• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

viento1001のブログ一覧

2010年04月11日 イイね!

One Tree Hill

One Tree Hill 4月11日(日)は朝から仕度をして、フリードで満開の桜を走りながら見るドライブに老親を連れ出しました。と言ってもさいたま市内でクルマでさーっと走り抜けながら何箇所か。好天なのにさほど道も混んでいなくて快適。

さいたま市に3月28日にOPENしたばかりという、大宮盆栽美術館。このような美術館が出来たことも知らなかったのですが、ウェブサイトで調べたらなかなか渋くて良さそう♪ドライブルートに組み込みました。

もともとさいたま市(大宮)には盆栽村と呼ばれるエリアがあって、造園や盆栽づくりが盛んです。OPENして2週間のブランニューBONSAIミュージアム、素晴らしかったです。

こじんまりとした建物に盆栽文化や歴史、鑑賞の仕方、盆栽の代表的な型などがわかりやすく解説されて、贅沢な空間に圧倒的な存在感をもつ盆栽の名品(で良いのかな?名作?鉢?盆?)が配されていました。また展示の仕方、盆栽を載せる石や台も素晴らしい。

屋外は暑いくらいで、これまた立派な作品が並んでいます。うまく表現できません。生きている木の、それも自然のまま、ではない、作られた、でも工業製品ではないので偶然や木の生命力、意志すらも働いているかのような人と木のコラボのような感じ。それも長い時を必要とする。

盆栽としては大型のものも多いですが、木としては明らかに小さい。でも迫力というか発する力を感じました。近くで見てるのに、遥か遠くを見渡しているような錯覚を与える。前に立つと、うっと迫るものがありました。

館内は写真撮影禁止で、1つだけ「今日の1枚」とプレートが掛かったコーナー(角じゃないけど)に写して良い一鉢が置かれていて皆さんパチリ。

近くにあるジョン・レノンミュージアムは今年9月30日に閉館してしまうので、もう一度ゆっくり行きたいし、実家へ足を運ぶのにプラスアルファの楽しみが増えました。

機会がございましたら、この二つのミュージアムに是非お運びください。あ、そうそう、鉄道博物館も近くにあるみたいです。まだ行ったことないですが、すごく人気らしい。
Posted at 2010/04/17 19:56:25 | コメント(1) | Misc. | 日記
2010年04月06日 イイね!

オリーブの首飾り

オリーブの首飾り少し前のことですが、朝慌しく出かける支度をしている間に横目で見たNHKモーニングショーで、オリーブオイルの様々な効能を紹介していました。

美しい手のモデルをしている女性は、家で水仕事をする時に食用のオリーブオイルをたっぷりと手にすりこませてから分厚いゴムの手袋をして熱ーいお湯で洗い物などをすると、手袋の中で手があたたまってオイルパックのような効果があって良いそう。

聖路加国際病院の日野原ドクターも出てきて、もう30年来、毎朝小さなコップで100%ジュースにスプーン1杯のオリーブオイルを入れてかき混ぜて飲んでいる、と自宅で取材を受けていました。オリーブオイルを多食する地域に心臓疾患が少ないとか。

今年98歳のドクターが実践しているのなら、身体に悪いことはなさそう、やってみよう、と思ってずっと忘れていたのですが、昨日仕事の帰りに立ち寄ったスーパーに何種類もオリーブオイルが並んでいたので、何となく良さそうなのを1本とりんごジュースを買って、今朝から試してみました。

パンを浸しても美味しそうな、それ自体が油というより実をしぼったジュースのようなオリーブオイル・・・りんごジュースに入れても何の違和感もありません。もちろんりんごジュースでなくても良いと思います。日野原先生よりはまだいくらかは(かなり)アブラは乗っている身ですので、オイルは少し少なめから始めました。

タイトルは何の関係もありません。ポール・モーリアグランドオーケストラの演奏で世界的にヒットした"El Bimbo" の邦題 「オリーブの首飾り」 タラララララ~♪ 

そう言えば、ポパイのガールフレンドの名前はオリーブ・オイルでした。

【終わり】
Posted at 2010/04/06 22:25:16 | コメント(4) | Misc. | 日記
2010年04月05日 イイね!

LED IT BE

LED IT BEThe Beatles の LET IT BE をもじったつもり・・・行きつけのホンダカーズさんの近所に最近オープンしたばかりのコンビニエンス・ストアー。昨日初めて通りかかって店内の照明に目を惹かれました。

コンビニの照明と言えば、これでもか!とばかりに縦横に並んだ蛍光灯の放つ青白い光・・・サングラスかけて入店したくなるほど煌々と明るく照らし出されたお店が多いですが、LEDの店内照明に気が付いたのは初めてでした。(新しいお店では既にもうたくさんあるのかも?)

大手メーカーも白熱電球の生産を止める方向で、LEDの灯りもどんどん増えていくのでしょうね。そうそう、東京スカイツリーのライトアップもオールLEDと雑誌に盛んに広告が出ています。

電球色の蛍光灯と白熱電球って、それでもやっぱり違って、家では出来るだけ長く白熱球を使い続けたいけど・・・ダメ?そう言えば、築15年目の我が家の階段にぶら下がっているペンダントライトの白熱球、まだ1回も交換していません。優秀だ!



Let there be light.  

光あれ。 


---「旧約聖書・創世記 一章三節」より

Posted at 2010/04/05 22:48:23 | コメント(3) | Misc. | 日記
2010年03月29日 イイね!

Drive me crazy

Drive me crazy akujo wa eien no

otoko no akogaresa

drive me crazy ~♪

DRIVE ME CRAZY, CAMELLIA

※実家の庭のピンク色の椿。


カメリアダイアモンドのCMソングと言えば、私はコレ♪↓

ナビオ?

inxさんの思い出の↓

ナビオ??

Major Falke のお気に入り? ↓

三宮センタープラザ東館!


音彩都さん、グッドメモリー!↓

エメラルドフェア開催中~
Posted at 2010/03/29 23:04:17 | コメント(3) | Misc. | 日記
2010年03月28日 イイね!

青梗菜花

青梗菜花自宅近くのいつもの美容院へ行くと、帰りに一抱えほどの菜花を新聞紙に包んでもたせてくれました。

菜の花かと思ったら青梗菜(チンゲンサイ)のトウの立ったもので、菜の花同様美味しいそうです。初めて。

ゆでるとさっと青みが増し、酢味噌で和えていただきました。炒めても美味しいみたい♪


暑さ寒さも・・・と言うのにお彼岸過ぎても寒い週末でした。もう来週は4月に突入ですね。早いな~。

Myインサイトが66,666kmを通過することが分かっていたのに、ウッカリして今日気付いたら100km以上過ぎていました。。

Posted at 2010/03/28 22:40:51 | コメント(4) | Misc. | 日記

プロフィール

'06年8月に縁あってインサイト(ZE1)に出会いました。 軽くて走りはキビキビ、流れるようなフォルムにうっとり。赤信号ではそっと息をひそめる愛らしいインサイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ インサイト ホンダ インサイト
2006/8月~ AAA-ZE1
その他 その他 その他 その他
ホンダHR-V J4 SPECIAL (MT) チタニウム・メタリック 総走行距離81, ...
その他 その他 その他 その他
ホンダFREED Xエアロ プレミアムナイトブルー・パール 4人乗りサイドリフトアップシ ...
その他 その他 その他 その他
画像保管場所 キャノンデール RUSH 

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation