• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

viento1001のブログ一覧

2009年11月18日 イイね!

Evidence-Based

Evidence-Based毎年10月にはピンクリボン運動にあわせてMyブログで取り上げてきました。

今日(11/18)、Yahooのニュースで下記のようなニュースも出ていましたので、情報として:





乳がんマンモ定期検診で議論沸騰 40代勧めず-米政府作業部会
11月18日10時57分配信 時事通信

【ワシントン時事】米政府の予防医療作業部会は17日までに、乳がんの早期発見に有効な乳房エックス線撮影検査(マンモグラフィー)に関して、40代の定期検診は勧めないとの勧告を発表した。誤判定や過剰診断などを理由に挙げている。

同部会は2002年に40歳以上の女性に対して、隔年で同検診を受けるよう勧めていただけに、新たな解の是非をめぐって議論が沸騰。ハーバード大学医学部のコパンズ教授(放射線医学)はワシントン・ポスト紙に「マンモグラフィーは何万人もの命を救ってきた。ひどい勧告で非論理的だ」と批判している。

作業部会は16日に発表した勧告で、「誤判定や過剰診断によるリスクと受診による利益を比較した場合、40代はリスクがほかの年齢層より高い」と指摘した。

ただ、部会はマンモグラフィーの効用を否定しているわけではなく、「50~74歳の女性は隔年で受けるべきだ」ともしている。

* * * *

ニュース元である「予防医療作業部会」(U.S. Preventive Services Task Force /USPSTF)のサマリーも読んでみようと試みましたが、リンクの森に迷い込んでいるうちに目がチカチカしてきちゃいました。私は当初の予定通り来月検診を受けまーす。
Posted at 2009/11/18 22:30:10 | コメント(1) | Pink Ribbon | 日記
2009年10月31日 イイね!

【2009】最後のお願いにやってまいりました

【2009】最後のお願いにやってまいりました今日で10月も終わりです。

2007年2008年に続き、今年も最後のお願いにやってまいりました。

乳がんの早期発見・診断・治療の重要さと理解を広げるシンボル、ピンクリボン。

自分の、そして自分の大切な人達のために、心に留めていて下さい。

私も忘れずに、自分で出来ることを出来る範囲で実行していくつもりです。


第5回ピンクリボンデザイン大賞 
「ポスター」部門 最優秀賞 : 古屋 弥生さん
共同制作者 : 片野 亨さん 古谷 美佳子さん






Posted at 2009/10/31 08:52:45 | コメント(1) | Pink Ribbon | 日記
2009年10月30日 イイね!

ON YOUR MARKS, GET SET, GO!

ON YOUR MARKS, GET SET, GO!今夜は人と人の縁とか、出逢いとか、偶然のつながりやきっかけというものは面白いものだな、と感じました。縁は異なもの、味なもの・・・これは主に男女間の縁を指して言うようですが、それに限ることなく。

週末はお天気寒くなるのでしょうか?日曜日、信州・車山高原で行なわれるFBMを初めて見に行ってみようと思っています。フレンチ・ブルー・ミーティング・・・先日プジョーウォッチを買いに行った有明のプジョーセンターでお話しした方も、FBM、面白いですよ~と薦めてくれましたし、インサイトみんカラお友達♪ trekkerさんが毎年ブログで紹介されているのをずっと見ていて、一度は行ってみたい・・・と。どんなおしゃれなクルマとオーナーさん達が集まるのかな?

フレンチからの連想というわけでもないのですが、あの有名なQUEENの Bicycle Race の画像をプリントしたサイクリングウェアをうっすらピンクに染めて・・・ピンクリボンへ無理矢理に結び付けています(強引だ)

この Bicycle Race という曲、朝の通勤時に意識してよく聴くことがありますが(元気でる)、聴くほどに構成の面白い、名曲だな~と思います。転調、展開、歌詞、自転車のベルの音、フレディの元気なヴォーカル、厚みのあるコーラス etc・・・。

'78のシングル発売時のプロモーションの一環として撮影されたビデオについてはWikiに載っています。自転車をレンタルしたのはHalfordsという英国のサイクルショップチェーンということや、返却時にシートだけは買取りさせられた、とか(使用方法を後に知って)・・・。

Bicycle races are coming your way
So forget all your duties oh yeah
Fat bottomed girls
They'll be riding today
So look out for those beauties oh yeah
On your marks, get set, go!

----'78 "Bicycle Race" by QUEEN






Posted at 2009/10/30 23:56:44 | コメント(1) | Pink Ribbon | 日記
2009年10月29日 イイね!

PINK RIBBON in Marunouchi

PINK RIBBON in MarunouchiPINK RIBBON in Marunouchi --- 先日、姉とワインパーティーへ行った帰りに丸の内に出て、ぶらぶら歩きました。街路を飾るピンクリボンのバナーとハロウィーンの飾りをパチリ。

☆ ☆ ☆ ☆

ピンクリボン月間の10月初めに宣言したとおり、何とか人間ドックの予約だけ入れることが出来ました。電話した時点で、最短で11月30日~と言われ、12月半ばに予約しました。

最多発年齢(45歳~49歳)は脱け出た私ですが、高リスク要因とされているいくつかのファクターも該当するので、今年も3メニュー(触診+マンモ+超音波)で検査してもらいます♪

乳がんの早期発見・診断・治療の重要さと理解を広げるシンボル、ピンクリボン。いま出来ることを自分に、大事なパートナー、家族、友人に・・・いま一度のリマインダで~す。
Posted at 2009/10/29 08:58:47 | コメント(0) | Pink Ribbon | 日記
2009年10月06日 イイね!

THE PENINSULA in Pink

THE PENINSULA in Pink10月は、乳がんの早期発見・早期診断・早期治療の大切さを伝えるピンクリボン月間。

1日の東京タワーに続き、有楽町にあるザ・ペニンシュラ東京のピンクのライトアップを見に行ってきました。

銀座から晴海通りを向かうと、JRガード下を越える辺りから、微妙にピンク色に染められた上部が見えて来ます。



←ファサード


↓ファサード上部を見上げて。結構ピンクです。


↓サイド・・・こちらも濃淡のあるピンクに染まっています。


10月いっぱいピンク色のライトUPは続くようです。同ホテルが実施するピンクリボンフェスティバル協賛についてはこちらに情報があります。

来たる10月10日からの三連休には、ホテル横付けの検診車にてのマンモグラフィ検診付・一休限定特別宿泊プランやランチ/ディナーなども用意されているようです (;^_^A ゴージャス but ビミョー?
Posted at 2009/10/06 23:18:27 | コメント(2) | Pink Ribbon | 日記

プロフィール

'06年8月に縁あってインサイト(ZE1)に出会いました。 軽くて走りはキビキビ、流れるようなフォルムにうっとり。赤信号ではそっと息をひそめる愛らしいインサイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ インサイト ホンダ インサイト
2006/8月~ AAA-ZE1
その他 その他 その他 その他
ホンダHR-V J4 SPECIAL (MT) チタニウム・メタリック 総走行距離81, ...
その他 その他 その他 その他
ホンダFREED Xエアロ プレミアムナイトブルー・パール 4人乗りサイドリフトアップシ ...
その他 その他 その他 その他
画像保管場所 キャノンデール RUSH 

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation