
今日は終戦の日。2001年の暮れ~正月休みに九州を旅しました。鹿児島空港でレンタカーを借り(ホンダ・ロゴ)、最初の宿泊地・指宿へ向かう途中、知覧へ立ち寄りました。
特攻隊基地のあった町として有名ですが、九州の小京都のひとつと言われる武家屋敷や庭園が美しい町並みはとてもしっとりしていました。道の脇にある用水路には清流が流れ、鯉がたくさん泳いでいるのに驚きました。
知覧茶として知られる日本茶の生産量が鹿児島県は全国で2位か3位と知ったのもその旅でした。それまでは代表的な茶の産地と言えば静岡、狭山、京都くらいしか知らなかったので・・・。
知覧特攻平和会館という特攻隊の資料を展示しているミュージアムも行きました。ずらりと貼られた特攻隊員の写真の顔の若く、あどけないこと・・・。遺した手紙や品々のひとつひとつが重く語りかけてきました。
鹿児島~宮崎(霧島)~熊本(阿蘇)~大分(別府・湯布院)~福岡と駆け足の旅行でしたがとても豊かな時間を過ごしました。九州は是非また訪ねたいです。
※ 写真はフェリーで桜島へ渡った後、大隈半島の海潟漁港で見つけた看板。この旅のあとDVDレンタルして観ました。高倉健さん、田中裕子さん、共に大好きな俳優さんです。
訂正:↓ 小国は大分県ではなく熊本県でした・・・美味しい馬刺しをたくさんいただきました。タテガミという部位があるのを初めて知りました。美味しかったです。
Posted at 2007/08/15 21:52:21 | |
トラックバック(0) |
Memory | 日記