
9月6日(日)、新潟県・糸魚川市で開催された、第18回日本海クラシックカーレビュー(CCR)に今年も見学に行ってきました。
昨年、
一昨年に続き、私にとって3度目のCCRです。
過去2回と異なるのは、まずインサイトのお友達と3台カルガモで会場へ向かったこと。
信州在住のインサイト先輩
trekkerさん&
nmk(hd)さんと当日朝の7時半に安曇野で待ち合わせをして、CCRは今年4回目となるtrekkerさんの先導で一路、糸魚川へ向かいました。
私のナビが示すルートとは一味違う、ジモティならではの景色の良い、走りやすいルートで3台並んで気持ちよく走ります。
自分の以外のインサイト(ZE1)を見ると、どうも気恥ずかしさと笑いの虫が動き出してしまい、待ち合わせ場所に既に2台並んだインサイトを見るなり、ケタケタ全開となってしまいました(赤面)。普段、自分で運転している限り、自分のインサイトの姿は見えないでしょう?
(自分で希望したとは言え)道中、前にロイヤルネイビーブルーPのtrekker号、ルームミラー越しに後ろにシルバーストーンMのnmk号をとらえると、もうイケマセン。もはや拷問と言っても差し支えないかと。ケタケタ、ケタケタ腹筋が疲れてしまいました。前後のジェントルメンは涼しい顔でドライブ。なぜ可能?(笑)
お二人のインサイトはMT。まったく同じルート、同じペースで私のCVTと燃費比べに興味があったのでお二人に燃費計リセットをお願いしました。
特に燃費走りでなくても・・・と言うまでもなく全身から♪♪♪マークを発しながら快走するtrekker号の後を必死について行きました。空は快晴、朝はまだ早い、景色は抜群、なんて楽しいドライブだったのでしょう。
途中道の駅で小休憩した時、燃費を報告しあうと、ゲゲゲッ!お二人とは5~10km/Lも違う!(もちろん、私が下)
「パーシャルだけでなく、メリハリある運転しなくっちゃ」との先輩の言葉に、パーシャル?あぁ、後をついていくのに精一杯(かつ、すべての状況が気持ちよく)で燃費のことなど忘れてました(汗)そこから糸魚川まではいくらか意識しながら、それでも快調に楽しく3台並んで走りました♪
※会場へ着いて、下の駐車場は既に満杯で誘導されるまま少し上の方のPへ。ちょうど横が空いていたCR-Xの隣りに3台並べました。リアビュー、エクストラウィンドウが似ていると言われているCR-Xとインサイトですが、こうして並べてみると似てるようで「意外と似てない」?
バックデートになりますがボチボチCCRのレポを今週UPしていこうと思います。(予定)。
Posted at 2009/09/08 07:51:37 | |
Event | 日記