• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

viento1001のブログ一覧

2009年02月18日 イイね!

89-99-09

89-99-09会社の帰りに「新型インサイトのすべて」買ってきました。1冊はInsightMan氏に明日送ります。4月の発売後には、おうちの車庫に氏とミセスのZE1、ZE2が並ぶそうなので前祝い。

初代を2台乗り継いでいる氏のために、ZE1の開発ミニ・ストーリーも載っていたので良かった。初代の総販売台数が1万6千台と出ていました。(もう少し多いかと思っていました)1万3千台がアメリカ、日本は2200台強、ヨーロッパ、カナダがそれぞれ400台弱。ヨーロッパは英国と大陸側とどのような割合だったのかな?

NSX '89年、初代インサイト '99年、そして新型インサイト '09年・・・ホンダでは10年に一回テクノロジーの飛躍が起きる、という文章も。なるほど、きれいに10年周期ですね。

ついつい初代関係の記事に、先に目が行ってしまいます。あ、他の記事もちゃんと読みますよ、後でゆっくりね。
Posted at 2009/02/18 23:57:56 | コメント(7) | トラックバック(0) | ZE2 | 日記
2009年02月16日 イイね!

ツーモア・ゲッツ!

ツーモア・ゲッツ!先日、ディーラーさんへ顔を出し、ついでにタイヤ空気圧などチェックしていただきました。

ユニクロで買ったばかりのブリリアントスカイ・メタリック?なフード付きリバーシブルベスト(1260円)を着ていったので、Newインサイト展示車とぴったりマッチ。「並んで一緒に写真撮ってあげましょうか?」と営業さんに言われたけど、店内に商談中のお客さんも何組かいたし、恥ずかしいので丁重にお断りしました。(今度誰もいないときに・・・)

ちょうどお客さんが白の試乗車で外へ出て行くところ。一人での試乗なので、オートストップのことはしっかり説明していました。エンジン停まっても驚かないように、キーを回さなくてもブレーキ離せばスタートしますから、と。

Newインサイトのキーチェーンをもう2個頂きました。(最初の1個は別の営業所で頂きました)これら2台は海外のインサイト(クラシック)乗りのお友達の元へ。

※試乗から戻った新型とMyインサイトを並べて、営業さんやメカニックさんと2台についてああだ、こうだ、とちょっとおしゃべり。帰り際に「いちおう(初代インサイト)査定しましょうか?」って営業君。「売ら~~~ん!!!」

Posted at 2009/02/16 22:39:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | ZE2 | 日記
2009年02月15日 イイね!

A Peacock Hybrid

A Peacock Hybridアメリカ在住のインサイトお友達♪Insightman氏から送っていただいたCAR AND DRIVER 3月号に載っていた新型INSIGHTの試乗レポ。

Meet the "affordable hybrid" で始まる5ページのレポートは、新型の第一のセールスポイントである「お求めやすさ」から、お決まりのプリウスとの比較、IMAの基本説明、Fitとの比較など。

燃費やスペックのほか、走りの楽しさに着目したテストドライバーのコメントもありました。

イグニションキーを回すと、普通のクルマのようにガソリンエンジンがスタートし、普通のクルマのように走る、という点を評価したコメントもあり、MT設定があればピュアな楽しさもあっただろう、とも。

予想価格としてベースグレード$21,000とあり、現行Priusより約2000ドル安いそうです。

※画像は、荷物に一緒に入っていた、初代insightがアメリカでデビューした時に配られたというフラッシュライト。「70+MPG」と、当時市販車世界一の低燃費が強調されていますね。インクのかすれ具合が10年の月日を感じさせます。

Posted at 2009/02/15 22:28:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | ZE2 | 日記
2009年02月10日 イイね!

ひとくぎり

ひとくぎり黒いカヴァーで覆われた「HONDAの次期グローバル・スモール・ハイブリッド」の画像をネットで見つけたのが去年の7月頃だったでしょうか?

9月にInsight Conceptがアナウンスされ、10月パリモーターショーで発表。

年末のエコプロダクツ展でコンセプトと初対面し、年明け青山でのHonda Green Machine展ではCR-Z、FCXクラリティと並ぶ姿を見ることが出来ました。

InsightMan氏からはデトロイト情報を、そして2月5日のデビューと6日の発売、8日にはデザイントークショーまで参加できて、ほぼ半年の間、ワクワク、どきどき、とても楽しみました。

この期間は、金融危機、世界経済の悪化、オバマ大統領誕生など、劇的な出来事が続いた時期でもありました。このようなタイミングにデビューが重なったのも、新型INSIGHTの運命なのでしょうか?魅力的な良いクルマと思いますし、こんな時代に明るいニュースとなるよう、たくさん売れたらいいなと思います。

ワタシ的に興味ポイントであった北米仕様と欧州仕様のカラーセレクションも(ほぼ)判明し、何となく一区切り、と感じていた今夜、知人からINSIGHTのピンをもらいました。楽しかった(そして大きく世界が変化した劇的な)半年を私なりに区切る良いタイミングのプレゼントでした♪

明日からはまた、みんカラ始めた頃の初心に戻って(笑)、私は私のインサイト(&フリード)に乗って見た景色、出会った人々や物事、パチリした写真、感じる風や身の回りのあれこれをぼちぼち綴っていこうと思います。


↓↓↓関連情報ではないのですが、CR-Zのインフォが出てました。MTも出るみたい!??
Posted at 2009/02/11 00:04:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | ZE2 | 日記
2009年02月10日 イイね!

EURO 8

EURO 8ネットで見つけた非公式情報によると、新型インサイトの欧州向け仕様は8色!?

白、シルバー、ガンメタ、黒のベーシック4色は共通のようです:

●スペクトラムホワイトP
●アラバスターシルバーM
●ポリッシュドメタルM 
●クリスタルブラックP 


青系:
セルリアンブルーM(欧州のみ)
●ニュートロンブルーM(日本では同名でシビック採用。アメリカでは Atomic Blue Metallicの名前で新型インサイトに採用。B537M)

赤:
●ミラノレッド(日本と同じ)

そして!

チタン(ゴールド?)系:
●アーバン・チタニウムM !?

UKホンダ公式サイトでは新型INSIGHTのカラーヴァリエーションは未発表です。

※画像は欧州仕様アーバン・チタニウムメタリック?と思われる新型INSIGHT。

Posted at 2009/02/10 00:02:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | ZE2 | 日記

プロフィール

'06年8月に縁あってインサイト(ZE1)に出会いました。 軽くて走りはキビキビ、流れるようなフォルムにうっとり。赤信号ではそっと息をひそめる愛らしいインサイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ インサイト ホンダ インサイト
2006/8月~ AAA-ZE1
その他 その他 その他 その他
ホンダHR-V J4 SPECIAL (MT) チタニウム・メタリック 総走行距離81, ...
その他 その他 その他 その他
ホンダFREED Xエアロ プレミアムナイトブルー・パール 4人乗りサイドリフトアップシ ...
その他 その他 その他 その他
画像保管場所 キャノンデール RUSH 

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation