
まだ梅雨は明けず「本格的な夏到来」とは言えませんが、運転時にエアコンが必要となる日が増えています。常時ONではありませんが、こまめにON/OFFしながら運転しています。さほど燃費に顕著な差はまだ出ていません(元々あまり良くないし・・・汗)
インサイトを購入したのは2006年8月終わりでしたが、右も左も分からぬうちに秋になり、エアコンをフル活用する夏を送ったのは昨年が初めてでした。
全塗装のため、6月の終わりから2週間ほどペイントハウス・ジャンクさんにクルマを預け、TAMミート後梅雨が明けて夏本番でしたが、どうもあまりエアコンの効きが良くない・・・。「ハイブリッド車だし、エアコンもこんな感じなのかな~?」と思いながら夏を送っていました。
取説を読むとECONボタンでエアコン運転しているとオートストップしてエアコンも止まるはずなのにストップもOFFもしない。私の理解が間違っているのかな?と首をかしげながらも手でいちいちON/OFFしたりしていました。
9月に入ってから、
エンジンルームの写真をブログにUPしようとボンネットを開けたついでにいろいろ見ていると、手前のルーバーの内側に何かのコネクタがブラブラしているのを発見! 何か目的があって付いているだろうに、ブラブラはおかしいゾ、とディーラーさんに寄ると、室内の温度を測るセンサーのプラグが外れていました、と。
ディーラーさんを出て早速エアコンスイッチを入れると、ひんやり涼しい風が吹き出てきて、本当に驚きました。ひゃ~、こんなに(ちゃんと)涼しかったんだ~インサイト♪ それに赤信号で停車するとECONでオートストップしエアコンもちゃんと止まる!! 猛暑のひと月半を返して!(と叫んだ)
全塗装のバラシ後の組み付け時に外れたままだったのかもしれませんし、その前のシルバー時代からもそんなだった気もする・・・いつからなのか分かりません。いずれにせよ、自分でちゃんと点検しないとダメですよね。無知って怖い・・・。私が見てどうなるものでもないですが、たまにはボンネット開けてチェックする癖を付けようと思います。(教習所のビデオでも走行前の安全点検ってありましたっけ。)
※画像はブラブラしていたコネクタをバンパーまで引っ張り出してパチリした時のものです。2007年9月8日撮影。
Posted at 2008/07/10 00:19:18 | |
トラックバック(0) |
インサイト | 日記