2009年08月09日
今日は朝6時過ぎに家を出て、普段の日曜朝と比べたら通行量は多いものの渋滞までは行っていない外環道を走ってさいたまの実家へ。
11時から杉並のお寺で法事があったため、電車で向かう。伯母の四十九日&新盆&先祖ご一同様?の盂蘭盆会法要・お墓参りの後、会食~実家へ帰宅。JR駅から10分ほどの実家までの途中で落ちてきた大粒の雨が、あっと言う間に豪雨へ。急ぎ折り畳み傘を出して早足で帰るも、足元、服はかなり濡れてしまいました。
夕食後、朝早かったので疲れてしまいちょっと仮眠していると、いきなり長ーく強めの地震が。久しぶりなので驚きましたが、目がバッチリ覚めた。
21時に実家を後にすると、フリードのナビでNスペ「日本海軍 400時間の証言 第一回」が始まったところで、運転しながら、音声とチラチラ画面を追いながらでしたが、自宅に着くまでちょうど1時間、最後まで観ました。
昭和55年(1980)から10余年続いたという「海軍反省会」の400時間にも及ぶテープ資料から、三夜連続で開戦から戦犯裁判までを扱うようです。
第一回の今夜「開戦・海軍あって国家なし」
第二回(月:22時~)「特攻・やましき沈黙」
第三回(火:22時~)「戦犯裁判・第2の戦争」
10年分、延べ400時間を超えるテープを、当然制作意図をもって各1時間に編集した番組であることを考慮する必要があると思いますが(何か特定のバイアスを感じたというわけではなく、一般的な態度として、ですが)ショッキングな内容がありました。
明日以降は、今夜の第一回を観る限り心に重い展開となりそうな気がしますが、録画予約をして観て、考えてみようと思っています。
※タイトルと画像は番組に関係はないです。先日VICHY水を使ったミントを買った時、缶がキレイだったので、身近にあったフランスっぽいものとして古いサティのLPジャケットの上に置いて撮りました。
VICHY=ヴィシー政権を知ったのは恥ずかしながら歴史の授業ではなく映画・カサブランカでした。ヴィシソワーズは大好きですが、自分で作ってみようとレシピでその高カロリーな材料を見て以来、食すのは数年に一度かな。
Posted at 2009/08/09 23:25:16 | |
Memory | 日記