
今朝は出社前に、ひと月ほど早めの12ヶ月点検(2年目)のため、Myインサイトを購入したホンダカーズさんへ持ち込みました。最寄の駅まで送っていただく道すがら(旧フィット)明日配備されるというフリードや、年内発売予定?の新しいHONDAハイブリッド(Diesel)車のお話しなどを聞きました。
昨年の12ヶ月点検時と同様、退社後ピックアップの段取りでしたが、「ブレーキパッドが要交換。しかし在庫がないので発注し明日午前到着後、作業します」との連絡が入り、急遽インサイト君はお泊りコースとなってしまいました。
ちょっと美味しいもん食べて帰宅するとちょうどNHK総合「その時歴史は動いた」が始まるところ。御木本幸吉翁の養殖真珠の開発がテーマで興味深く観ました。
御木本翁は起業家であり、先のトレンドを見通すビジネスマンであり、また科学者でもあったのだなぁ、と思いました。
ひとつ:御木本翁が明治天皇に拝謁した際に述べたという「世界中の女性の首を真珠で・・・」ですが、今夜のNHKでも「・・・真珠で飾ってごらんにいれます」とマイルドに言い換えていましたが、本当は「・・・真珠でしめてごらんにいれます」と陛下に申し上げたそうですね。(その時点で半円の真珠養殖には成功していたが、真円の養殖には成功していなかったそうです)
※画像は、銀座ミキモト本店に設置されていたSHELL CUBEと題されたオブジェ。(2/25撮影)
Posted at 2008/05/28 23:30:03 | |
トラックバック(0) |
Edo-Tokyo | 日記