• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

viento1001のブログ一覧

2008年05月28日 イイね!

真珠王-2

真珠王-2今朝は出社前に、ひと月ほど早めの12ヶ月点検(2年目)のため、Myインサイトを購入したホンダカーズさんへ持ち込みました。最寄の駅まで送っていただく道すがら(旧フィット)明日配備されるというフリードや、年内発売予定?の新しいHONDAハイブリッド(Diesel)車のお話しなどを聞きました。

昨年の12ヶ月点検時と同様、退社後ピックアップの段取りでしたが、「ブレーキパッドが要交換。しかし在庫がないので発注し明日午前到着後、作業します」との連絡が入り、急遽インサイト君はお泊りコースとなってしまいました。

ちょっと美味しいもん食べて帰宅するとちょうどNHK総合「その時歴史は動いた」が始まるところ。御木本幸吉翁の養殖真珠の開発がテーマで興味深く観ました。

御木本翁は起業家であり、先のトレンドを見通すビジネスマンであり、また科学者でもあったのだなぁ、と思いました。

ひとつ:御木本翁が明治天皇に拝謁した際に述べたという「世界中の女性の首を真珠で・・・」ですが、今夜のNHKでも「・・・真珠で飾ってごらんにいれます」とマイルドに言い換えていましたが、本当は「・・・真珠でしめてごらんにいれます」と陛下に申し上げたそうですね。(その時点で半円の真珠養殖には成功していたが、真円の養殖には成功していなかったそうです)

※画像は、銀座ミキモト本店に設置されていたSHELL CUBEと題されたオブジェ。(2/25撮影)



Posted at 2008/05/28 23:30:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | Edo-Tokyo | 日記
2008年05月20日 イイね!

月島 de 寿司

月島 de 寿司今朝、みんカラお友達♪nmkさんのブログにコメント書いてから、「寿司食べたいモード」を引きずってしまい、どうしても食べたくて月島へ。以前、会社の人と食べに行ったお寿司屋さんにもう一度行きたいとずっと思っていたのだ。

20時過ぎに着くも、10人ほどでいっぱいになるお店は満席。「ごめんなさいね」と、おかみさん。

あきらめきれず、もんじゃ屋さんばかり並ぶ商店街を行ったり来たり。入ったことないところだけど別の一軒に入ってみた。7人くらい座れるL字型のカウンターと小あがりだけの小さなお店。1貫ずつでお願いしてパクパク、20分で終了。

物静かな若い(30歳代?)職人さん(息子さん?)が最後にニコッと「お寿司、お好きなんですね♪」 私「はい♪」

【備忘録】
さより★
きす★
たこ★
ほたて
とり貝
赤貝★
あまえび
車えび(ボイル)
赤身
中とろ
やりいか(塩で)
まこがれい★
かんぱち
こはだ
たこ(アンコール)
あなご
(以上 15種・16貫 完食)

******

うに☆
あじ☆
さば☆
あおやぎ
かつお☆
サーモン
煮あわび(かな?)
大とろ
いくら
玉子☆


メモ取ってたわけではありませんよ。いま全部思い出した!それぞれに印象強く。やりいか以外は煮切りを塗った江戸風の?握り。癖で小皿に入れてしまったお醤油を使わず無駄にしてしまいました(スミマセン)★は特に美味しかったもの♪

※追記:この商店街には寿司屋は2~3軒しかなく、わざわざ寿司を食べに足を運ぶのでしたら言うまでもなく隣の築地の方が良いでしょう。
Posted at 2008/05/21 00:01:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | Edo-Tokyo | 日記
2008年03月07日 イイね!

トワイライト

トワイライト打合せの帰り道、薄暮の街並みを撮ってみました。ここは運河が五叉路になっているポイントです。江東区塩浜・雲雀橋より真西を望む。

子供の頃から、この時刻は何だか胸がキュッとします。放課後、校庭や公園に遊びに出かけて、あっ、もう帰らなくちゃ、遅くなると叱られる・・・と暗くなりかけた道を急いで家へ向かった頃を思い出すから?

(お)う魔が時・・・古来より危険が潜む時間帯です。クルマの運転にも特別な注意が必要です。
Posted at 2008/03/08 17:12:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | Edo-Tokyo | 日記
2008年02月23日 イイね!

黄バイ(首都高バイク隊)

黄バイ(首都高バイク隊)みんカラを始めて以来、楽しみに見ているのがPVレポート。

'07渾身の連載(笑)「全塗装シリーズ」の完結編 オールペンが長いことトップ独走でしたが、それをあっさり抜き去り今でも細々とPVカウントを増やしているのが黄バイ(白バイでない)

タイトルの「白バイ」先導の威力でしょうか?

黄バイなどと紛らわしい呼び方をしましたが、正確には「首都高バイク隊」。

12月の山手トンネル開通にあわせてデビューしたこの精鋭パトロール隊に遭遇したことはまだありません。

ハイテク装備と訓練された隊員、緊急出動の機会が無いのが一番ですが、万が一の時には頼りにしています。
Posted at 2008/02/23 11:39:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | Edo-Tokyo | 日記
2008年01月09日 イイね!

JCT御三家・・・

JCT御三家・・・23時前に帰宅。年明け始まったばかりなのに何だか忙しい。

TV点けたらNHKでSONGS総集編がちょうど始まり、
よい音楽をアンコール聴けたのが一日の終わりに
嬉しかった。


今朝はちょっと渋滞に遭ったけど、首都高ジャンクション御三家と言われる(言われてないって)両国、箱崎、江戸川JCTが、ナビのサブ画面に入ったところをパチリ。(停止中ですよ)
首都の細道、新たな章が加わりました。(Vol.8 「首都高の神話」)

「流線型の未来はここに」ってインサイトのことかな?

お風呂入って寝よう~。明日は寒くなるみたいだし、日本海側は雪がたくさん降るようです。
どうぞ皆さんお気をつけて。

※御三家の写真は首都の細道・第5回「今日からあなたも『ジャンキー』に」で見てね♪
Posted at 2008/01/09 23:59:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | Edo-Tokyo | 日記

プロフィール

'06年8月に縁あってインサイト(ZE1)に出会いました。 軽くて走りはキビキビ、流れるようなフォルムにうっとり。赤信号ではそっと息をひそめる愛らしいインサイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ インサイト ホンダ インサイト
2006/8月~ AAA-ZE1
その他 その他 その他 その他
ホンダHR-V J4 SPECIAL (MT) チタニウム・メタリック 総走行距離81, ...
その他 その他 その他 その他
ホンダFREED Xエアロ プレミアムナイトブルー・パール 4人乗りサイドリフトアップシ ...
その他 その他 その他 その他
画像保管場所 キャノンデール RUSH 

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation