良時代か平安時代頃に日本に伝来したようですね。

父は既に来シーズンに向けて新たに期するところがあるよう。牡丹のことはもう大体の事が分かった、と夕食の時に豪語していましたw

大好きなベビーピンクの大輪をアップでパチリ。
Posted at 2010/04/25 20:04:27 | コメント(0) | Misc. | 日記

プロフィール

'06年8月に縁あってインサイト(ZE1)に出会いました。 軽くて走りはキビキビ、流れるようなフォルムにうっとり。赤信号ではそっと息をひそめる愛らしいインサイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ インサイト ホンダ インサイト
2006/8月~ AAA-ZE1
その他 その他 その他 その他
ホンダHR-V J4 SPECIAL (MT) チタニウム・メタリック 総走行距離81, ...
その他 その他 その他 その他
ホンダFREED Xエアロ プレミアムナイトブルー・パール 4人乗りサイドリフトアップシ ...
その他 その他 その他 その他
画像保管場所 キャノンデール RUSH 

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation