• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

viento1001のブログ一覧

2008年12月14日 イイね!

mhd---マイクロ・ハイブリッド・ドライブ

mhd---マイクロ・ハイブリッド・ドライブ昨日見に行ったエコプロダクツ2008で、プレゼンテーションの方法が秀逸と思ったのが smart でした。

写真では見づらいかもですが、自動販売機を模した箱の中(ケース入りのミニカーのようにも見える)にピッタリ収まったカワイイsmart。ちゃんと紙幣を入れるスロットもお釣りのレバーもあり、オレンジ色のボタンを押すと下から黒い筒に入った smart for two mhd のカタログが出てくる仕掛けです。(カタログはもちろん無料)


カタログを見ると、smart のマイクロ・ハイブリッド・ドライブとは、アイドリング時のエンジンストップとスムーズなエンジンスタートを実現した最新のアイドリングストップ装置のことで、エンジン+モーターのハイブリッドシステムとは違うのですね。10・15モード23.0km/Lだそう。

「ヒルスタートアシスト機能」は、坂道発進時にブレーキペダルから足を離しても自動的に約0.7秒間ブレーキを保持する補助機能とありました。私のCVTインサイトも、坂道でオートストップから発進するときに後退しないのはすごいなぁ、といつも思いますが、これと同様の機能なのですね。

マニュアルモード付5速オートマチックトランスミッションというのも、何やら楽しそうな説明が書かれています。

フリードに乗って、インサイトやシビックのような本格的なハイブリッド仕様は無理でも、オートストップ機能だけでも付いていたらなぁ、と思います。インサイトで静寂な停止時間に慣れてしまったのでしょうか。オートストップとりあえず全車採用!って訳には行かないのかな?

昔から smart を見ると、赤ちゃんの靴、それもNikeとかの、小ちゃいのに一人前の素材でオトナのと同じデザインのスニーカーを思い浮かべます。

プジョー1006のデザインにも惹かれたけれど、smart は一度運転してみたいな♪メルセデスの安全基準が全身を貫き息づいているのだそうです。

私がもし smart mhd を買うことがあれば、ピンクのチェッカーフラッグ模様にしようかな。正真正銘のスマドラ(SMART DRIVER)仕様?
Posted at 2008/12/14 19:48:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | Event | 日記

プロフィール

'06年8月に縁あってインサイト(ZE1)に出会いました。 軽くて走りはキビキビ、流れるようなフォルムにうっとり。赤信号ではそっと息をひそめる愛らしいインサイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ インサイト ホンダ インサイト
2006/8月~ AAA-ZE1
その他 その他 その他 その他
ホンダHR-V J4 SPECIAL (MT) チタニウム・メタリック 総走行距離81, ...
その他 その他 その他 その他
ホンダFREED Xエアロ プレミアムナイトブルー・パール 4人乗りサイドリフトアップシ ...
その他 その他 その他 その他
画像保管場所 キャノンデール RUSH 

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation