2009年05月02日
コミュニケーションの力で首都高の事故を減らすプロジェクト---東京スマートドライバー。目印はピンクのチェッカー模様。
良くない事を見つけてイライラしながら走るより、いいことを見つけてホメながら運転してみよう、と提案するホメドライブ。
前月より事故件数を減らそうというスマートチャレンジ。
5月5日は「スマート・ドライバーズ・デー」で事故ゼロにチャレンジ。グッズやイベントが企画されています。J-WAVEではスマドラ発起人の小山薫堂さんが9時間スペシャル番組も。
事故ゼロって難しそうだけれど、4月6日の5件、という事故件数ひと桁の日もあるそうなので、達成可能かもしれません。
こんな市民ホメパト2号も出動するそうなので、私も5日には銀座へ行ってみようかな。(電車または下道で←チキン)
首都高に限らず日本中でたくさんのクルマが動いているGW---出掛けてから家に帰り着くまで、楽しい思い出が完結するよう、(自戒もこめて)安全運転/スマートドライブで行きましょう♪
「くるま」乗るなら、気持ちは「まるく」
------
第一回スマートメッセージ大賞作品(目黒エビスさん)
Posted at 2009/05/02 10:47:39 | |
トラックバック(0) |
SMART | 日記