• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

viento1001のブログ一覧

2010年01月17日 イイね!

太東崎灯台2002

太東崎灯台2002太平洋がまぁるく見える太東崎・・・2002年12月22日、納車後三ヶ月のピカピカHR-Vで訪れた時の写真が見つかりましたので懐かしさでUP。

グラマンF14についてはNPOの問い合わせ先にメールしてみました。何か返信いただけるかな?

冬の房総は、風は冷たいけれど晴れた日には空気は澄んで、海がとても美しく見えて好きです。道も空いてて走りやすいし♪
Posted at 2010/01/17 10:49:07 | コメント(2) | HR-V | 日記
2009年02月02日 イイね!

To Russia With Love

To Russia With Love昨夜(2/1)、ちょっとフリードで買い物へ出かけた時、ナビのTVで観たNHK「海外ネットワーク」ニュースでロシアが輸入中古車関税を引き上げ、対ロシア輸出の一大拠点である富山県・伏木富山港から日本車中古車を輸出するパキスタン人業者や周辺を取材していました。

金融危機、円高、そしてこのたびの関税引上げで、ひところの盛況ぶりは影をひそめ、急激な変化に危機感を募らせる状況をレポートしていました。

9月半ばにフリードと交替で手放したHR-Vは、下取り後、北陸の県の業者さんへ転売され、10月には輸出抹消仮登録まで進んだことをディーラーさんのご厚意で知ることができました。このテレビ番組を見て、行き先はロシアだったと確信できました。

伏木富山港で売れ残って並んでいる中古車たちの映像が流れた時、もしや?私のHR-Vが??と画面(ナビだけど)に視線が釘付け(運転中だけど)になりました。それらしいクルマは見えませんでしたが、無事に予定通りロシアに渡り、今は寒いだろうけど元気に彼の地を走り回っているだろう、と思うことにしました。

HR-Vがおそらく海外へ輸出されるだろう、と聞いた時、個人的にまずニュージーランドに行ったらいいなぁ♪と思っていました(単に好みです)が、可能性としてはおそらくロシア極東地域が高いと知り、ならば父の生まれ育ったサハリン・ユジノサハリンスク(樺太・豊原)とかならイイナなどと、想像しても仕方ないことを思い巡らせました。

いいクルマだったので、悪路でも農場でもどんなところでも、良いユーザーさんに乗ってもらえていることを祈っています。


追記:自分が手放した一台のクルマの行き先など、個人的にはノンキな空想の対象ですけど、いま富山やロシア国内で起きていることや、このことが他方面に波及していくであろう影響を考えたら、あまりにも能天気・・・と、よりクリアな朝のアタマで考えました。
Posted at 2009/02/02 23:57:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | HR-V | 日記
2008年12月11日 イイね!

還付金・・・その後

還付金・・・その後勤務中にフリードを買ったディーラーさんから着信アリ。何だろう? あれ、メールも受信している。

どれどれ・・・県税事務所からディーラーさんへ連絡があり、HR-Vの自動車税還付金の通知がディーラーさんへ行くはずのところ、間違って私のところへ送付されたらしい、と・・・。

えっっ?自動車税の還付金通知?うん、来ていたよ。間違い?通知書を返してください??

なになに・・・私への還付金はホンダカーズさんが立替えて既に振り込んであります、って。そう言えばそんな話しを当時したなぁ。じゃ、ここへ振り込んで下さいと口座インフォもメールしたっけ。でもすぐに忘れて、通帳もずっと記帳してなかったので入金に気付いてなかったワタシ・・・。

勤務先から徒歩で行ける距離に、千葉銀の支店が先月OPENしたところまで調べたけれど、忙しくて昼間行く時間がなく、ずっと封筒に入れたまま持ち歩いていただけでした。あ~、良かった!わざわざ銀行まで出向いて受け取りに行かなくて。

せっかく臨時収入!って喜んでブログにもUPしたのに、何だか妙な展開でした。通知書はディーラーさんへ返し(と言っても私宛の住所、宛名だったのですが)に行く。還付金は気付かぬ間に振込まれていたらしい。(それもひと月分多く振り込んじゃったんだって。よく分からんが逆転ラッキー?!)

※会社の帰りに銀座で女友達の半世紀祝いプレゼントを買う。ついでに四丁目の日産ギャラリーを覗くと新型フェアレディZが2台。ギャラリーはちょうどクローズしたばかりで展示車をミス・フェアレディ(日産PRスペシャリスト)の女性が綺麗に拭いている。

ドア開けるとコーナーがひゅっと上に尖がっているのですね!瞬時に浮かんだ言葉「サリーちゃんのパパ」 ヘッドライトの切れ込み?も特徴的ですね。やっぱり速いのでしょうね。マハリク・マハリター
Posted at 2008/12/11 23:34:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | HR-V | 日記
2008年12月04日 イイね!

還付班

還付班郵便ポストに、すわっ!還付金詐欺へのお誘い??ではもちろんなく、秋にサヨナラしたHR-Vの自動車税過納分の還付通知でした。一度払ったお金が還ってくるだけですけど、忘れていたので何だか得した気分~♪(\16,500)

手続き的には全てがこれにて終了かな。もう海を渡って異人さんのもとへ行っちゃったのかな?先日、運転席まわりの細部の記憶が蘇り、一瞬とても懐かしく思い出したよ。マニュアルのクルマ運転したいなー。

この間行ったプジョーでも、本国ではMT率が高いのに、日本へ輸入されているのは圧倒的にAT車が多いようなお話しでした。

MT vs. ATと言えば、週刊文春---もっとマダムらしい雑誌読んだ方がいいかしら?20代から読んでいるからなぁ(汗)---の「カーなべ」によると、フェラーリは生産の9割近くが2ペダル、ポルシェの場合はもう少しMT比率が高いが、日本での販売の8割以上は既にATだ、両社最新モデルに搭載された7段変速ATはプロレーサーよりも遥かに素早い変速操作が可能・・・「速さ優先なら断然オートマ」であり、フェラーリの新型車「カリフォルニア」の試乗会では、「3ペダルのマニュアル仕様は受注生産になります」と開発陣が躊躇なく言い放っていた、と。フェラーリ買うことは決して無いでしょうけど、ちょっと意外でした。

さてさて、還付金はどこでもらえるのかな?どれどれ・・・。えーーっ!千葉銀行本・支店のみで受け取り?平日・昼間の生活行動圏にチバギン無いんですけどーー!!(泣)
Posted at 2008/12/04 23:32:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | HR-V | 日記
2008年11月09日 イイね!

Export Certificate

Export Certificate少し前に案内が届いていたフリードの初回点検を受けに、ようやくディーラーさんへ行って来ました。走行距離はまだ780kmほど・・・もちろん何も異常なし。

嬉し恥ずかし納車式に撮っていただいたスナップも、ナイスなフォトスタンドに入れてプレゼントして下さいました。納車からもうすぐふた月です。

HR-V下取り時に、私が知ることのできる範囲でその後の行き先が知りたい、と無理なお願いをしていました。

どこぞの誰々さんのところへ、という詳細を知りたかった訳ではないのですが、国内で次のオーナーさんのところへ行くのか、海外か?それだけでも知ることが出来たらなーと。

今日ディーラーさんで「輸出抹消仮登録証明書/Export Certificate」 という書類のコピーを見せて頂きました。ディーラーさん名義で一旦登録後転売、北陸地方のある県で再度登録され、輸出手続きのため輸出抹消仮登録というプロセスへ進んだようです。うん、確かにMy HR-Vの車台番号だ!というわけで、店長さんが最初から言っていたようにHR-V君は海外へ旅立って行くようです。

コピーは北陸の業者さんの名前や住所、その他の情報は消してあり、私は読むことは出来ません。輸出予定日(証明書有効期間満了日)欄に日付が入っており、この日付を過ぎても輸出されなかった場合は運輸支局に再度届け(証明書返納)しなくてはいけないようです。

最終的な下取り価格の連絡が入ったのが9月1日。欧州で人気があったHR-Vと言うことで例えばEuro圏へ輸出されて行くと仮定したら・・・9/1のユーロは159.80円、直近(11/7)は126.05円。このふた月の急激な為替変動で、HR-Vの価値が2割増しに上がった計算になるのかな?

いずれにしても良いオーナーさんの元で、また元気に活躍して欲しいです。きっとかわいがられる、ダイジョウブ♪
Posted at 2008/11/09 18:44:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | HR-V | 日記

プロフィール

'06年8月に縁あってインサイト(ZE1)に出会いました。 軽くて走りはキビキビ、流れるようなフォルムにうっとり。赤信号ではそっと息をひそめる愛らしいインサイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ インサイト ホンダ インサイト
2006/8月~ AAA-ZE1
その他 その他 その他 その他
ホンダHR-V J4 SPECIAL (MT) チタニウム・メタリック 総走行距離81, ...
その他 その他 その他 その他
ホンダFREED Xエアロ プレミアムナイトブルー・パール 4人乗りサイドリフトアップシ ...
その他 その他 その他 その他
画像保管場所 キャノンデール RUSH 

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation