
少し前に案内が届いていたフリードの初回点検を受けに、ようやくディーラーさんへ行って来ました。走行距離はまだ780kmほど・・・もちろん何も異常なし。
嬉し恥ずかし納車式に撮っていただいたスナップも、ナイスなフォトスタンドに入れてプレゼントして下さいました。納車からもうすぐふた月です。
HR-V下取り時に、私が知ることのできる範囲でその後の行き先が知りたい、と無理なお願いをしていました。
どこぞの誰々さんのところへ、という詳細を知りたかった訳ではないのですが、国内で次のオーナーさんのところへ行くのか、海外か?それだけでも知ることが出来たらなーと。
今日ディーラーさんで「輸出抹消仮登録証明書/Export Certificate」 という書類のコピーを見せて頂きました。ディーラーさん名義で一旦登録後転売、北陸地方のある県で再度登録され、輸出手続きのため輸出抹消仮登録というプロセスへ進んだようです。うん、確かにMy HR-Vの車台番号だ!というわけで、店長さんが最初から言っていたようにHR-V君は海外へ旅立って行くようです。
コピーは北陸の業者さんの名前や住所、その他の情報は消してあり、私は読むことは出来ません。輸出予定日(証明書有効期間満了日)欄に日付が入っており、この日付を過ぎても輸出されなかった場合は運輸支局に再度届け(証明書返納)しなくてはいけないようです。
最終的な下取り価格の連絡が入ったのが9月1日。欧州で人気があったHR-Vと言うことで例えばEuro圏へ輸出されて行くと仮定したら・・・9/1のユーロは159.80円、直近(11/7)は126.05円。このふた月の急激な為替変動で、HR-Vの価値が2割増しに上がった計算になるのかな?
いずれにしても良いオーナーさんの元で、また元気に活躍して欲しいです。きっとかわいがられる、ダイジョウブ♪
Posted at 2008/11/09 18:44:55 | |
トラックバック(0) |
HR-V | 日記