• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

viento1001のブログ一覧

2010年09月17日 イイね!

5900 > 1000

5900 > 1000秋の連休を前に、帰宅時の首都高は主要高速道路につながる路線、横浜方面も渋滞表示が出ていました。

ETC特別割引(1000円高速)が始まってからも、あまり週末に長距離高速道路を走る機会が無いので、さほど恩恵を受けていません。

上限1000円の対象外である「大都市近郊区間」というのがあるので、高速出口を出た時にスパッと「1000円」の表示を見たことは2回ほどと思います。四国を走ったときはそうだったかな?

対象外区間でも別体系のETC割引料金が設定されているので、ジャスト「1000円」でなくても、ノーマル料金と比べればずっとお得なレートを得ているわけですけど、「1000円」の表示を見ると、あ、本当にやってたんだ~と感動したり。

先日、糸魚川CCRへ行った際の帰路、始点は北陸自動車道・能生インターチェンジから入り、上越JCT(上信越自動車道)~藤岡JCT(関越自動車道)~外環道を経て帰りました。

関越自動車道の「大都市近郊区間」は練馬から埼玉県・東松山ICまでで、以遠が「上限1000円」区間となりますから、能生で乗って東松山で下りれば「1000円」です。(268.8km) 

ナビにも表示されているように、同区間のノーマル料金は5900円ですから、その区間1000円だったことを考えればとても得したんだ!という実感にひたるためだけにパチリ。

新たに始まった無料化社会実験区間・・・この夏一度走りました。出口の「\0」が珍しくてパチリ。一度は経験して「時流」に乗れたので、何となく気が済んだ。この道では見たことのない自衛隊車輌をたくさん見て驚きました。



【終わり】

Posted at 2010/09/17 22:05:54 | コメント(0) | Misc. | 日記

プロフィール

'06年8月に縁あってインサイト(ZE1)に出会いました。 軽くて走りはキビキビ、流れるようなフォルムにうっとり。赤信号ではそっと息をひそめる愛らしいインサイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/9 >>

    1 2 34
5 6 7 8 9 10 11
1213141516 17 18
19202122 23 24 25
262728 29 30  

愛車一覧

ホンダ インサイト ホンダ インサイト
2006/8月~ AAA-ZE1
その他 その他 その他 その他
ホンダHR-V J4 SPECIAL (MT) チタニウム・メタリック 総走行距離81, ...
その他 その他 その他 その他
ホンダFREED Xエアロ プレミアムナイトブルー・パール 4人乗りサイドリフトアップシ ...
その他 その他 その他 その他
画像保管場所 キャノンデール RUSH 

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation