• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

viento1001のブログ一覧

2009年03月13日 イイね!

テレビCM

テレビCMInsightMan氏のHP3/12付けで紹介されていました。

NewインサイトのアメリカのテレビCMはこちらで見られます。

お父さんの背中にくっついている少年が可笑しい^^

(YouTubeにUPLOADされていました ↓)




The hybrid for everyone is here.

The Insight.

Designed and priced for us all.

From Honda.  

* * * *


NY Times 記事によると(予想)予算5000万~7500万ドル(約50億~75億円)のINSIGHTキャンペーン---テレビCM第一弾は月曜からオンエア開始のようです。


※最後に出てくる車名の i が小文字!

※※記事中にある、初代インサイトについてのアメリカン・ホンダ広報担当者のコメントも笑っちゃいました。

The first Insight was "more of a science project," said Steven Center, vice president for advertising and public relations at American Honda Motor. "This one's a real car."

初代インサイトはどちらかと言えば『サイエンス・プロジェクト』だった。
今度のはホンモノの車です。
関連情報URL : http://www.insightman.com/
Posted at 2009/03/14 12:47:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | ZE2 | 日記
2009年03月11日 イイね!

USマーケット

USマーケット新型インサイト、ようやくUS価格が発表になりました。4月22日Earth Day発売と発表されていたと思いましたが、3月24日に前倒しになったみたい?

ベースグレードは2万ドルを切る19,800ドル・・・最近また少しドルが戻してきましたが、1ドル=100円として198万円。パドルシフトやクルコンも装備した上級モデルが21,300ドル(=213万円)とお求め安い戦略的な価格にUSマーケットはどのような反応を示すのでしょうか?

アメリカのインサイトお友達♪InsightMan氏の奥さまからお便り。「My Third Honda(ZE2)の納車が待ち遠しい」そうです。いいなぁ、この表現!私もこれからインサイト(ZE1)を My second Honda と呼ぼうかな。ふふふ。Do you have a Honda ?
Posted at 2009/03/12 00:36:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | ZE2 | 日記
2009年03月07日 イイね!

THE COMPLETE PEANUTS

THE COMPLETE PEANUTSHonda Green Machine 001 をテレビやポスターで宣伝しているチャーリーブラウン、スヌーピーはじめPEANUTSのユニークなキャラクター達。

私がPEANUTSを知って、小さな洋書のペーパーバックのような体裁のコミックを読むようになったのは中学に入って英語を勉強し始めてからだったか?その少し前だったかも。

今はたぶんもう存在しない「ツル書房」という会社が出版していました。対訳は谷川俊太郎氏。学校で英語を勉強し始めていたとは言え、もともとオトナ向けの新聞漫画の英語は難しく、谷川氏の名訳に触れられたのは幸運だったと思います。

地元の本屋さんにはなく、東京の書店でしか買えず(たいてい新宿・紀伊国屋書店で買ってもらっていた)とても大事にしていました。もちろん今も手元にあります。いま1冊手にとって奥付を見たら(C)1970でした。1冊240円とある。今ならオトナ買いできるのにな。

InsightMan氏も自分のHPで、ホンダHPの新型インサイトページを紹介し「Honda Green Machine 001 はSnoopyのトップチョイス」とキャプションしてますが、スヌーピーやPEANUTSキャラクターを使った日本のプロモーションはどんな風に感じているのかな。ちょっと唐突な感じがしているかも?今度訊いてみよう。

※画像は昔買ったツル書房の本ではなく、"THE COMPLETE PEANUTS" というピーナッツ漫画コンプリート全集の第一巻より。連載が始まった1950から1952年のcomic stripが収められています。3年前くらいにAmazonで購入。


Posted at 2009/03/07 23:19:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | ZE2 | 日記
2009年03月01日 イイね!

Rain in Spain

Rain in SpainNewインサイト---英国、フランスに続き、ドイツ、スペインでも販売価格が発表になったようです。(我々には殆ど何の関係もないのですが・・・)

【ドイツ】4月18日発売  1ユーロ=125円換算

ベースモデル:€19,550~(2,443,750円~)
コンフォート:€20,550~(2,568,750円~)
エレガンス:€22,200~ (2,775,000円~)

【スペイン】
エレガンス:€19,800~(2,475,000円~)
エグゼクティブ:€20,800~(2,600,000円~)


※(旧)Honda F1チーム、来週木曜からシルバーストーンにてのシェイクダウンで始動との噂?3月にはスペインのサーキットでフルテストというのも信憑性のある噂とか?新チーム名はBrackley F1が有力候補?HONDA自身も有力なスポンサーに?全部うわさ、可能性のようですが。




Posted at 2009/03/01 00:08:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | ZE2 | 日記
2009年02月26日 イイね!

COLOUR CAN SAY A LOT ABOUT YOU.

COLOUR CAN SAY A LOT ABOUT YOU. 日本に続いて発売が予定されている欧州マーケット。初代の面影を残すキュートなリアを一斉にこちらへ向けた画像を見つけました。

UKホンダ公式サイトからダウンロードできるブロシュアPDFより。

2月10日のブログでセルリアンブルーM(下段・左から2番目)を欧州のみと書きましたが、JAZZにも同色の設定があり、この画像で見る限りブリリアント・スカイM(アメリカではクリア・スカイM?)と同色のように見えます。(?)

公式サイトで発表された英国の車両価格は次の通り:

SE: £15,490~ (2,168,600円~) 1ポンド=140円換算
ES: £16,790~ (2,350,600円~)
ES-T:£18,390~ (2,574,600円~)

TOVに載っていた非公式?情報として、フランスの販売価格は次の通りだそう:

ベースグレード:€17,990~(2,248,750円~) 1ユーロ=125円換算
トップグレード:€19,190~(2,398,750円~)
(フランスは2グレード展開かどうかは確認してません。発売はまだ先のよう)

※ Remember, colour can say a lot about you. 色はあなたのことを雄弁に語ることを忘れないで。

※※ ZE1欧州仕様のリアビュー
Posted at 2009/02/26 23:01:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | ZE2 | 日記

プロフィール

'06年8月に縁あってインサイト(ZE1)に出会いました。 軽くて走りはキビキビ、流れるようなフォルムにうっとり。赤信号ではそっと息をひそめる愛らしいインサイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ インサイト ホンダ インサイト
2006/8月~ AAA-ZE1
その他 その他 その他 その他
ホンダHR-V J4 SPECIAL (MT) チタニウム・メタリック 総走行距離81, ...
その他 その他 その他 その他
ホンダFREED Xエアロ プレミアムナイトブルー・パール 4人乗りサイドリフトアップシ ...
その他 その他 その他 その他
画像保管場所 キャノンデール RUSH 

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation