2009年07月20日
連休なのでさいたまの実家へ来ています。(フリードで 笑)
いつだったか忘れたくらい昔に同僚に貸した本が奇跡的に?帰って来ました。自動車評論家、下野(かばた)康史さんの「運転・アシモからジャンボジェットまで」
奥付を見ると、2003年3月1日初版/2003年8月1日第3刷とある。あとがきに1999年からNAVI誌で連載を始めた・・・とあるのですがNAVI誌は読んでなかったので、単行本になった時にどこかで紹介されていたのを読んで興味を持って買ったのでしょう。この頃から少しずつクルマや運転に興味を持ち始めた(本をわざわざ買うくらいには)のかな。
巻頭に「クルマしか運転できないあなたへ」とあり、副題にあるように電車、ジャンボジェット、潜水艦、都営バス、ヘリ、胃カメラ、SL・・・いろいろな乗り物の運転現場のルポです。
6年ぶり(くらい?)にページをめくると見事なまでにディテールを忘れていて、今は当時よりも自分が運転やクルマに興味が増えたので読み直しているってわけ。
初回は「馬運者(ばうんしゃ・・・競走馬を輸送する車)の運転」がとても印象に残っていたのですが、読み返したら当時とは違う観点で面白い!
※実家の玄関に飾ってあるLLADROの人形とパチリ。買ったはずはないので、戴き物と思います(ゴルフの賞品だったか?)。ドライバーつながりで(これはドライバではないのかな?←ゴルフ何も知らない)
Posted at 2009/07/20 12:27:50 | |
Misc. | 日記