
2002年10月に購入したHR-Vは5ドア・4WD・5速MT(J4)。4WDのMTではVTEC設定が無かったので1.6リッター・16バルブというエンジンです。今年7万キロを超えました。インサイト君の登場で出番はめっきり減りましたが何の不調もなく頼もしい相棒です。最近は自転車を運ぶため我が家の2台目の2シーターとなってます。
J4はフルオート・エアコンはメーカーオプションで、さして必要と思わなかったので標準のマニュアルエアコンです。インサイトのように瞬間燃費計もなく、メーターもアナログです。
インサイトのFCDグラフを見慣れると、HR-Vのパネルは少し退屈ですが、猛暑の今は設定温度をデジタル表示でセットする必要もなければ温度も風量も、暑けりゃこの辺、効き過ぎならこの辺とアナログに調整できて楽チンです。エアコン使用による燃費の落ちも数値でダイレクトに確認できないので気も楽。
J4の燃費カタログ値は14.2km/lですが、エアコン使用や季節による変動が少ないという印象です。平均して11~12km/lです。満タン法の計算ですが、例えば4月末の給油時は12.9Km/l、先週は11.7km/lでした。Myインサイトでは良い時と悪い時(今が最低)では給油時に6km/lくらい差が出てしまうのです・・・。
HR-Vもインサイト同様「ワッシャー連動・バリアブル調整機能付」モビリオ間欠ワイパーユニットに交換しました。ディーラーさんで交換してもらいましたが完全なバリアブル機能にしてもらえず(元々の間欠タイマーリレーを生かしたまま)RSマッハさんに配線図を調べていただき運転席足元上にある統合ユニット内のリレーに作業をしていただきました。(あらためてその節は有難うございました!)快適性に大きな違いが出る「改良」です。
Posted at 2007/08/19 21:39:58 | |
トラックバック(0) |
HR-V | 日記