
大晦日から実家で老親とお正月休みをノンビリ過ごしていましたが、今日自宅に戻り、明日からは2011仕事初め。また新しい1年・・・ガンバラナクッチャ。
実家の近所にある
神社は、狛犬の代わりに兎(狛うさぎ?)が入口に対に並んでいる神社です。子どもの頃は特別変わっているとも知らず、カワイイなぁ、と。
60年前に老親が結婚式を挙げたのもこの神社、お宮参りや七五三、夏祭りや師走の酉の市など、お馴染みの地元の小さな神社です。私は幼稚園と高校への通学路として、境内の脇の道を通って毎日通っていました。
前回の卯年の時にTVで取り上げられたらしくその所為か、周辺の人口が増えたからか(近年マンションがたくさん建って)、初詣の参拝客が増え、ウサギ年の今年は特に長~い列が三が日を過ぎても続いていました。
三が日はゆっくり過ごし、特に遠出はせず駅前のデパート初売りをひやかしに行ったくらいで、老親とテレビで箱根駅伝やスポーツ観戦をして、お餅を食べたりおせちをつまんで過ごす。
父の庭のさざんかが今年は特に花付きがよく咲いていたのでパチリ。
理由は分かりませんが、今年は椿も特に蕾がたくさん付いていて楽しみです。他には沈丁花の固いつぼみが春を待ち遠しく感じさせます。福寿草も地面からちょっぴり芽を出していました。
さて、明日からは通常営業モードかな?がんばりましょうっと。
Posted at 2011/01/04 20:12:41 | |
Event | 日記