
「江東シネマフェスティバル」の後、まだ13時過ぎという早い時間でしたので南青山のHONDA青山ウェルカムプラザまでひとっ走り。
今度はちゃんと中に入ってHonda Green Machine企画展を見てきました。CR-Zに代わり、箱根駅伝ではフリードのフリートに隠れて時折チラ、チラとその姿を見せていた燃料電池車FCXクラリティが展示されていました。
← 真ん中にはデーーンと、総合優勝の輝かしい成績を収めた東洋大学をサポートしたフリードが。
早稲田には早稲田カラー(バスクレッドパール)のフリード、紺色ユニフォームの東洋大には紺色(プレミアム・ナイトブルーパール)フリード、と思って観戦していましたが、正しくはグレー(ポリッシュドメタル・メタリック)のフリードでした。
奥では「Honda亭青山寄席・2009年初笑」がちょうど開かれていて、特製Honda亭どら焼とドリンクがサービス。途中から最後の大喜利まで楽しみました。落語もライブはやっぱり面白いなぁ。
大喜利では「インサイト」もお題の一つに。「インサイト」という言葉が共通理解のキーワード(少なくともあの場にいた老若男女の皆さんに)となっている事に新鮮な驚き!
その後は都心を流して(迷った、とも言う)帰路につき、途中今年初めての手洗い洗車Winteさんでインサイトをピカピカに洗車していただく。待っている間ペラペラめくったカー雑誌のハイブリッド特集に、先日エコプロダクツ展でお話しした新型INSIGHT開発者の方が写真入りで載っているのを発見!
最後に家の近くのユニクロで買い物して駐車場の隅に停まったインサイトを見たら、何だかすっごくクールでカッコよく見えた。(たぶん洗車と水銀灯の明かりのせい?)
会社へ行く時と同時刻に家を出て、ほぼ同時刻に帰宅。同じ時間出ていても、平日とは何たる違いよ!
Posted at 2009/01/11 22:30:49 | |
トラックバック(0) |
F | 日記