• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

viento1001のブログ一覧

2010年10月16日 イイね!

旗指物@ホンダ系

旗指物@ホンダ系本当は先月行くべきだったのですが、フリードを2年目の12ヶ月点検にようやく持ち込みました。

昨日の朝、出勤途中に寄って預け、駅まで営業さんがFITハイブリッドで送ってくれました♪夜は会社を出るのが遅くなってしまったので、今日昼過ぎに引き取りに。

最寄り駅からプラプラ歩いていると、ちょっと変わった形ののぼりが目に。ん?それも「ホンダ」って書いてある。。

近くに行くとホンダ住宅用太陽光発電システム取扱店のショールームでした。太陽光発電パネルですから、ショールーフか?SHARPのパネルも扱っていたようで、両方屋根についてました。

のぼりやアシモのポスターなどをパチリしていたら、中から説明員の男性が出てきて、ホンダの太陽光発電パネルの特性をちょっとお話ししてくれました。供給が不安定になる要素のあるシリコンではなく(供給量ではなく供給元の不安)ホンダの太陽電池は4つの金属の化合物を材料に、独自の技術で開発されたものであること。

このご近所でも3月に3K(?と言っていた)を導入したご家庭では平均して1万円くらい電気代がプラス(使うより売った電力の方が多かった)そう。作られる電気は直流で、それを交流に変換してお家で使う、燃料電池車や電気自動車のこともちょっと触れていました。

お客様が見えたので私はその場を去りましたが、新築するなら是非検討してみたいですね。やっぱり高いのかな?

===

フリードは普通の12ヶ月点検メニューに加え、オイル交換とエアコンフィルタ、フロントのワイパーゴムを交換しました。あと、Mなんとかっていうエンジンに添加すると2年間もってエンジンのために良い、というのも勧められたので入れておきました♪オドメーターは15000チョットです。

ホンダカーズ店内は秋の装い。ハロウィーンの飾りつけや紅葉など。千葉県限定の旗もパチリ。それほどドキドキ!することは起きませんでしたけど(笑)




Posted at 2010/10/16 21:03:20 | コメント(1) | wind-whipped | 日記
2010年09月08日 イイね!

旗指物@CCR

旗指物@CCR日本海クラシックカーレビュー(CCR)の会場でも旗指物は見つかりました♪

大会そのもののオレンジ色ののぼり旗は、糸魚川市内やパレード沿道で見かけましたが、ご紹介するのは出展者の方の、いわゆる「お持ち込み」旗指物。

← プリンスグロリア 1962 黒 



↓ メルセデスベンツ ウニモグ 1968



三菱 2W400 1966




【終わり】
Posted at 2010/09/08 23:23:24 | コメント(3) | wind-whipped | 日記
2010年08月04日 イイね!

梨街道

梨街道旗指物シリーズ・・・第三弾!

はい、分かっています。今回は、特に珍しくはない、おそらく全国の梨の産地でよく見られるであろう「はためき」であると思います。出荷最盛期を前にパチリ。

ここは「大町梨街道」と呼ばれる(地元が名付けた)道で、千葉県・市川市を中心に松戸市~鎌ヶ谷市あたりまでの区間、梨農家が大変多い道路です。

このような幟以外にも、のれんのようなヒラヒラ飾りが直販所建物の軒に飾られていたりします。

松戸市が発見の地、と言われる二十世紀梨に因んだ地名の交差点も途中にあります。でも、このあたりでは、二十世紀梨は今はあまり作られていないそうです。そういえば、最近食べていない・・・。今は鳥取県が産地として有名ですね。独特のみずみずしさが子どもの頃は好きでした。



幸水、豊水、新高、秋月、かおり・・などの品種が、これから順番に収穫を迎えます。
Posted at 2010/08/04 23:01:10 | コメント(3) | wind-whipped | 日記
2010年07月31日 イイね!

旗指物 d'Elegance

旗指物 d'Eleganceお待たせしました♪(誰も待ってない?)

新シリーズ旗指物 (ようやくの)第二弾!

堂々のTokyo Concours d'Elegance 2010 Supported by Diners Club

居並ぶ名車たちを前に心を奪われていても、私の旗指物アンテナは「4日間限定・プレミアム」なはためきを捉えました♪




↑炎天下、(この日は一体何度まで上がったのだろう?CR-Zのパネルには38℃と表示していたっけ)こうして仲間たちが猛暑の中を頑張って、会場の雰囲気を盛り上げている(そうか~?)というのに、一人だけ隣りの試乗会会場ホテルロビーでぬくぬく、いや、冷え冷え~と涼しい顔して立っていたコイツ↓



どの世界にもいるもんです、運がいいというか、チャッカリというか、そういうヤツ。しかし、この1本をパチリした人はまずいないだろう・・・。瞬間一発パチリでしたが、目撃した人は引いていたかも・・・汗


1968 Maserati Ghibli  ドイツ在住のさる日本人愛好家が新車で購入。ヨーロッパで愛用したのちに日本に持ち込んで以来、現在のシングルナンバーが維持されているという貴重な歴史の1台である---プログラムより。

Posted at 2010/07/31 09:35:45 | コメント(2) | wind-whipped | 日記
2010年06月29日 イイね!

新シリーズ♪

新シリーズ♪お待ちかねの新シリーズ♪(誰も待ってませんって)

フィーチャーリング・・・旗指物

「風雲急を告げる」感あふれる、わたしの町の、あなたの町の、躍動感ある旗指物をとりあげていきたいと思います。

記念すべき第一回は、ガンバレ日本!サッカーWカップ vsパラグアイ戦の勝利を願って、厚切りヒレかつ。

次回は・・・いつになるのか、果たしてあるかどうかすら怪しい、新シリーズでした。

※ちばらぎエリアほか周辺に展開する「かつ太郎」チェーンの旗指物より。


【終わり】
Posted at 2010/06/29 23:08:08 | コメント(4) | wind-whipped | 日記

プロフィール

'06年8月に縁あってインサイト(ZE1)に出会いました。 軽くて走りはキビキビ、流れるようなフォルムにうっとり。赤信号ではそっと息をひそめる愛らしいインサイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ インサイト ホンダ インサイト
2006/8月~ AAA-ZE1
その他 その他 その他 その他
ホンダHR-V J4 SPECIAL (MT) チタニウム・メタリック 総走行距離81, ...
その他 その他 その他 その他
ホンダFREED Xエアロ プレミアムナイトブルー・パール 4人乗りサイドリフトアップシ ...
その他 その他 その他 その他
画像保管場所 キャノンデール RUSH 

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation