
10月、ピンクのチェッカーフラッグロゴが目に留まり、たまたま知った首都高の東京スマートドライバー(
スマドラ)計画。
その後首都高サイトや首都高スマート新聞などで様々な活動をモニターしてみると、面白いプロジェクトがいろいろあることがわかりました。
今日初めて読んでみた
「首都の細道」なるリレーエッセイ、これがなかなか面白い。寄稿メンバーがマニアックです。特に#5の「今日からあなたもジャンキーに」にはドキリ。私、今すぐにも「ジャンキークラブ」入会決定です。今朝も箱崎ジャンクションから9号深川線へ合流点のカーブと斜めになった走行面(バンクと言うの?)を走りながら「ココ、好きっ」!
#1や#2のエッセイにもあるように、私も東京23区内に住んだことのない、東京周辺ぐるぐる人生なので、TOKYOと言うキーワードや場所に余計ワクワクするのかもしれませんね。
毎日業務等で渋滞区間・時間帯の首都高走行を余儀なくされている方は、何がエッセイだ、何がライトアップだ、ジャンクションが何だ!と思われるかもしれませんね。私はずっと運転が好きでいられるよう、スマートドライブをこれからも心がけようと思っています。(一ローカル交通網の話題でスミマセン)
Posted at 2007/11/28 23:07:44 | |
トラックバック(0) |
SMART | 日記